襦袢

120番手麻襦袢予約販売開始。染上り1点のみ販売します。

明日は成人式。
成人年齢が18になったので 横浜では
「二十歳の市民を祝う集い」とかの名称に変わったらしいです。
着物販売に携わって20年を超え、
その間に 振袖は3枚しか売ったことがありません。
去年、白生地からのお誂えを承り
とても楽しく、また勉強になりました。
お嬢様、明日はあの振袖をお召になってお出かけされるかな。
お天気良さそうで 本当に良かったです。
明日の成人式出席の方々に幸多からんことを。

1月もまだ半ばになりませんが
着物業界では夏物商戦が始まっています。
コロナで廃業した織元や 機を止めていた織元。
とにかく 夏物は激減、そして値上がりしています。
毎年 すこーしずつ値上がりしていた120番手麻襦袢。
ここ数年 税込み88000円でお出ししていましたが
仕入れ値は 千円単位ですが毎年値上がりしていて
利益が減っていました。
そこへ コロナで糸の輸入が止まり
木綿も麻も(もちろん絹製品も)原料値上がりにより
一気に製品が値上がりました。
織っている職人さんの給料は変わらないんですけどね。
糸が爆上がりしているもので。。
そこで 120番手襦袢も 値上げさせて頂くことになりました。

もうコレね、絶対おススメなんです。
一度コレを着たら夏はもう他の襦袢着られない、と言われるほど。
なので 白で1枚、お好みの色に染めて1枚、別の色でももう1枚、と
複数お持ちの方も多い
夏のじざいや イチオシアイテムです。

今回、受注生産なので 早期予約でしたら
少しお安くできます。
3反のみ、税込み100,000円です。
120番手麻襦袢 予約販売はこちらから。
通販にアップしましたので 今年こそは、の方はお急ぎ下さい
受注期間が終わったら 在庫があれば、分けて貰える、という感じで
お値段も上がります。
この夏用に5反確保のつもりでしたが
値上がり幅が大きくて まずは3反確約。
3反以上は1月中でしたら追加注で
早期予約と同じ価格で販売可能です。

納品は3月末から4月上旬になります。
それ以降は 品物があるかどうかも未定ですし
お値段は 121,000円になります。
ご了承ください。
そこで!
今年還暦のお祝い?に自分用に染めておいた120番手、放出します。
今年は赤い襦袢も仕立る予定なので・・
一番人気の薄目のグレーです。

染め上がっていて1店限り。早いもの勝ち。
染上り120番手麻襦袢はこちらから
実はコロナの間に 染屋さんも2軒廃業してしまい
麻を染めてくれる染屋さんがなくなってしまい
あれこれ伝手を頼ってお願いできるところが見つかったのですが
染め代も値上がりしていまして。。
襦袢としては ちょっと贅沢な価格ではありますが
自宅で洗えるし 3月から10月、もしくは11月までの
半年以上お召頂けるので 長い目で見て絶対お得です。
後悔させない自信があります。
自宅で洗る仕立は 水通し込で 27500円になります。
お早い決断をどうぞ!

最後になりましたが
明日から11日の水曜までお休み頂きます。
12日は12時からの通常営業。
そして 13日の金曜日、13時・・・には来れると思うのですが
念のため14時開店とさせて頂きます。
13日。仕立上がり品を引取りに行ってきます。
良いものがありますので ご期待ください~~

毎月お得なクーポン配布中!お問い合わせに便利な公式LINEはこちら!
本日も、読んでいただき、ありがとうございました。
もし今回の記事を気に入っていただければ、ランキングのクリックをお願いいたします。

 

さくらこの励みになりますので、どうぞ応援を宜しくお願いします。

【どうぞ、ランキングアップにご協力を!! 今日も1ポチ!!】
バナーをポチっとしたら、戻ってきてくださると、嬉しいです。

にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装(教室・業者)へ にほんブログ村

 

友だち追加

 

とてもお得な情報と、あなたの知的好奇心を満たす、じざいやメールマガジン登録この赤文字をクリック!

●インスタグラムでは毎日コーデ更新中!
https://www.instagram.com/sakurako_jizaiya/

●オンラインショップ
https://jizaiya.fashionstore.jp/

●店舗サイト
https://jizaiya.yokohama/

●着物豆知識note
https://note.com/jizaiya_sakurako

●じざいやチャンネル

●Twitter
https://twitter.com/sakurakojizaiya

●公式ライン https://lin.ee/fAaXDlK

●お問い合わせメールアドレス
jizaiyasakurako@gmail.com

ふだんきもの じざいや
〒231-0861
神奈川県横浜市中区元町3-145-2 TK1ビル3F
営業時間12時~19時
定休日 月・火
電話 045-662-8005

120番手襦袢の魅力 ラスト1反!

あっという間に8月も終わり。
小学生は 宿題のラストスパートでしょうか?
この頃 捕虫網を持った子供って見かけなくなりました
蝉はうるさいほど鳴いているので 虫が居ない訳じゃなく
虫取りをしなくなったんでしょうね

来週の今日はもう9月ですよー
まだまだ残暑の頃は夏ものも着ますが
単衣になってもお襦袢は麻です。

じざいやでの人気商品 120番手の麻襦袢。
夏はこれを着てしまったら 他の襦袢は着られないので
盛夏用に白で 単衣用にも好みの色に染めて、と
お一人で二枚持っている方も多い 優れものです。
隠し玉のラスト1反、出します!

初めて触った方がもれなく驚嘆するしなやかさ。

コロナの間、はぼ生産が止まっていた120番手麻襦袢です。
これからも量産は望めません。
麻糸の値上げで価格も10万を越えるでしょう。
ラスト1反、88000円の10%OFFでのご提供です。
以前は単衣の下に着るように
お好みの色で染めていましたが
麻を染めてくれる染屋さんが相次いで廃業してしまい
現在、この襦袢を染めてくれる染屋さんがいません。
麻の帯揚げを染めている染場が染めてくれはするのですが
ムラになりやすいので・・・
襦袢なのでムラになっても構わない、という方のみ
染のご依頼承ります。

長さは着尺分あるのですが
着物には向かないので 襦袢にして残りは替え袖にするのも
(ご寸法によって替え袖分余らないこともあります)
居敷当てや衣文抜きも共布から作れます。

120番手以上の細番手もありますが
薄すぎてデイリーユーズにはお勧めできないです。
ふわふわだし。

上原美智子さんのあげずば織も最細番手は
着物じゃなくて ショールでしたし。

120番手、触って頂きたい布です。

毎月お得なクーポン配布中!お問い合わせに便利な公式LINEはこちら!

本日も、読んでいただき、ありがとうございました。
もし今回の記事を気に入っていただければ、ランキングのクリックをお願いいたします。
さくらこの励みになりますので、どうぞ応援を宜しくお願いします。

【どうぞ、ランキングアップにご協力を!! 今日も1ポチ!!】
バナーをポチっとしたら、戻ってきてくださると、嬉しいです。

にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装(教室・業者)へ にほんブログ村

 

友だち追加

 

とてもお得な情報と、あなたの知的好奇心を満たす、じざいやメールマガジン登録この赤文字をクリック!

●インスタグラムでは毎日コーデ更新中!
https://www.instagram.com/sakurako_jizaiya/

●オンラインショップ
https://jizaiya.fashionstore.jp/

●店舗サイト
https://jizaiya.yokohama/

●着物豆知識note
https://note.com/jizaiya_sakurako

●じざいやチャンネル

●Twitter
https://twitter.com/sakurakojizaiya

●公式ライン https://lin.ee/fAaXDlK

●お問い合わせメールアドレス
jizaiyasakurako@gmail.com

ふだんきもの じざいや
〒231-0861
神奈川県横浜市中区元町3-145-2 TK1ビル3F
営業時間12時~19時
定休日 月・火
電話 045-662-8005

秋にすぐ着られる仕立上がり片貝木綿に備後絣の帯は如何ですか?

お天気が不安定で 雷がなったりしてました。
昔は 雷が鳴って夕立が降ると
サァっと涼しくなったものですけど
この頃は ゲリラ豪雨で蒸し暑くなるんですよね。雨が降りそうな日は麻や木綿が活躍してくれます。
夏が終わったらすぐにお召頂ける
仕立上がりの片貝木綿を紹介します。
お色も 秋っぽいチェックです。

帯として合わせているのは 琉球絣調の備後絣。
備後絣、9寸幅が22000円均一です。
帯にするなら半分での完売も可能です。
滑らなくて全通の、普段使いの帯になってくれます。
こんなの 可愛いと思いません?
帯半額で11000円、お仕立て14,080円、合計25,080円です。

片貝木綿の方はこんなチェック。
格子の中に網代の入った凝ったデザインです。
茶やワインカラーの帯なら秋に。
ピンクや黄色の帯で春に。
寸法は
身丈 背から4尺3寸5
袖丈 1尺3寸
裄  1尺8寸
前幅   7寸5
後幅   7寸8
繰越    7分自宅洗いが出来るよう、水通しして洗える糸で仕立てています。
雨の日にも心強い木綿の単衣。
この秋から如何でしょう?

秋にも嬉しい 色付きの麻襦袢。只今半額になってます。

毎月お得なクーポン配布中!お問い合わせに便利な公式LINEはこちら!

本日も、読んでいただき、ありがとうございました。
もし今回の記事を気に入っていただければ、ランキングのクリックをお願いいたします。
さくらこの励みになりますので、どうぞ応援を宜しくお願いします。

【どうぞ、ランキングアップにご協力を!! 今日も1ポチ!!】
バナーをポチっとしたら、戻ってきてくださると、嬉しいです。

にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装(教室・業者)へ にほんブログ村

 

友だち追加

 

とてもお得な情報と、あなたの知的好奇心を満たす、じざいやメールマガジン登録この赤文字をクリック!

●インスタグラムでは毎日コーデ更新中!
https://www.instagram.com/sakurako_jizaiya/

●オンラインショップ
https://jizaiya.fashionstore.jp/

●店舗サイト
https://jizaiya.yokohama/

●着物豆知識note
https://note.com/jizaiya_sakurako

●じざいやチャンネル

●Twitter
https://twitter.com/sakurakojizaiya

●公式ライン https://lin.ee/fAaXDlK

●お問い合わせメールアドレス
jizaiyasakurako@gmail.com

ふだんきもの じざいや
〒231-0861
神奈川県横浜市中区元町3-145-2 TK1ビル3F
営業時間12時~19時
定休日 月・火
電話 045-662-8005

秋になったら八掛遊び。

今朝 犬の散歩に出ましたら
陽ざしの当たり具合が 夏の刺さるような陽ざしではなく
ふわっと包む込むような陽ざしに変わっていました。
あぁ 秋が来たんだな、と身体が感じました。

店の中でも 麻ものばかりを触っていたかったのが
絹の滑らかさを心地よく感じるようになって
秋の準備の季節がやってきたのを知ります。

夏が終われば単衣。そして袷の季節になります。
この頃は 春や秋が短くて
いつまでも長引く残暑のあといきなり寒くなるんですけどね。

この頃は建物の中や車や電車の中は空調が効いていて
1年中 単衣でいることも出来ます。
暑がりのお客様は 袷をセッセと単衣にお直しされる方も。
でも 袷(胴抜き)のなんていうか安心感は捨てがたいのです。

裏ものが爆値上がりして八掛や胴裏も高くなりました。
今のところ じざいやでは 八掛け・胴裏を値上げはしていませんが
(仕入れ値は上がっているので じざいやの利益が減ってる、ということです)
この先 遠くない時期に値上げも考えなくてはいけなくなると思います。
9月には仕立代も上がるので
8月決算が終わって 9月の新年度からは
仕立上がりでの価格表示にさせて頂こうと思います。
ネット通販でのお買上が増えまして
反物をお買上下さった方に 毎回 お仕立てはどうなさいますか?と
聞いて回るのも結構手間だったりしますし
他所のお店では 仕立上がり価格がデフォになってきて
「仕立込じゃないんですか!?」と言われることもありますので。。。
お仕立て不要の方には お仕立代(袷なら裏ものも含む)を引かせて頂きます。

それはさておき。
八掛が値上がりしたのは仕方ないけど
八掛の種類も減ってきました。
以前は柄八掛などもいろいろあったんですけどね
生地の種類も 表に合わせていろいろ選べたのですが
今は パレス、紬、綾織 位でしょうか。
夏ものは 麻、絽、紋紗とありましたが 紋紗は製造中止になった、と聞きました。

襦袢は着物好きの人にとっては
洋服の下着とは違う思い入れがあることが多いでしょう。
昔は着物と襦袢をセットで仕立てることも多かったそうです。
着物と同じ枚数の襦袢・・・はちょっと邪魔かも。

じざいやでは 襦袢を襦袢として着る以外に
八掛や羽裏に使うご提案もしています。
襦袢1反から 八掛と羽裏や替え袖が取れますので経済的。
只今 お襦袢が決算セールでお安くなっていますが
着物の反物とセットで 八掛用にお求め下さった場合
八掛用にカットして 半額にてご提供させて頂きます。

例えば。
市松崩しの十日町紬。  
176,000円を 40%OFFで 105,600円

そこに 市松に猫の襦袢を 八掛として。
セール価格で33000円ですが 八掛用としてなら 16,500円で。
もちろん1反33000円でお買上頂いて
八掛としてカットしたのち、
羽裏や他の着物の八掛、襦袢の替え袖などにもご利用頂けます。

グレーの無地と縞、白場の中に猫のシルエットが。
表の紬が市松崩しなので 市松繋がり、ということや色を揃えているので
柄八掛でも うるさく感じません。

こんなのも。
ピンクのみじん格子の紬。 107,800円を只今半額 53,900円
八掛には ポップな水玉襦袢。
小振りな水玉のさりげなく入ったピンクや水色が可愛いです

ちょっと寂しいかな、と思った無地の紬にも。
紫根染の真綿無地紬。22万が セール価格で176,000円
万能で便利ですが無難に落ち着きがち。。。
そこで。唐辛子の襦袢を八掛にして茶目っ気をプラス。色も合ってます。
その辛さから? 魔よけとしての縁起柄である唐辛子。
このお襦袢では なぜか赤じゃなくて紫なのでちょっと茄子っぽいですけど
赤だといかにも、ですしね。
こんな遊び心も 着物好き同士の会話の一端になることでしょう。

細縞の久米島紬。 もう地味、だなんて言わせません!
男性用にも出来る広幅だけど 縞は細い久米島紬。シャリンバイと椎の樹で染めています。
遠目に無地にも見えてしまう 一生ものだけど「地味ねー」と言われかちなこの1枚。
八掛1つで 華やかに変身です。


羽裏にも良いですね

楽しい着物ライフのご提案をいたします。
着物って楽しい!
こんな楽しみ方があったんだ!
じざいやで一緒に着物遊びいたしましょう。

毎月お得なクーポン配布中!お問い合わせに便利な公式LINEはこちら!

本日も、読んでいただき、ありがとうございました。
もし今回の記事を気に入っていただければ、ランキングのクリックをお願いいたします。
さくらこの励みになりますので、どうぞ応援を宜しくお願いします。

【どうぞ、ランキングアップにご協力を!! 今日も1ポチ!!】
バナーをポチっとしたら、戻ってきてくださると、嬉しいです。

にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装(教室・業者)へ にほんブログ村

 

友だち追加

 

とてもお得な情報と、あなたの知的好奇心を満たす、じざいやメールマガジン登録この赤文字をクリック!

●インスタグラムでは毎日コーデ更新中!
https://www.instagram.com/sakurako_jizaiya/

●オンラインショップ
https://jizaiya.fashionstore.jp/

●店舗サイト
https://jizaiya.yokohama/

●着物豆知識note
https://note.com/jizaiya_sakurako

●じざいやチャンネル

●Twitter
https://twitter.com/sakurakojizaiya

●公式ライン https://lin.ee/fAaXDlK

●お問い合わせメールアドレス
jizaiyasakurako@gmail.com

ふだんきもの じざいや
〒231-0861
神奈川県横浜市中区元町3-145-2 TK1ビル3F
営業時間12時~19時
定休日 月・火
電話 045-662-8005

色物襦袢で透け感を抑える検証。仕立上がり3300円小紋

今日は立秋で いよいよ秋到来・・・の気分ではないですが
秋草柄を解禁にします。
まだまだ残暑厳しいですが
ススキや桔梗、萩などの秋の七草や
菊の柄が しっくりくる空気感になってきます。
秋柄の薄物・・・が夏着物の真骨頂の気がします。

9月になっても暑いのはもう決まってますから
9月から単衣になるなんて もう無理。
9月が単衣なんて いったいいつの話~?
でも さすがに白い透け物は憚れますので
薄物の透け感を抑える技が必要になります。
そこで 出番なのが色付きの麻襦袢です。

実際に検証してみましょう。

用意したのは スケスケの白鷹上布とグレーの麻襦袢です。
白たか上布はこんな透け具合。
決算セールで 2割引きになってます。買い時!

お襦袢は濃いめのグレーを用意しました。

この2つを重ねると・・・

あら、不思議。透け感が消えました。
これから単衣として6月9月に堂々と着られますね。
6月に着る時は 夏帯でオケ。単衣帯でも。
9月には 9日の重陽の節句までは夏帯でも10日過ぎたら単衣帯にしましょう。
博多帯なら ずーーと通しでお使い頂けます。
コーデしてみました。
帯は 仕立上がりの芭蕉布です。
この帯のまま6月~9月まででも良いでしょう。
ついで?に 無地の絹紅梅を羽織にしてみました。

芭蕉布は平良敏子さんのもの。仕立上がり22万円です。
仕立上がり品はネット販売に出していないので お問い合わせください。

絹紅梅は 薄いベージュ。決算特価の68000円です。
グレーもあります。

昨日 ちょい出ししました仕立上がり小紋。
3300円です。
お値段間違ってませんか~~~と ご連絡を頂きましたが
間違っていません。
ほぼ未着用品です。
同じ方のものなので 寸法は全て
身丈 背から4尺1寸5
袖丈 1尺3
裄 1尺6寸5
前幅 5寸7
後幅 7寸5
アンサンブルの羽織丈は 2尺1寸です。

小紋はたぶん、千總さん。
ものすっごく生地が良くて 触っているだけで癒されます。
今はもう こんな生地お目に掛かれません。
絞りの入った方のみ 着用あり、伊達衿が付いています。

興味のある方は お問い合わせください。

毎月お得なクーポン配布中!お問い合わせに便利な公式LINEはこちら!

本日も、読んでいただき、ありがとうございました。
もし今回の記事を気に入っていただければ、ランキングのクリックをお願いいたします。
さくらこの励みになりますので、どうぞ応援を宜しくお願いします。

【どうぞ、ランキングアップにご協力を!! 今日も1ポチ!!】
バナーをポチっとしたら、戻ってきてくださると、嬉しいです。

にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装(教室・業者)へ にほんブログ村

 

友だち追加

 

とてもお得な情報と、あなたの知的好奇心を満たす、じざいやメールマガジン登録この赤文字をクリック!

●インスタグラムでは毎日コーデ更新中!
https://www.instagram.com/sakurako_jizaiya/

●オンラインショップ
https://jizaiya.fashionstore.jp/

●店舗サイト
https://jizaiya.yokohama/

●着物豆知識note
https://note.com/jizaiya_sakurako

●じざいやチャンネル

●Twitter
https://twitter.com/sakurakojizaiya

●公式ライン https://lin.ee/fAaXDlK

●お問い合わせメールアドレス
jizaiyasakurako@gmail.com

ふだんきもの じざいや
〒231-0861
神奈川県横浜市中区元町3-145-2 TK1ビル3F
営業時間12時~19時
定休日 月・火
電話 045-662-8005

夏だってお襦袢チラ見せ!可愛い麻のワンポイント替え袖

いつもなら 梅雨明けから煩い蝉が
今年は今日、初めて声をききました。
梅雨明けが早かったからね・・・
公園のクヌギの木にはクワガタが来てましたよ。

夏といえば、麻。
ここ10年以上 夏に絹を着ていないかも。
お茶のお稽古に行かなくなってから 麻一辺倒なので
今 夏に着られる絹の着物は寸法がアウトだわ。

今年は 3年振りに横浜に花火大会が戻ってきまして
8/2だそうです。
浴衣姿の方も見かけるようになりましたね。
花火大会のイベント着のようだった浴衣も
コロナで花火大会がなくなって
花火じゃない日にも着る、ファッションアイテムの1つになったようです。
特に観光地では・・・
でも 若い人が着てくれるのは嬉しいです。
素直に可愛いと思うし。
でもねー 浴衣って思いの外透けるので
そこは気を付けて欲しいです。

ワンランク上の浴衣、というか
紅梅地や綿麻を着物風に着る時には
筒袖の浴衣下に 麻の替え袖を付けると上等感が出ます。
もちろん普通の麻の襦袢があればそれでオッケーです。

着物の楽しみに1つに襦袢のチラ見せ、というのがありますが
透ける夏着物では あまり襦袢遊びが出来ません。
でも お袖口や振りにチラっとポイント柄が忍ばせてあるのって
素敵だと思いません?
後ろ姿の振りにチラっと千鳥と波を型絵染で。
じざいやオリジナル麻の替え袖

マジックテープで裄の調節もできますので
ファスナー衿のき楽っく襦袢をお持ちの方は そのまま交換可能ですし
お手持ちの筒袖の浴衣襦袢などにマジックテープで付けることができます。

千鳥ちゃんは振りだけですけど
振りにも袖口にも 贅沢にシマエナガを染めたのがこちら。

袖口には 薄緑シマエナガが仲良く並んでいます。

振りには飛んでる子も。

もちろん、自宅で洗えます。
薄いピンクで 夏以外にも単衣のシーズンにもお召しいただけます。
夏なら ちょっと大胆な遊び心も楽しいですよね。
無地の麻の替え袖もあります。
お好みのもモチーフを型絵染でプラスするお誂えも
お気軽にご相談ください。

毎月お得なクーポン配布中!お問い合わせに便利な公式LINEはこちら!

本日も、読んでいただき、ありがとうございました。
もし今回の記事を気に入っていただければ、ランキングのクリックをお願いいたします。
さくらこの励みになりますので、どうぞ応援を宜しくお願いします。

【どうぞ、ランキングアップにご協力を!! 今日も1ポチ!!】
バナーをポチっとしたら、戻ってきてくださると、嬉しいです。

にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装(教室・業者)へ にほんブログ村

 

友だち追加

 

とてもお得な情報と、あなたの知的好奇心を満たす、じざいやメールマガジン登録この赤文字をクリック!

●インスタグラムでは毎日コーデ更新中!
https://www.instagram.com/sakurako_jizaiya/

●オンラインショップ
https://jizaiya.fashionstore.jp/

●店舗サイト
https://jizaiya.yokohama/

●着物豆知識note
https://note.com/jizaiya_sakurako

●じざいやチャンネル

●Twitter
https://twitter.com/sakurakojizaiya

●公式ライン https://lin.ee/fAaXDlK

●お問い合わせメールアドレス
jizaiyasakurako@gmail.com

ふだんきもの じざいや
〒231-0861
神奈川県横浜市中区元町3-145-2 TK1ビル3F
営業時間12時~19時
定休日 月・火
電話 045-662-8005

温暖化時代の必需品。麻襦袢と小千谷縮

蒸し暑いですねー
日本の夏、ですから。
日本の夏に麻があって本当に良かったです。

麻の涼しさの秘密を解説します。

実は「麻」と呼ばれる植物は存在せず
リネンやラミー、ジュードなどと呼ばれるような植物の総称です。
また上布に使われれる苧麻は 麻と呼ばれるのとは別の植物です
麻、苧麻は触るだけで ひんやりと感じます。
綿や絹と違うのは その繊維の断面がドーナツ状になっていること。
それゆえの特性として
@水分の吸湿性・発熱性がもっとも早い。
@熱伝導率に優れているので暑さの発散性に優れている。
という点が挙げられます。
熱と湿気を奪う性質を持っているのです。
対する綿や絹は 保温、保湿の性質を持っていて温かいです。

日本の夏の強い味方となる性質といえますね。
こんな利点を持った麻、苧麻ですが
弱点としては
@折れジワがつく。
弾性が乏しいため通常の繊維よりシワになりやすいと言えます。
これは ストローを思い起こして頂いて、ストローを折り曲げると、
その部分は白くなってしまい  元に戻そうとしても戻りません。
それと同じで麻の繊維も一度深く折れしてしまうと
水を十分に含ませて伸ばしても なかなか元には戻りにくい性質をもっています。
しかし 着るたびに、そのシワも自然なシワになりますから 、
シワも味の内、と思ってください。

麻や苧麻はどうしても繊維に毛羽がありますので
ちくちく感を抑え 光沢と程よいシャリ感を出すために
繊維に糊付けをします。
産地によって こんにゃくや海草を使って糸を1本づつコーティングして
さらに涼しさをアップする工夫もされています。

6月も半ばころからは透け感の少ない、
濃いめの色の小千谷縮などに手が伸びます。
夏着物の涼しさをまだご存じない方は
今年こそ、麻の涼しさを体感ください。
びっくりするほど涼しくて 夏の着物っていいな、と思えるはずです。

まずは 麻のお襦袢、
単衣にも盛夏にもお召いただける
薄いクリームと 淡いピンクをご用意しました。



お求めはこちらから。

私はお襦袢はとっくに麻を着ています。
ファスナーで半衿を付け替えられるローズカラーの
きらっく襦袢が便利です。
反物からきらっく襦袢にお仕立すれば 替え袖も楽しめます。
じざいやオリジナルの替え袖は
振りや袖口に型絵染を施したりの特別仕様です。

濃いめのお色の小千谷縮は
色付麻襦袢を着て6月半ばから。
羽織や雨コートに仕立てるのも出番が多いです。

夏の支度を始めましょう

毎月お得なクーポン配布中!お問い合わせに便利な公式LINEはこちら!

本日も、読んでいただき、ありがとうございました。
もし今回の記事を気に入っていただければ、ランキングのクリックをお願いいたします。
さくらこの励みになりますので、どうぞ応援を宜しくお願いします。

【どうぞ、ランキングアップにご協力を!! 今日も1ポチ!!】
バナーをポチっとしたら、戻ってきてくださると、嬉しいです。

にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装(教室・業者)へ にほんブログ村

 

友だち追加

 

とてもお得な情報と、あなたの知的好奇心を満たす、じざいやメールマガジン登録この赤文字をクリック!

●インスタグラムでは毎日コーデ更新中!
https://www.instagram.com/sakurako_jizaiya/

●オンラインショップ
https://jizaiya.fashionstore.jp/

●店舗サイト
https://jizaiya.yokohama/

●着物豆知識note
https://note.com/jizaiya_sakurako

●じざいやチャンネル

●Twitter
https://twitter.com/sakurakojizaiya

●公式ライン https://lin.ee/fAaXDlK

●お問い合わせメールアドレス
jizaiyasakurako@gmail.com

ふだんきもの じざいや
〒231-0861
神奈川県横浜市中区元町3-145-2 TK1ビル3F
営業時間12時~19時
定休日 月・火
電話 045-662-8005

仕立上がりお襦袢あります。

今日明日で関東のソメイヨシノは散ってしまうでしょうから
今日はみなさん、名残のお花見でしょうか?この頃 コロナで断捨離をされてる方も多くて
お直しの相談や 手放したい、というご相談が増えてきました。
もう着ない着物を1つ手放せば 新しいのが買えるのに・・というお話も。
お嬢様や お近くでお譲りできる方がいらしたら
一番いいのですが お嬢様でも好みが違って着てくれない、というお悩みも。
思い余って 買取屋に持っていけば
耳を疑うような価格を提示されて。。
(某〇いせる、で郡上を2000円と言われたとか)
哀しすぎるので じざいやリサイクル、始めようかなぁ・・・と。
一応 古物商許可持ってますし。

でも、なんでも扱うのは無理だし 場所もないし
柔らかものは値段判らないし。
まずは紬と名古屋帯、お客様ご本人がお買上になったもののみ。
私が査定できるもののみ。
ワンオーナー品をお預かりして委託で販売して
手数料を頂く、という形がイイかなと思ってます。
場合によっては うちの商品をお買上の場合、下取りとか。
いろいろ考え中です。
売りたいものがあります~~という方がいらっしゃいましたら
まずは ご相談ください。
拝見して お預かりできないものもありますし
お値段もご相談の上、ということになります。
基本、着用品はかなり安くなりますが
着物買い取り業者よりは 納得できるお値段になると思います。
興味のある方はご連絡ください~~
じざいやでお買上のお品も歓迎です。
一度 うちからお嫁に行った帯が リサイクル店のサイトに出てるのを
見たことがあって ショックでした。
保護犬だって飼えなくなったら 元の保護団体に戻すよう言われますからね。
大事の子たち。悪いようには致しませんから。
怒ったりもしませんから
着ないままなら、着たい人への橋渡しが出来ればと思います。

場合によってはしみ抜きしたり 仕上げ直しもしますので
委託販売の何割かはちゃんと頂戴します。
まずは ご相談ください。

で。今日は仕立上がりのお襦袢のご紹介です。
未着用品。 税込み11000円 送料別。
猫柄ですよ~~
生地は国産のしっかり肉厚の生地です。
反物状態で58000円だったかと思います。
ご身長 155cm、ヒップ93、バスト80。
裄が長めで(着物で) 1尺8寸5分(70cm)の方向き。

ほんのりピーチピンク。
猫が歌ったり、演奏したり 聴き入ってたり。
あと こちらは一回着用で染みがあるので応ご相談。
丸洗い済ですが 経年のせいか染みが出てしまいました。

寸法は同じ、朱赤に猫シルエットです。
お安くするので ご自分で洗いに出すか しみ抜き代込みのお値段にするか?
お問合せください。和カフェ(あんこ菓子限定)もやりたくて
食品衛生責任者取ったんですけどねー なかなか。。。

毎月お得なクーポン配布中!お問い合わせに便利な公式LINEはこちら!

本日も、読んでいただき、ありがとうございました。
もし今回の記事を気に入っていただければ、ランキングのクリックをお願いいたします。
さくらこの励みになりますので、どうぞ応援を宜しくお願いします。

【どうぞ、ランキングアップにご協力を!! 今日も1ポチ!!】
バナーをポチっとしたら、戻ってきてくださると、嬉しいです。

にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装(教室・業者)へ にほんブログ村

 

友だち追加

 

とてもお得な情報と、あなたの知的好奇心を満たす、じざいやメールマガジン登録この赤文字をクリック!

●インスタグラムでは毎日コーデ更新中!
https://www.instagram.com/sakurako_jizaiya/

●オンラインショップ
https://jizaiya.fashionstore.jp/

●店舗サイト
https://jizaiya.yokohama/

●着物豆知識note
https://note.com/jizaiya_sakurako

●じざいやチャンネル

●Twitter
https://twitter.com/sakurakojizaiya

●公式ライン https://lin.ee/fAaXDlK

●お問い合わせメールアドレス
jizaiyasakurako@gmail.com

ふだんきもの じざいや
〒231-0861
神奈川県横浜市中区元町3-145-2 TK1ビル3F
営業時間12時~19時
定休日 月・火
電話 045-662-8005

チャーミングセール後半は お襦袢6割引、襦袢のお話。

サプライズチャーミングセール、後半戦に入りました。
チャーミングセールのテーマソング、やっぱりテンション上がりますね~
なんか 詳細不明らしいです。
聴きたい方は チャーミングセール期間中に元町へどうぞ!

で、後半になりましたので
お買得品を増やしましたよー
まずは お襦袢6割引きです。
お襦袢、着物にはなくてはならないものです。
そこで 襦袢のお話を少々。

まず、襦袢とは何か、というお話から。
今でこそ 二部式襦袢、半襦袢は簡易式とされ
長襦袢が正式とされますが
元々はポルトガル語の「JIBAO」が転化したもので
このJIBAOとは男性用のシャツのことでした。
ですから襦袢の始りは半襦袢からでした。

江戸時代の前には着物は十二単でした。
打掛・小袖の下に内小袖と呼ばれる内衣装があり
さらに肌着・裾よけになります。
(一番下は肌着・湯もじです)

江戸時代になり庶民が力を得て
着物や着付けにもいろいろなアイテムが登場します。
当時のファッションリーダーは歌舞伎役者と遊女でが
長襦袢は遊女たちの間で生まれました。
脱ぎやすく(脱がされやすく?)見た目も良い下着として
生地や柄にも凝った長襦袢が作られるようになったのです。

振りや裾から ちらり、と見える襦袢。
遊び心も揺れ動きます。
着物ならではのチラリズム。魅せる下着としての楽しみがあります。
着物好きが最後に行きつくのも襦袢だと言われます。
下着である以上、消耗品でもあります。
奢った襦袢をお召の方をお見掛けすると
あ、通だな、こだわりなんだな、と感じます。
襦袢は着物よりはお安いので
(本紅で30万の襦袢、とかもありますけど)
楽しみを増やしやすいですしね。

じざいやでは オリジナルで替え袖も作っています。
お手入れが簡単ですし 気分や季節で手軽に替えられるので
この頃人気上昇中です。
チャーミングセールで20%OFFになってますので
これからの季節、麻の替え袖がおススメです。

6割引きのお襦袢はこちら。

ピンクシマウマ、と呼んでいる木目調に水玉のお襦袢。
襦袢の名門 浅見さんのもので ろまん、という名前なんですけどね。
泥や藍の紬の下から チラっと赤味のお襦袢が覗くのは
着物ならではの楽しみです。

真っ赤な襦袢はちょっと気が引けても この位のピンクなら
年齢の上がるごとに裏や小物に赤味を増やして 女度を上げておきましょう。

もう1点は 男物にもなる広幅の 古銭柄。

しっかりした生地で クリーム色の字に瓦や古銭がカッコいいです。
羽裏にも素敵ですね。
本当に生地が良くて しっとりとして落ち感もあって
触っていると幸せなので 肌に直接あたる襦袢としては嬉しい限り。
クリーム地なので 淡い色の着物にも違和感なく
紬だけでなく お召しや小紋のオシャレにもお楽しみ頂けます。

チャーミングセールは27日まで!
次は9月までありませんから お買い逃がしありませんように~~~

毎月お得なクーポン配布中!お問い合わせに便利な公式LINEはこちら!

本日も、読んでいただき、ありがとうございました。
もし今回の記事を気に入っていただければ、ランキングのクリックをお願いいたします。
さくらこの励みになりますので、どうぞ応援を宜しくお願いします。

【どうぞ、ランキングアップにご協力を!! 今日も1ポチ!!】
バナーをポチっとしたら、戻ってきてくださると、嬉しいです。

にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装(教室・業者)へ にほんブログ村

 

友だち追加

 

とてもお得な情報と、あなたの知的好奇心を満たす、じざいやメールマガジン登録この赤文字をクリック!

●インスタグラムでは毎日コーデ更新中!
https://www.instagram.com/sakurako_jizaiya/

●オンラインショップ
https://jizaiya.fashionstore.jp/

●店舗サイト
https://jizaiya.yokohama/

●着物豆知識note
https://note.com/jizaiya_sakurako

●じざいやチャンネル

●Twitter
https://twitter.com/sakurakojizaiya

●公式ライン https://lin.ee/fAaXDlK

●お問い合わせメールアドレス
jizaiyasakurako@gmail.com

ふだんきもの じざいや
〒231-0861
神奈川県横浜市中区元町3-145-2 TK1ビル3F
営業時間12時~19時
定休日 月・火
電話 045-662-8005

ロウケツ染のお話。 ロウケツ染訪問着6割引き!

明日の横浜は雪の予報です。
昼前には雨になるようですが
もし 朝から積もったら地元のバスが運休になってしまうので
午後からの営業になるかもしれません。
バスどころか 電車が止まる可能性も無きにしも非ず。
横浜は山坂が多くて 雪に弱いんですよー
元町は海辺のせいか 暖かいので
10キロ離れている自宅方面が10センチの積雪でも
元町は2センチだったりですけどね。で、今日のご紹介はこちら。
いやー カッコいいです。
片身変わりのロウケツ訪問着、蔦。
大胆でいて上品、ほんの少しだけ金糸の刺繍が入っています。


ね、いいでしょ。生地もしっとり。
ロウケツ染です。
今なら6割引きです!

ロウケツ染は正倉院にも残る古い技法の1つで
蝋によって防染しながら染めることによって
模様を作り出すものです。
表現するものによって 様々な技法を使い分けます。

蝋そのものにも 様々な種類があり
デザインによって 作家がそれぞれ調合します。
例えば 堰出し(せきだし)という技法は
友禅の糸目糊の変りに蝋を使うもので
ひび割れし難く 粘りのある蝋を使いますし
広い面積を覆って ヒビ割れたところに染料を染み込ませるには
粘りの少ないものを使い
また 撒き蝋なども別の配合が必要です。

ロウケツで一番難しいのは
細い線を生地の裏側まで蝋を染み込ませることで
それには 蝋の温度を筆の中で保ちつつ
筆から生地に染み込む蝋の量を加減できる技術が必要です。
シャープなラインは一見楽そうですが
きちんと生地の裏まで蝋を染み込ませつつ
(裏まで蝋が通らないと染めた時にきちんと防染されません)
細いラインを続けるのは
筆の中の蝋が液体のままの温度を保ちつつ
ボタリと落ちて太い線にならないように動かすための
熟練の技が必要になります。
筆で直接描くのなら 何のことはない線一本にも
蝋ゆえの苦労と技術が含まれているのです。

道具を作る人が居ない、というのは
どの職人さんも口にすることです。
ロウケツ染で言えば 撒き蝋はかつては筆に蝋を含ませて
棒で叩いて 蝋を生地の上に飛ばす方法でしたが
その後 エアスプレーガンが登場し
より細かく繊細な撒き蝋ができるようになりました。
エアガンを使うにも熟練の技が必要ですが
撒き蝋のエアガンは蝋を溶かしておくため
加熱が出来る特製のもので
1つ1つ職人さんが創っていたそうです。
しかし その職人さんも既に居なく
メーカーもないので部品もなく 修理が不可能だそうで
今使っているものが壊れたらおしまいだそうです。
まぁ 撒き蝋は筆でもできますが
(中腰で筆を叩き続けるため ものすごーく腰が辛いんですって)
地染めの刷毛もないそうです。
もちろん、今でも刷毛自体はありますが
質が落ちていて 地染の時に毛が抜けるものが多いとか。
新しいものほど すぐに悪くなるそうです。
最近の電化製品みたいですね。
刷毛といえば 伸子も質が低下しているそうで
今の伸子は新品でも すぐに折れたり針が抜けたりで
竹そのものに粘りがなくなっているのでは?と感じるそうです。
汚染物質が世に溢れ 土壌も変っているだろう現代では
竹の質そのものが変っていても不思議はありませんね。

柔らかもののお値引きに合わせて 柔らかもの対応の帯も
お安くしています。
この帯、鉄紺の地色といい、
松葉のブルーグレーに添わせた金といい、
とてもとても 大人なお洒落です。
このクラスの帯は 良いものを1本か2本持てば
十分活躍してくれます。
これから春のフォーマルシーズンに1本あると心強いです。散歩の途中でミモザを見かけました。
そこで えどいろさんにお願いしてミモザの帯留。
実物はまだ届いてないのですが
画像でご紹介します。
ミモザの黄色が1色じゃないんですよ。さすがのこだわりです。
春待ちコーデにぜひ加えてください。

毎月お得なクーポン配布中!お問い合わせに便利な公式LINEはこちら!

本日も、読んでいただき、ありがとうございました。
もし今回の記事を気に入っていただければ、ランキングのクリックをお願いいたします。
さくらこの励みになりますので、どうぞ応援を宜しくお願いします。

【どうぞ、ランキングアップにご協力を!! 今日も1ポチ!!】
バナーをポチっとしたら、戻ってきてくださると、嬉しいです。

にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装(教室・業者)へ にほんブログ村

 

友だち追加

 

とてもお得な情報と、あなたの知的好奇心を満たす、じざいやメールマガジン登録この赤文字をクリック!

●インスタグラムでは毎日コーデ更新中!
https://www.instagram.com/sakurako_jizaiya/

●オンラインショップ
https://jizaiya.fashionstore.jp/

●店舗サイト
https://jizaiya.yokohama/

●着物豆知識note
https://note.com/jizaiya_sakurako

●じざいやチャンネル

●Twitter
https://twitter.com/sakurakojizaiya

●公式ライン https://lin.ee/fAaXDlK

●お問い合わせメールアドレス
jizaiyasakurako@gmail.com

ふだんきもの じざいや
〒231-0861
神奈川県横浜市中区元町3-145-2 TK1ビル3F
営業時間12時~19時
定休日 月・火
電話 045-662-8005