今日は暖かい、というか もう暑くて
お客様は単衣でご来店。
20度になったら単衣でいいですよねー
袷ならお襦袢を麻でも。
自分の体感で着るものを選びましょう。
式典でなければ 洋服と同じ感覚で。
洋服で あ、今日はもう半袖でいいな、なら 着物だって単衣です。
昨日の謎の回答がこちら。
じざいやオリジナル型絵染帯の新作「コトドリ」です。
山崎世紀さんの泡立ち草染松皮菱絞りに合わせました。
前が昨日の柄になります。コトドリの尻尾。
コトドリってこんな鳥です。
雄だけが ハープ(竪琴)のような美しい尾羽根を持っています。
求婚の時に雌に向かって広げるのです。
今日は暖かいこともあって 珍しくお客様が重なってしまいまして。
明日は 元町新店舗移転1周年記念日です。
なんか したいなー チャーミングセールも延長になったし。
1日だけのお祝い。
じざいやからの感謝を込めて、1日だけのゲリラセールを。
大大的には 3/27(日)~のつもりですが
本当の記念日に何もしないのは寂しいので・・・・
この記事に気が付いた方!
欲しいものを名指しで交渉ください。
言ったもん勝ちですよ。お安くできないものもありますし。
でも もうちょっと安ければ買える・・・があるのでしたら
じざいやからの1日だけのプレゼントです。
言うだけタダだし。
今回はお値引きできなくても 次回お安くできる時にはご連絡しますし。
私がコレが欲しいのー って言っておいて頂けると
セール対象になった時に優先的にご連絡差し上げます。
今日は着物美人さんがお二人。
鮮やかな黄色地に椿を織り込んだ着物をお召の MH様。
帯は型染で色合わせが可愛いです。
登喜蔵さん尽しなのは NN様
ずり出し糸の草木染真綿紬。帯も同じく登喜蔵さんのウコン染八寸。
明日も 皆様のお越しをお待ちしております。
1周年おめでとう、って言ってくださったら いいことあるかも!?


着物も可愛いけど 帯びも可愛い~~ 

格子の中に絣のある大島紬に 遠藤あけみさんの型絵染帯。
さーて これは何でしょうね~~ 回答は明日!
夏の着物として
この紗紬、着物ばかりじゃなく 羽織にも可愛いです。
春先からの薄物羽織にすれば 長く活躍してくれます。
こんな感じ。


薄藍地に緯に絣糸を所々に飛ばした紬。
経緯絣の白い部分がきっちり、綺麗。
ピンクかかった茶色の濃淡で変わり格子に。
春らしく小物は甘めで。
お問合せお待ちしております。 来週は3/1(月)~3(水) お休みさせていただきます。 


佐々木理恵さんの
前柄の尻尾のふさふさが可愛いポイント。

お帰りになるところをお引止めしたのでコートをお召の途中です。
ブルーグレーの地色に白抜きの絣。 花織はレンガ色やクリーム、水色などで繊細に織り上げられています。
カジュアル感高い 渡文の八寸でも可愛い。