SALE

今日は青と紫の気分

昨日あたりから 花粉が多くなって
今朝はもう 顔に突き刺さるかのような花粉襲来です。
これから 連休明けくらいまで
花粉との闘いかと思うと・・・
今日はコーディナートを作っていて
気が付いたら 青系紫系ばかりでした。
ピンク星人なんですけどね
きっと花粉で頭がボーっとしてるのと
ちょっとテンション下がってるのかなぁ??という訳で今日のコーデ紹介です。

沖縄の海のような知花花織 
牛首紬地に唐草模様の江戸紅型八寸帯
撫子の小紋に
捨松さんの紫の九寸帯(先ほど嫁入り決定しました)


七宝の江戸小紋
淡いピンクのお花の帯

新作が入荷しましたので
古い在庫を値下げしました。
通販でご確認ください。
BASEの通販をフォローしてくださいますと
値下げした時にご連絡がいきます。
新作入荷時にも連絡がいきますので
ぜひフォローしてみて下さい。

今日はもう1つ。
比嘉留美子さんの花絽織のショール??をご紹介します。
それはそれは美しい布です。


福木の黄色とコチニールの赤紫。
撚り強めで 柔らかいのに張りのある風合いです。
儚げに透ける頃合いもいとおしい。。
だけど いかんせん、短いのです。

帯を織った時の余り糸で織った、とのことで
帯と一緒に送られてきたのですが 値段付いてました。。。
売るとすれば4万円ほどになります。
でも 幅34センチ(9寸)、長さは133センチ(2尺5寸)しかないのです。
もちろん 買いたいという方がいらっしゃいましたら
お売りしますけど。
うーん。沖縄繋がり、ということで。
チャーミングセールで 知花花織 か 琉球絣 か 花倉織帯 をお求め下さった方
先着1名様に差し上げます。
眺めてるだけで うっとり美しい布です。
我こそは!の方の名乗りをお待ちしております。

毎月お得なクーポン配布中!お問い合わせに便利な公式LINEはこちら!
本日も、読んでいただき、ありがとうございました。
もし今回の記事を気に入っていただければ、ランキングのクリックをお願いいたします。

 

さくらこの励みになりますので、どうぞ応援を宜しくお願いします。

【どうぞ、
ランキングアップにご協力を!! 今日も1ポチ!!】
バナーをポチっとしたら、戻ってきてくださると、嬉しいです。

にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装(教室・業者)へ にほんブログ村

 

友だち追加

 

とてもお得な情報と、あなたの知的好奇心を満たす、じざいやメールマガジン登録この赤文字をクリック!

●インスタグラムでは毎日コーデ更新中!
https://www.instagram.com/sakurako_jizaiya/

●オンラインショップ
https://jizaiya.fashionstore.jp/

●店舗サイト
https://jizaiya.yokohama/

●着物豆知識note
https://note.com/jizaiya_sakurako

●じざいやチャンネル

●Twitter
https://twitter.com/sakurakojizaiya

●公式ライン https://lin.ee/fAaXDlK

●お問い合わせメールアドレス
jizaiyasakurako@gmail.com

ふだんきもの じざいや
〒231-0861
神奈川県横浜市中区元町3-145-2 TK1ビル3F
営業時間12時~19時
定休日 月・火
電話 045-662-8005

緋色のお襦袢

花粉が飛ぶ季節になりました。
目も痒い~~やだやだ。
そんな中 ちょっと大きな展示会に行ってきました。
普段、仕入れに行く展示会は
小売店向け専用の一般の方は入れないものですが
今日行ったのは 一般消費者向けの
小売店がお得意様をお連れする「消費者セール」と呼ばれるものです。
小売店向けの展示会の場合、
商品には値札ではなく符丁が付いているのですが
消費者セールには値札が付いているのが特徴です。
今日のは「ナンバーワン」と名付けられた
人間国宝や逸品の集まる展示会です。さすが ナンバーワン、を謳うだけあって
豪華絢爛、 重要無形文化財の越後上布や宮古上布が
10反ほども並んでいたり
この日のための新作が披露されています。

振袖や訪問着なども多いので
紬は全体の1割程度ですが 逸品、珍品が揃っています。
しかし 値上げの嵐、という感じですねー
原料、染料、燃料の値上がりと 織り手さんの減少で
生産を中止した織物も多くなっています。
なので 生産数も減ってしまい
高くて数が少ない、というのが現状です。
たぶん もう生産量が増えることはないし
一度上がった 原料、染料、燃料は値下がりしません。

というわけで
素晴らしいものも沢山見てきましたが
予算オーバーのものばかりで。。
でも 谷田部さんの帯や 林郁さんの着尺、欲しかったなぁ~~
すっごく可愛い 小鳥さんの木綿もあったし
藤布に城間栄順さんの新柄帯はのどから手が出るほど欲しかった。。。

そんな中 厳選して連れ帰ったのは
私の還暦祝いにも欲しかった緋色のお襦袢。
地紋も色も ドンピシャ好みで美しいです。
さくらこ還暦祝い特価でお出ししています。
今年還暦の方には さらにサービス致しますので
お問合せください。

ピンクが可愛くて 思わず連れ帰った裂き織八寸。
反物を5ミリほどの同じ幅で切れ目を入れるのが一番大変・・・と
裂き織の職人さんから聞きました。
それが出来れば あとは織るだけだから、と。
この裂き織は 反物を織り込んだ以外に
真綿を染めてから糸を引きだすトップ染め、という技法の糸が
使われていて 糸が自然のグラディエーションになっているので
優しい雰囲気があります。
また 全部裂き織のものより 薄手で柔らかく締めやすくなっています。

織元さんは 小紋にも使って、と言ってましたけど
私はやっぱり 裂き織は紬や木綿に合わせて欲しいです。
でも 裂き織でこの可愛さは貴重。そして 信州から小山慶市さんの草木染紬
絹糸の産地だけあって
経ても緯も 特注で作っている手引きの糸を
4種類使ってそれぞれの糸の良さの相乗効果で
艶やしなやかさ、節の面白さなどを織り出しています。
実際 皺になりにくく、軽く柔らかな風合いは素晴らしく
草木染の色も好ましいです。

茜とロックウッド使用。
普通は 展示会終了後に送ってもらうのですが
わがまま言って そのまま手持ちで連れ帰ってきました。
そして ど新作ですが チャーミングセールに参加させちゃいます。
26日まで セール価格でのご提供です。
この機会をお見逃しなく~~~来週の火曜、21日の13:50~14:00.
先日 インタビューを受けた FMよこはまの番組の放送があります。
ファンケルヨコハマなでしこ という番組です。
お暇な方は聞いてやってください。
私はラジオ持ってないし きっと聞き忘れるので。。。

毎月お得なクーポン配布中!お問い合わせに便利な公式LINEはこちら!
本日も、読んでいただき、ありがとうございました。
もし今回の記事を気に入っていただければ、ランキングのクリックをお願いいたします。

 

さくらこの励みになりますので、どうぞ応援を宜しくお願いします。

【どうぞ、
ランキングアップにご協力を!! 今日も1ポチ!!】
バナーをポチっとしたら、戻ってきてくださると、嬉しいです。

にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装(教室・業者)へ にほんブログ村

 

友だち追加

 

とてもお得な情報と、あなたの知的好奇心を満たす、じざいやメールマガジン登録この赤文字をクリック!

●インスタグラムでは毎日コーデ更新中!
https://www.instagram.com/sakurako_jizaiya/

●オンラインショップ
https://jizaiya.fashionstore.jp/

●店舗サイト
https://jizaiya.yokohama/

●着物豆知識note
https://note.com/jizaiya_sakurako

●じざいやチャンネル

●Twitter
https://twitter.com/sakurakojizaiya

●公式ライン https://lin.ee/fAaXDlK

●お問い合わせメールアドレス
jizaiyasakurako@gmail.com

ふだんきもの じざいや
〒231-0861
神奈川県横浜市中区元町3-145-2 TK1ビル3F
営業時間12時~19時
定休日 月・火
電話 045-662-8005

17(金)14時開店です。プレチャーミングセールやってます

今日の寒さは尋常じゃなかったですね
先日の雪予報の日より寒いです。
みなさん、体調崩されたりしていませんか?明日は 用事のため 開店時間を14時からとさせて頂きます。
よろしくお願いいたします。チャーミングセールの品物が着々と届いています。
通販にもアップしましたので こちら からご覧ください。

元気の出るこんな可愛い型染の帯

鹿児島で復活した薩摩花織の着物

シャリ感のある 駒より糸を使った琉球絣。

花織入り生地に手書き格子の着物
目力のあるにゃんこ帯を コーデしてみました。
この 格子の花織、生地の感触もよく 格子のよろけ感も好ましくて
今回 かなりお勧めです。
カジュアルだけど お洒落度高くて着回しも良いです。
半幅でドレスダウンも可愛いし
花織のキラリ感で 洒落袋帯も受け留める器量があります。
ご検討ください

毎月お得なクーポン配布中!お問い合わせに便利な公式LINEはこちら!
本日も、読んでいただき、ありがとうございました。
もし今回の記事を気に入っていただければ、ランキングのクリックをお願いいたします。

さくらこの励みになりますので、どうぞ応援を宜しくお願いします。

【どうぞ、
ランキングアップにご協力を!! 今日も1ポチ!!】
バナーをポチっとしたら、戻ってきてくださると、嬉しいです。

にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装(教室・業者)へ にほんブログ村

 

友だち追加

 

とてもお得な情報と、あなたの知的好奇心を満たす、じざいやメールマガジン登録この赤文字をクリック!

●インスタグラムでは毎日コーデ更新中!
https://www.instagram.com/sakurako_jizaiya/

●オンラインショップ
https://jizaiya.fashionstore.jp/

●店舗サイト
https://jizaiya.yokohama/

●着物豆知識note
https://note.com/jizaiya_sakurako

●じざいやチャンネル

●Twitter
https://twitter.com/sakurakojizaiya

●公式ライン https://lin.ee/fAaXDlK

●お問い合わせメールアドレス
jizaiyasakurako@gmail.com

ふだんきもの じざいや
〒231-0861
神奈川県横浜市中区元町3-145-2 TK1ビル3F
営業時間12時~19時
定休日 月・火
電話 045-662-8005

チャーミングセールに新作登場!

昨日、今日、と問屋さんと話しをしました。
いや~~ どこも厳しいです。
身の回り、あらゆるものが値上がりしていますが
呉服関係も御多分に漏れず・・・です。
糸や染め代が去年だけでも数回に値上がりして
白生地や裏ものもコロナ前の3割ほどは値上がりしています。
糸や白生地が値上がりしているので
織物、染め物 どちらも値上がりしますし
燃料代が爆上がりで
以前は毎日ボイラーを炊いて 染めや湯のし、蒸しをしていた
悉皆関係も 週に2度とかまとめて作業をするようになったので
染めや下拵えに時間がかかるようになり
順繰りに仕立上がりにも時間がかかるようになりました。どこの産地も生産数は減っていて
結城は高機や帯も入れて年間400反ほどです。
全国に呉服屋は8000軒ほどですから
結城紬を持っていない店の方が多いことになります。
沢山あると思われがちな大島紬でも
去年初めて3000反を割り、2960反です。
大島紬でも 各呉服屋に回らないほどの生産数なのです。
実際は流通在庫があるので
見た目には減ってる実感はないかもしれませんが
本当に絶滅は目の前に迫っています。
全国の小さな産地は
家業として後継者がいないところがほとんどですから
気が付けば 消えていた、という事態が既に起こっているのです。
脅しや煽りではなく 本当のほんとうに
着物は日本から消えつつあるのです。着物を日本から消さないためには・・・
ともかく着ること。
着て 出歩いて 着物の魅力を広めて
着物っていいな、着てみたいな、と思ってくれる人を増やすこと。
地道ですが これ無くしては着物に未来はありません。
きもの、着ましょう。

元町のチャーミングセールがやってきます。
本番は21(火)~26(日)ですけど
じざいやは15日からプレセール開催です。
新しい子たちもやってきますので
一部をご紹介します。
まずは帯たち。。。

久しぶりに 伊藤峯子さんの花倉織。
美しく爽やかなブルーです。

2/22は にゃんにゃんにゃん。猫の日ですからね。


うさぎもいます。


これ、手刺繍たっぷりの しだれ桜訪問着なのです。
もちろん 着物で着て頂ければ一番なのですが
お安くしてもらえたので 帯2本作ろうかなーなんて。
京都のメーカーさんで 売れ残り特価でした。

他にも
琉球絣や 紬の熨斗目風、お値打ち小紋などなど。
順次ご紹介しますので お楽しみに。

毎月お得なクーポン配布中!お問い合わせに便利な公式LINEはこちら!
本日も、読んでいただき、ありがとうございました。
もし今回の記事を気に入っていただければ、ランキングのクリックをお願いいたします。

 

さくらこの励みになりますので、どうぞ応援を宜しくお願いします。

【どうぞ、
ランキングアップにご協力を!! 今日も1ポチ!!】
バナーをポチっとしたら、戻ってきてくださると、嬉しいです。

にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装(教室・業者)へ にほんブログ村

 

友だち追加

 

とてもお得な情報と、あなたの知的好奇心を満たす、じざいやメールマガジン登録この赤文字をクリック!

●インスタグラムでは毎日コーデ更新中!
https://www.instagram.com/sakurako_jizaiya/

●オンラインショップ
https://jizaiya.fashionstore.jp/

●店舗サイト
https://jizaiya.yokohama/

●着物豆知識note
https://note.com/jizaiya_sakurako

●じざいやチャンネル

●Twitter
https://twitter.com/sakurakojizaiya

●公式ライン https://lin.ee/fAaXDlK

●お問い合わせメールアドレス
jizaiyasakurako@gmail.com

ふだんきもの じざいや
〒231-0861
神奈川県横浜市中区元町3-145-2 TK1ビル3F
営業時間12時~19時
定休日 月・火
電話 045-662-8005

メリークリスマス!

もう 25日も終わってしまう時間ですが。
Merry Christmas
良い日を過ごされましたでしょうか?
半額市は本日で終わりですが
気になったまま~~という方は 定休日の明日一日、
ご連絡頂けましたら延長しますので
悩んでるうちに セールが終わってしまったぁ==という方は
メールでもラインでも ご連絡ください。

店は28日まで営業してます。
新年は2日から。
初売りは 帯揚げ帯締め半額デーで始まります。
福袋の予約も明日から開始します。

良い夜を。。

今年のケーキは石川町のレ・ビアン・エメ
お店のおねえさんに二人なら4号(12センチ)で大丈夫、って言われたけど
ちいさくないか・・・。

毎月お得なクーポン配布中!お問い合わせに便利な公式LINEはこちら!
本日も、読んでいただき、ありがとうございました。
もし今回の記事を気に入っていただければ、ランキングのクリックをお願いいたします。

 

さくらこの励みになりますので、どうぞ応援を宜しくお願いします。

【どうぞ、ランキングアップにご協力を!! 今日も1ポチ!!】
バナーをポチっとしたら、戻ってきてくださると、嬉しいです。

にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装(教室・業者)へ にほんブログ村

 

友だち追加

 

とてもお得な情報と、あなたの知的好奇心を満たす、じざいやメールマガジン登録この赤文字をクリック!

●インスタグラムでは毎日コーデ更新中!
https://www.instagram.com/sakurako_jizaiya/

●オンラインショップ
https://jizaiya.fashionstore.jp/

●店舗サイト
https://jizaiya.yokohama/

●着物豆知識note
https://note.com/jizaiya_sakurako

●じざいやチャンネル

●Twitter
https://twitter.com/sakurakojizaiya

●公式ライン https://lin.ee/fAaXDlK

●お問い合わせメールアドレス
jizaiyasakurako@gmail.com

ふだんきもの じざいや
〒231-0861
神奈川県横浜市中区元町3-145-2 TK1ビル3F
営業時間12時~19時
定休日 月・火
電話 045-662-8005

今日のお勧めコーデ3種。

今日は冬至。
明日から 少しずつ陽が伸びてくると思うと
ちょっと嬉しいです。
今年もあと1週間ちょっと。
終わりよければ・・・良いしめくくりが出来ますように。じざいやのクリスマスプレゼントで店内半額になっています。
お買い得のお勧めコーデを作ってみました。

まずは・・
人気の読谷花織に 藤田さんのドットライトショート

読谷花織は 織り手の宮良さんが
読谷花織は糸が渡って重くなるので 軽くなることを念頭に
糸の細さや質にこだわって織り上げて下さった
入魂の逸品花織です。
実際 とても軽くて柔らかいです。
ピンクの読谷花織、帯では時々ありますが 着尺では
以前に じざいやでお願いした以外ではほとんど見ません。
見た目も質も上々の一枚。このお値段で出していいものじゃないのだけど。。。
可愛がってくださる方へ嫁がせたいです。
帯は 芽生えの妹分のような ドットライトショート。
芽ばえより花は小さいですけど その分 着物を選らびません。
小さくでも 藤田さんのセンスで色を組まれた多色の花は
存在感があって 楽しいです。
彩さんの フェルトのつまみ細工帯留を合わせました。
仕立上がり品は半額になりませんが こんな可愛いのも。
仕立上がり久留米絣。小市松単衣です。
帯は 猫すくい八寸帯

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

単衣で楽しんで頂きたい パステル多色縞の大島紬。
帯は 本場結城紬の格子八寸帯(高機)
縞 プラス格子 のコーデ。
直線には曲線を合わせるのが 分かりやすく王道ですが
直線プラス直線も 色と大きさのバランスなので
いろいろやってみて下さい。

 

 

 

 

毎月お得なクーポン配布中!お問い合わせに便利な公式LINEはこちら!
本日も、読んでいただき、ありがとうございました。
もし今回の記事を気に入っていただければ、ランキングのクリックをお願いいたします。

 

さくらこの励みになりますので、どうぞ応援を宜しくお願いします。

【どうぞ、ランキングアップにご協力を!! 今日も1ポチ!!】
バナーをポチっとしたら、戻ってきてくださると、嬉しいです。

にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装(教室・業者)へ にほんブログ村

 

友だち追加

 

とてもお得な情報と、あなたの知的好奇心を満たす、じざいやメールマガジン登録この赤文字をクリック!

●インスタグラムでは毎日コーデ更新中!
https://www.instagram.com/sakurako_jizaiya/

●オンラインショップ
https://jizaiya.fashionstore.jp/

●店舗サイト
https://jizaiya.yokohama/

●着物豆知識note
https://note.com/jizaiya_sakurako

●じざいやチャンネル

●Twitter
https://twitter.com/sakurakojizaiya

●公式ライン https://lin.ee/fAaXDlK

●お問い合わせメールアドレス
jizaiyasakurako@gmail.com

ふだんきもの じざいや
〒231-0861
神奈川県横浜市中区元町3-145-2 TK1ビル3F
営業時間12時~19時
定休日 月・火
電話 045-662-8005

まだ間に合う!クリスマスコーデ

明日は冬至。
柚子とカボチャの用意はできましたか?
当時が過ぎれば クリスマス。
クリスマスの準備は万端ですか?

仕立上がり品が追加になりました。
今晩中に 14点ほどアップ予定です。
その中に クリスマスの帯がありますので
まずは取り急ぎ クリスマス帯だけご紹介。
まだ 間に合いますよ!

着物は仕立上がりの本場久米島紬。泥染の縞です。
帯は塩瀬地のクリスマス帯。 直前特価で33000円。

前柄は 関東巻きが
関西巻きだと
今週のクリスマスに間に合いますよ!

じざいやからのクリスマスプレゼント。
店内 オール半額市は 今晩0時開始(の予定)
欲しいものをチェックしておいてください。
仕立上がり品、小物類は除きます。
読谷花織の着物や帯、芽生え帯も半額ですので
この4日間をお見逃しなく!

毎月お得なクーポン配布中!お問い合わせに便利な公式LINEはこちら!
本日も、読んでいただき、ありがとうございました。
もし今回の記事を気に入っていただければ、ランキングのクリックをお願いいたします。

 

さくらこの励みになりますので、どうぞ応援を宜しくお願いします。

【どうぞ、ランキングアップにご協力を!! 今日も1ポチ!!】
バナーをポチっとしたら、戻ってきてくださると、嬉しいです。

にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装(教室・業者)へ にほんブログ村

 

友だち追加

 

とてもお得な情報と、あなたの知的好奇心を満たす、じざいやメールマガジン登録この赤文字をクリック!

●インスタグラムでは毎日コーデ更新中!
https://www.instagram.com/sakurako_jizaiya/

●オンラインショップ
https://jizaiya.fashionstore.jp/

●店舗サイト
https://jizaiya.yokohama/

●着物豆知識note
https://note.com/jizaiya_sakurako

●じざいやチャンネル

●Twitter
https://twitter.com/sakurakojizaiya

●公式ライン https://lin.ee/fAaXDlK

●お問い合わせメールアドレス
jizaiyasakurako@gmail.com

ふだんきもの じざいや
〒231-0861
神奈川県横浜市中区元町3-145-2 TK1ビル3F
営業時間12時~19時
定休日 月・火
電話 045-662-8005

仕立上がり一部値下げ&福袋中身追加しました

朝晩寒いですね
今朝の横浜は体感2度。
霜柱をザクザク踏みながら散歩してきました。
米沢の山崎さんに電話したら
留守電で その後「雪はきしてましたー」と連絡貰いました。
米沢では「雪はき」って言うんですね。
北海道の知り合いは「雪投げ」って言ってましたけど
新潟の十日町では たしか「雪ほり」って言ってたような?
関東では 雪かきが主流ですよね。
雪国の皆さん これからが雪本番でしょうけど
どうか 雪の事故がなく 雪かきの回数が少なくて済みますように。仕立上がり品の一部を値下げしました。
単衣に使える帯2つ、特価ですので来年用にどうぞ。


チェックの綿麻に合わせた 麻の花倉織地紅型帯

麻を市松状に絽の入った花倉織にして
紅型染で帆船とハイビスカスなどを染めだした帯。
透け感抑えめなので 盛夏とその前後の単衣の季節にも。

夏黄八丈に 絽にユリの花をたっぷり刺繍した名古屋帯お正月の選べる福袋(55000円)の中身を追加します。
メインのアイテムをバックの他、
8寸帯2本、袋帯2本の中から選んで頂きます。
バッグは60500円~68000円の品。



帯は
8寸2種類

横段状に太い糸を織り込んで畝のようになっていて
紫と朱赤の無地ですが 濃淡になっています。
帯単体で 68000円です。

袋帯は


コプト柄(88000円)とキリバメ(68000円)の2点。
この9つの中から メインを1つ選んで頂いて
他には

メインの色に合わせた シルクニットの半衿と
干支のうさぎが刺繍されてる新モスの腰紐(980円)。
帯締めor帯揚げも入れちゃいましょう。
以上 4点入って55000円です。
予約受付ます。お問合せください。

そして じざいやからのクリスマスプレゼント。
22(木)~25(日)の4日間
店内の反物、帯、お襦袢 お仕立てが必要なものを半額にいたします。
はじめてのじざいやキャンペーン対象の方はお仕立ても半額ですから
こんなお得な企画はそうそう無いですよー
4日間限りの じざいやからのクリスマスプレゼント。
お受取りください。

 

 

毎月お得なクーポン配布中!お問い合わせに便利な公式LINEはこちら!
本日も、読んでいただき、ありがとうございました。
もし今回の記事を気に入っていただければ、ランキングのクリックをお願いいたします。

 

さくらこの励みになりますので、どうぞ応援を宜しくお願いします。

【どうぞ、ランキングアップにご協力を!! 今日も1ポチ!!】
バナーをポチっとしたら、戻ってきてくださると、嬉しいです。

にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装(教室・業者)へ にほんブログ村

 

友だち追加

 

とてもお得な情報と、あなたの知的好奇心を満たす、じざいやメールマガジン登録この赤文字をクリック!

●インスタグラムでは毎日コーデ更新中!
https://www.instagram.com/sakurako_jizaiya/

●オンラインショップ
https://jizaiya.fashionstore.jp/

●店舗サイト
https://jizaiya.yokohama/

●着物豆知識note
https://note.com/jizaiya_sakurako

●じざいやチャンネル

●Twitter
https://twitter.com/sakurakojizaiya

●公式ライン https://lin.ee/fAaXDlK

●お問い合わせメールアドレス
jizaiyasakurako@gmail.com

ふだんきもの じざいや
〒231-0861
神奈川県横浜市中区元町3-145-2 TK1ビル3F
営業時間12時~19時
定休日 月・火
電話 045-662-8005

はじめてのじざいやキャンペーン & 福袋?

朝食中に歯が欠けてしまい どうしても歯医者さんに行かなくちゃで
1日の予定が狂いました・・・。
歯は大事にしないといけませんね。この頃 インスタやブログをご覧になった、という
新しいお客様が 各地からご来店くださいます。
先週は 神戸、大阪、千葉から。
本当にありがたいことです。

今 仕立上がり品が多くて
反物からお仕立て下さる方が少なくなっているのですが

ブログやインスタで 反物をご覧になって来て下さる方に
感謝を込めて
はじめてのじざいやキャンペーン。
はじめて じざいやで反物(着物、帯、襦袢)をお求めくださって
お仕立てを承る方に
お仕立て代を半額にいたします。
2023年1月31日までです。
クリスマスセールの今、ダブルチャンスです!!
欲しいけど 仕立代もかかるしなぁ・・とお悩みの貴女、
今が仕立時ですよっ
反物だけ押さえて 仕立は後で。。。というのも
よくある話ですが 仕立てなくちゃ着られませんから。
後で仕立てれば・・・で、なかなか仕立てないのも
あるある、ですしね。
通販で購入歴のある方でも
お仕立てが初めてでしたら対象ですので
マイサイズのお仕立て この機会にぜひ。クリスマスの後はすぐにお正月。
来年の福袋をどうしようかな~と思ってたのですが
ちょっと面白い シルクニットの半衿があるので
普及を兼ねて 福袋に入れてもいいかなあ、と。
伸縮性があって 縫い付けやすく この時期襟元が温かいです。

シルクですが おうちで洗えます。
色は7色で 1枚8800円。
 
着物って胴体は重ね着で暖かいですけど
首元、手首、足首はちょっと寒いですものね。

夏はビーズ半衿がひんやりしてますけど
冬の味方になってくれる半衿です。
そう来たかーって感じ。

この半衿と
バックが60500円~68000円のものが5つあるので
バックと半衿、
他に可愛い刺繍の干支タオルと刺繍入り腰紐も入れようかな。
それで 55000円の福袋。欲しいですか?
バックはこちら。
バックは選んで頂いて小物はお任せかな。
半衿はピンクかブルー、グリーンかな。紫入れる?
バックの色に合わせるか。。
そうするとグレーとか実は着物を選ばなくていいかも。
クリスマスまで 残り4日。
ご自分へのご褒美 早いとこ決めちゃって
楽しいクリスマスを!

毎月お得なクーポン配布中!お問い合わせに便利な公式LINEはこちら!
本日も、読んでいただき、ありがとうございました。
もし今回の記事を気に入っていただければ、ランキングのクリックをお願いいたします。

 

さくらこの励みになりますので、どうぞ応援を宜しくお願いします。

【どうぞ、ランキングアップにご協力を!! 今日も1ポチ!!】
バナーをポチっとしたら、戻ってきてくださると、嬉しいです。

にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装(教室・業者)へ にほんブログ村

 

友だち追加

 

とてもお得な情報と、あなたの知的好奇心を満たす、じざいやメールマガジン登録この赤文字をクリック!

●インスタグラムでは毎日コーデ更新中!
https://www.instagram.com/sakurako_jizaiya/

●オンラインショップ
https://jizaiya.fashionstore.jp/

●店舗サイト
https://jizaiya.yokohama/

●着物豆知識note
https://note.com/jizaiya_sakurako

●じざいやチャンネル

●Twitter
https://twitter.com/sakurakojizaiya

●公式ライン https://lin.ee/fAaXDlK

●お問い合わせメールアドレス
jizaiyasakurako@gmail.com

ふだんきもの じざいや
〒231-0861
神奈川県横浜市中区元町3-145-2 TK1ビル3F
営業時間12時~19時
定休日 月・火
電話 045-662-8005

クリスマスセールで小物遊び

今年も残り2週間だとは思えないほど
年の瀬感がないんですけど・・・
それなのに コンビニに恵方巻の予約案内のポスターが。
そんなに 追い立てなくても良いのに。来週はクリスマスイブ、クリスマス。
1つくらいは自分にもプレゼントを用意しましょう。
本当にお疲れ様ですもの。

クリスマスセールが始まって
店内10~60%OFFのお買得祭りです。
欲しかったものを この機会にぜひ。

今日のお勧めは
じざいやオリジナルピンクの読谷花織  (半額になりました!!) に
人気の藤田さんの ドットライトショート (芽生え共々2割引きです)
今日は小物探しに来られた方が多かったので
ちょっと小物遊びを。
4色捻りのこの帯締めを使いたかったから・・・。
寒くなってきたこの時期のコーデです。
もうちょっと 寒くなる前、秋口ならば。

クリスマス・・・にしたかったのだけど これはもはやお正月?

梅が咲いたら 春の光を感じるチョイスになります。
クリスマスにキラキラをプラスしませんか?
チェコクリスタル・プレシオサを散りばめた帯揚げです。
ライトを反射して キラッキラ。テンション上がりますよ~~
クリスマスの集まりに話題になること間違いなし!

毎月お得なクーポン配布中!お問い合わせに便利な公式LINEはこちら!
本日も、読んでいただき、ありがとうございました。
もし今回の記事を気に入っていただければ、ランキングのクリックをお願いいたします。

 

さくらこの励みになりますので、どうぞ応援を宜しくお願いします。

【どうぞ、ランキングアップにご協力を!! 今日も1ポチ!!】
バナーをポチっとしたら、戻ってきてくださると、嬉しいです。

にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装(教室・業者)へ にほんブログ村

 

友だち追加

 

とてもお得な情報と、あなたの知的好奇心を満たす、じざいやメールマガジン登録この赤文字をクリック!

●インスタグラムでは毎日コーデ更新中!
https://www.instagram.com/sakurako_jizaiya/

●オンラインショップ
https://jizaiya.fashionstore.jp/

●店舗サイト
https://jizaiya.yokohama/

●着物豆知識note
https://note.com/jizaiya_sakurako

●じざいやチャンネル

●Twitter
https://twitter.com/sakurakojizaiya

●公式ライン https://lin.ee/fAaXDlK

●お問い合わせメールアドレス
jizaiyasakurako@gmail.com

ふだんきもの じざいや
〒231-0861
神奈川県横浜市中区元町3-145-2 TK1ビル3F
営業時間12時~19時
定休日 月・火
電話 045-662-8005