インドの虎狩りやらお雛様やら

花粉が飛び始めましたねー
はぁ・・・。目が痒い。脳みそが痒い。
梅もまだ咲ききっていないのに
この寒空のどこから花粉が来るのやら。

花粉の季節はいつにもまして頭が動かないので
ブログをまとめる頭にならなくて
なんか とりとめのないことを書きますが。

来週末はもう立春。
節分の帯や小物は来週いっぱい楽しんで
次は もうひな祭りなります。
花は梅や椿が咲き誇り 辛夷や木蓮も開き始めます。
立春過ぎたら お雛様帯も解禁に。

このお雛様帯は 地色がオシャレでお雛様のお顔が上品で良いです。
こーいう帯は「顔が命~~」ですからね。
前にはこんな一輪。

桜かと思いきや、ここは桃の花でしょう。
この桃も とても上品で美しいです。

今日はもう1ひご紹介したくて。
こちらのインドの虎狩り?

西陣の帛撰(はくせん)の名古屋帯です。
躍動的な虎や猿、狩人たちがなんとも面白くて
ついつい眺めてしまいます。
お茶会にも使えるので 江戸小紋に合わせました。

仕立上がり逸品たち、明日が最後の子たちがいますので
最後のお値引き交渉応じます。
気になる子がいましたら ご相談ください~

2/19の 型絵染半衿ワークショップの詳細は こちら から。
ご参加お待ちしております。

毎月お得なクーポン配布中!お問い合わせに便利な公式LINEはこちら!
本日も、読んでいただき、ありがとうございました。
もし今回の記事を気に入っていただければ、ランキングのクリックをお願いいたします。

 

さくらこの励みになりますので、どうぞ応援を宜しくお願いします。

【どうぞ、ランキングアップにご協力を!! 今日も1ポチ!!】
バナーをポチっとしたら、戻ってきてくださると、嬉しいです。

にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装(教室・業者)へ にほんブログ村

 

友だち追加

 

とてもお得な情報と、あなたの知的好奇心を満たす、じざいやメールマガジン登録この赤文字をクリック!

●インスタグラムでは毎日コーデ更新中!
https://www.instagram.com/sakurako_jizaiya/

●オンラインショップ
https://jizaiya.fashionstore.jp/

●店舗サイト
https://jizaiya.yokohama/

●着物豆知識note
https://note.com/jizaiya_sakurako

●じざいやチャンネル

●Twitter
https://twitter.com/sakurakojizaiya

●公式ライン https://lin.ee/fAaXDlK

●お問い合わせメールアドレス
jizaiyasakurako@gmail.com

ふだんきもの じざいや
〒231-0861
神奈川県横浜市中区元町3-145-2 TK1ビル3F
営業時間12時~19時
定休日 月・火
電話 045-662-8005

31日まで!仕立上り品を引き上げます(一部)

今日も寒かったですねー
でも 水道もバケツの水も凍っていませんでした。
大寒波の峠は越えたかな?でも足元からジンジン寒いです。
犬散歩に素足で行ってたらシモヤケになりました。
感覚的には2月が一番寒いですよね。
寒さには 本場結城紬!
軽くて温かかくて 冬はこれ1枚あれば、って思ってしまいます。逸品揃いの仕立上がり品ですが
今年追加した50点ほどは 1月末で引き上げます。
30,31日が定休日なので 店頭では29日の日曜が最終、
ネットでは31日まで掲載しています。
只今 最終お値下げ価格になっていますので
気になるものがある方は とりあへず、で良いので
お問合せください。
おススメは沢山ありますが
とにかく 糸が良くて 軽くて総絣のこちら、
本場結城紬、七宝繋絣 が今のイチオシ。
とにかく温かいので 今すぐ着たい!
今はこんな凝った絣の本場結城はなかなかお目にかかれません。
只今 3割引きの大特価になっています。

帯は 草木染の結城紬八寸8(トリコロール。藍・稲・茜染)。
特別品なので お問合せください。

これぞ、大人コーデ。登喜蔵さんのずり出し糸草木染八寸帯
おの帯を初めて持った方は「え!?」って声が出ちゃいます。
ほんとにビックリの軽さです。
この組合せだと 軽くて温か、疲れ知らずですね。
真冬に真夏のアイテム。
でも 単衣の下に1枚は欲しい 麻の襦袢。
こちらは 小千谷縮の反物を襦袢に仕立ててあります。
シボがあるので 一層涼しい。
ただし 平織の朝襦袢よりは厚めで張りがあります。
張りは洗濯を重ねると柔らかくなっていきますが。。。
もちろん、自宅で洗濯できます。
今年は麻物関係 一斉値上げですから
仕立上がって襦袢の反物より安いかも。。
麻繋がりでもう1つ。
ピンクとグレーの大胆ストライプが可愛い小千谷縮
織元が廃業してしまった 麻を絞り染にした名古屋帯。朝顔です
このセットがあれば この夏、楽しく過ごせちゃいます。
残り4日!
貴女の決断をお待ちしております~~~
ご不明点など  お気軽にお問合せください。

毎月お得なクーポン配布中!お問い合わせに便利な公式LINEはこちら!
本日も、読んでいただき、ありがとうございました。
もし今回の記事を気に入っていただければ、ランキングのクリックをお願いいたします。

 

さくらこの励みになりますので、どうぞ応援を宜しくお願いします。

【どうぞ、ランキングアップにご協力を!! 今日も1ポチ!!】
バナーをポチっとしたら、戻ってきてくださると、嬉しいです。

にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装(教室・業者)へ にほんブログ村

 

友だち追加

 

とてもお得な情報と、あなたの知的好奇心を満たす、じざいやメールマガジン登録この赤文字をクリック!

●インスタグラムでは毎日コーデ更新中!
https://www.instagram.com/sakurako_jizaiya/

●オンラインショップ
https://jizaiya.fashionstore.jp/

●店舗サイト
https://jizaiya.yokohama/

●着物豆知識note
https://note.com/jizaiya_sakurako

●じざいやチャンネル

●Twitter
https://twitter.com/sakurakojizaiya

●公式ライン https://lin.ee/fAaXDlK

●お問い合わせメールアドレス
jizaiyasakurako@gmail.com

ふだんきもの じざいや
〒231-0861
神奈川県横浜市中区元町3-145-2 TK1ビル3F
営業時間12時~19時
定休日 月・火
電話 045-662-8005

桜早割り!桜柄なら今がお得。半衿型絵染ワークショップは2/19(日)

今日も寒いですね
昨日より寒くて 氷の厚みが増えてました。
犬が散歩の途中で 水を飲みに寄る 公園の水道が凍っていて
水が出ないので ちょっと哀しい顔されちゃいました。

でも でも 来週末は立春です。
そろそろ春待ちコーデで 春色を取り込んでいきましょう
桜ものも 今から用意して 3月には解禁です。
と、いうことで
桜もの、早割で 1月中にお買上で3割引きです。
今なら お買上金額の5%のクーポンもプレゼントしてます。

2/19(日)は 半衿の型絵染ワークショップを開催します。
春の新柄をお楽しみください。
今回は 型を使った染めの他に 糊置き技法も体験頂けます。

最後のタンポポが糊置きで染めたものです。↓ 糊置きした状態。

毎月お得なクーポン配布中!お問い合わせに便利な公式LINEはこちら!
本日も、読んでいただき、ありがとうございました。
もし今回の記事を気に入っていただければ、ランキングのクリックをお願いいたします。

 

さくらこの励みになりますので、どうぞ応援を宜しくお願いします。

【どうぞ、ランキングアップにご協力を!! 今日も1ポチ!!】
バナーをポチっとしたら、戻ってきてくださると、嬉しいです。

にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装(教室・業者)へ にほんブログ村

 

友だち追加

 

とてもお得な情報と、あなたの知的好奇心を満たす、じざいやメールマガジン登録この赤文字をクリック!

●インスタグラムでは毎日コーデ更新中!
https://www.instagram.com/sakurako_jizaiya/

●オンラインショップ
https://jizaiya.fashionstore.jp/

●店舗サイト
https://jizaiya.yokohama/

●着物豆知識note
https://note.com/jizaiya_sakurako

●じざいやチャンネル

●Twitter
https://twitter.com/sakurakojizaiya

●公式ライン https://lin.ee/fAaXDlK

●お問い合わせメールアドレス
jizaiyasakurako@gmail.com

ふだんきもの じざいや
〒231-0861
神奈川県横浜市中区元町3-145-2 TK1ビル3F
営業時間12時~19時
定休日 月・火
電話 045-662-8005

大寒波に負けない!お買上5万円以上で5%クーポンプレゼント!

横浜は0度ですが 風もなく ニュースで言われたほどにも寒くなく
交通も正常です。
でも 日本各地大変なことになってるようです。
どうか 被害が事故がありませんように。
そこで 大寒波を乗り切る後押し?に 1/31までに
5万円以上のお買上のお客様、 1万円ごとに
お買上金額の5%分のクーポン券を差し上げます。
実質5%お値引き~
お買上日より3カ月間有効です。
店頭でも通販でもお渡しいたします
(セール品、お仕立代、イベント参加費にはご利用頂けません)
この機会をお見逃しなく~~今日のコーデは
米沢の黄八丈に紬地のチャンチン。

この米沢黄八丈が 只今半額で 107,800円が 53,900円になってます。
なので 5万以上なので 5%分、2500円のクーポンを差し上げます。
3カ月間有効で セール、仕立代、イベント参加費にはご利用頂けません。

なんか分からないけど木の実が可愛いです。
実のある絵って なんか豊かな気持ちにさせてくれますね。

今夜も冷え込むそうです。
おうちの中で ネットショッピングをお楽しみください。

毎月お得なクーポン配布中!お問い合わせに便利な公式LINEはこちら!
本日も、読んでいただき、ありがとうございました。
もし今回の記事を気に入っていただければ、ランキングのクリックをお願いいたします。

 

さくらこの励みになりますので、どうぞ応援を宜しくお願いします。

【どうぞ、ランキングアップにご協力を!! 今日も1ポチ!!】
バナーをポチっとしたら、戻ってきてくださると、嬉しいです。

にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装(教室・業者)へ にほんブログ村

 

友だち追加

 

とてもお得な情報と、あなたの知的好奇心を満たす、じざいやメールマガジン登録この赤文字をクリック!

●インスタグラムでは毎日コーデ更新中!
https://www.instagram.com/sakurako_jizaiya/

●オンラインショップ
https://jizaiya.fashionstore.jp/

●店舗サイト
https://jizaiya.yokohama/

●着物豆知識note
https://note.com/jizaiya_sakurako

●じざいやチャンネル

●Twitter
https://twitter.com/sakurakojizaiya

●公式ライン https://lin.ee/fAaXDlK

●お問い合わせメールアドレス
jizaiyasakurako@gmail.com

ふだんきもの じざいや
〒231-0861
神奈川県横浜市中区元町3-145-2 TK1ビル3F
営業時間12時~19時
定休日 月・火
電話 045-662-8005

お太鼓柄の出し方を変えてみる。

大寒波が来る~と構えてましたが
昼過ぎまでは 穏やかな横浜でした。
今日は地元自治会の奥様方の新年会にお呼ばれして
イタリアンランチでした。
今年還暦の私が一番年下、という。。。
食事中、携帯を出してお料理を撮影する人が誰もいない。
お一人 ちょっと認知症が入ってきてて
さっき話したことも忘れちゃうし
往復はずっと手を繋いでたけど 優しさしかないような
美味しいランチでした。
次回 呼んで貰えたら着物で行きたいな。今、すっごい風が吹いています。
庭の水道は 古いフリースを巻き付けました。
大寒波、どこも 事故や被害がありませんように。

さて、表題の件ですが。
帯によっては お太鼓部分の柄がたっぷりあって
柄の出し方を変えることが可能です。
例えば 新作のチャンチン帯の中でもこちら。

お太鼓サイズより 長めに柄を描いて貰っています。
じざいやは お太鼓からはみ出すような大胆な柄付けが大好きですが
このように 柄の終わりがデザイン化されているものは
お太鼓の柄を出すときに ちょっと変化させると雰囲気が変わって
一粒で二度おいしい、というか。
つまりですね。
お太鼓全面柄たっぷり。
描いてくれてありがとう~~っ たっぷり見て~~
着物が無地やシンプルな縞・格子の時などに
帯を見せたい、魅せたいコーデです。対するのは
柄をあえて切れる位置でお太鼓を決めるパターンです。

上の空間の「間」が抜け感があって
全面柄!の緊張を解いてくれるというか。
間、が日本的っぽいというか。
好き好きですし 着物との相性もあるので
どちらが 正解不正解ではないですが
分かっていると着物の楽しみが広がります。
お手持ちの帯で こんなことできるのがあれば楽しいですね。
あっという間に1月も残り1週間。
仕立上がりの着物や帯、1月末までで引き上げるものの多いので
一部を値下げしました。
羽織や真綿紬は 今すぐ使えるアイテムです。
季節の帯や 春色の帯も出番待ちです。
ほとんどが未着用ですから
「私のために 誰かが仕立てておいてくれたー」ってことですよ。
お直しや お支払についてのご相談もお気軽にどうぞ。
現金一括なら お値引き頑張っちゃいます~~~

毎月お得なクーポン配布中!お問い合わせに便利な公式LINEはこちら!
本日も、読んでいただき、ありがとうございました。
もし今回の記事を気に入っていただければ、ランキングのクリックをお願いいたします。

 

さくらこの励みになりますので、どうぞ応援を宜しくお願いします。

【どうぞ、ランキングアップにご協力を!! 今日も1ポチ!!】
バナーをポチっとしたら、戻ってきてくださると、嬉しいです。

にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装(教室・業者)へ にほんブログ村

 

友だち追加

 

とてもお得な情報と、あなたの知的好奇心を満たす、じざいやメールマガジン登録この赤文字をクリック!

●インスタグラムでは毎日コーデ更新中!
https://www.instagram.com/sakurako_jizaiya/

●オンラインショップ
https://jizaiya.fashionstore.jp/

●店舗サイト
https://jizaiya.yokohama/

●着物豆知識note
https://note.com/jizaiya_sakurako

●じざいやチャンネル

●Twitter
https://twitter.com/sakurakojizaiya

●公式ライン https://lin.ee/fAaXDlK

●お問い合わせメールアドレス
jizaiyasakurako@gmail.com

ふだんきもの じざいや
〒231-0861
神奈川県横浜市中区元町3-145-2 TK1ビル3F
営業時間12時~19時
定休日 月・火
電話 045-662-8005

新作チャンチン帯2点紹介

大寒波が近づいて 雲の多い冷たい日になりました。
水仙が満開です。

京都の橋本さんから チャンチン染めの帯が届きました。
繊細なラインと上品な色彩は橋本さんならでは。
春に向かって楽しみな帯です。

今回は紬地と 小さな市松地紋の光沢のある紋綸子。

コーディネートしてみましょう。
まずは 大好きなピンクのチャンチン帯を 山崎さんの月見草ホタル絞りに
この 月見草のホタル絞り、織傷があるため お買い得価格になっています。
仕立の工夫で目立たないように出来ますので
生地よし、染めよしのこの紬、お勧めです。
あ、今日の主役は帯でした。

ピンクを多用していますが 抑えたトーンで大人っぽいピンクです。
とても繊細です。
前は

もう1本のチャンチン帯は
繭自体が黄色い、日本で改良された黄金の繭に。
繭が、ということは 糸そのものが黄色なのです。

あ・・・これ、紬地のじゃなかったです。
ピンクと同じ 市松の紋綸子です。
こちらの帯には 小鳥さんがいます。
枝に黄色い小鳥さん、見つけられますか?
前にもいるんです。

帯締めで顔が隠れてしまいました。恥ずかしがり屋さんなのです。
紬地帯のコーデは また明日。

毎月お得なクーポン配布中!お問い合わせに便利な公式LINEはこちら!
本日も、読んでいただき、ありがとうございました。
もし今回の記事を気に入っていただければ、ランキングのクリックをお願いいたします。

 

さくらこの励みになりますので、どうぞ応援を宜しくお願いします。

【どうぞ、ランキングアップにご協力を!! 今日も1ポチ!!】
バナーをポチっとしたら、戻ってきてくださると、嬉しいです。

にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装(教室・業者)へ にほんブログ村

 

友だち追加

 

とてもお得な情報と、あなたの知的好奇心を満たす、じざいやメールマガジン登録この赤文字をクリック!

●インスタグラムでは毎日コーデ更新中!
https://www.instagram.com/sakurako_jizaiya/

●オンラインショップ
https://jizaiya.fashionstore.jp/

●店舗サイト
https://jizaiya.yokohama/

●着物豆知識note
https://note.com/jizaiya_sakurako

●じざいやチャンネル

●Twitter
https://twitter.com/sakurakojizaiya

●公式ライン https://lin.ee/fAaXDlK

●お問い合わせメールアドレス
jizaiyasakurako@gmail.com

ふだんきもの じざいや
〒231-0861
神奈川県横浜市中区元町3-145-2 TK1ビル3F
営業時間12時~19時
定休日 月・火
電話 045-662-8005

紅型と型絵染の違い。型絵染ワークショップは2/19決定

腰と脇を痛めて 帯を背負うがちょっときつかったのですが
着てしまえば コルセット替わりの帯がイイ感じに
腰を支えてくれるし
洋服と違って ほぼ屈まずに着られるし
腰回りは暖かいしで 着物ってありがたいなーと実感した日でした。

着物や帯は フォーマルもカジュアルも
大人も子供も 形はほぼみんな一緒です。
同じ形を 素材や色、柄で使い分けてるのですから
慣れないと どれがなんだか・・ですね。
その上 染や織の技法も沢山あって
どこがどう違うのやら? というものもあります。

よく聞かれるのが 紅型と型絵染の違いです。

実際見てみましょう。

黒地に赤い総絣の本塩沢(袷・仕立上がり)に
添田敏子さんの「寒椿」


茜染の真綿紬に 縮緬帯


七宝繋の本場結城紬に 紬地添田敏子帯「山桜


琉球美絣(木綿単衣)に 生紬の城間栄順帯

さて。どれが 型絵染で どれが紅型?
着物好きな方には 作家の名前で分かってしまったかもしれませんね。


こちらの2つが型絵染。


こちらは紅型です。

では 型絵染と紅型染、どこがどう違うのでしょうか?
渋紙に模様を彫って型紙とし、
それを布に乗せて 糊で防染したり直接色を擦り込んだりして染める。
その工程は ほとんど同じです。

歴史的に見ますと
紅型の起源にはさまざまな説がありますが、
中国の影響を受けた型染めが、既に15世紀の沖縄には存在していました。
インドやジャワの更紗の技法、さらに16~17世紀にかけては
京友禅の技法も伝わり、色彩豊かな琉球の衣が確立していきました。

対して、型絵染め、という言葉は 1956年に芹沢銈介が
人間国宝に認定された時に 初めて使われた名称です。
型紙を使い模様を染める、というのは
江戸小紋、伊勢方、長板中型など 江戸の頃からありますが
図案、彫、染めが分業であったのを
芹沢氏が 独特の感性で一人で仕上げた功績によって、です。
遠く 琉球王朝から続く 紅型の歴史とは比べるべくもありません。

技術的に言えば
紅型はシーグと呼ばれる凹状の小刀を用いて
突き彫り、という技法で点と点を繋いで線を作るように
模様を彫っていきます。
これにより色の境が柔らかなラインになります。
また、染めには 顔料を使います。
元々が王族、士族の衣装であった紅型は
堅牢度よりも 色彩の鮮やかさ、力強さを求められたのです。
顔料の粒子は粗く、布の繊維の中まで入り込めずに
表面に付着するので はっきりとした原色に近い発色になります。
また 染める時に「隈(くま)」と呼ばれるぼかしを入れます。

これに対して染料を多用する型絵染めは
染料が布に馴染み 柔らかで深みのある色が多く
型を彫るにも様々な技法、様々な彫刻刀を使えます。
また 型紙に彫った柄を連続的に染めることが多い
紅型に対して 型絵染では
柄の1つ1つを別の型で彫り上げ
配置を変えたデザインを作ることもしやすいです。

かつては 紅型は琉球王朝で柄を管理され
染めることが出来る家も決まっていました。
柄は沖縄の風物が描かれた様式美があったのですが
現在は とても自由に様々なモチーフが
染められるようになりました。

型絵染めは
芹沢銈介の独自性を表すために作られた名称が示すように
自由で奔放な、大らかさに魅力があります。
図柄の題材も 芹沢の代表作にあるような
いろはの文字であったり 生活の中の道具や風景、
様々なモチーフが 様式にこだわることなく
自由なのびやかさと 力強さを感じます。

どちらも とても魅力的な染め物です。
特に帯は どちらでも1つあると
コーディネートの楽しみが増えます。
着物好きなら持っていたいアイテムです。

仕立上がりでお得になっています。
如何でしょう?

じざいやで人気の型絵染作家 菜之花さんの
型絵染半衿ワークショップが2/19開催決定です。
今回は いつもの彫った紙の型の他、糊置きにも挑戦できます。
今 型を作って貰っていますので
詳細は しばしお待ちを・・・
ただ 2/19,空けておいてくださいね。

今日のイチオシ・捨松さん。

大寒波の前のほんのり暖かな一日になりました。
お正月過ぎに 腰を痛めて やっと治ってきたと思ったら
今朝、脇腹がピキ!っていっちゃいました。。。
帯を結ぶのに 腕を後に回せないので キツイ・・・
うーん やっぱり年齢は嘘つかないんだなぁ。
ところで
週明けは 思いっきり寒いらしいので
明日明後日、じざいやで イイもの見て心まであったまっててください。

今日のイチオシはこちら。
帯屋捨松 粗紗八寸・桐の花。

粗紗、と呼ばれる ザックリ織られた少し透け感のある帯です。
この頃の季節感では 6月単衣から夏を通じて、
9月半ばあたりまで使える感じです。
5月末でもいけるかな?
地色が むっちゃお洒落な茶紫。
夏帯でこの色はニクイです。

単衣からお使い頂けるので 単衣の塩沢にのせて。

もちろん、夏ものにも。
絹ですが八寸なので カジュアルな麻の着物に合わせても。
紫とグレーのチェックの近江縮に乗せて。

このセットで 121,000円。
近江縮は綿麻50:50なので
単衣として6月から9月いっぱい、お召頂けます。

ホースヘアの帯を作ってくれていた帯屋さんが
ハギレで草履を作った、と送ってくれました。

今 私もホースヘアのハギレで草履をお願いしてますが
そちらは 小判型なにで もっと幅広の丸いフォルムです。
こちらは 粋に細目です。
鼻緒もツボもホースヘアを使っているので
ちょっと・・・いや 結構硬いです。
甲が薄くて幅の無い足の方が シンデレラ。
小足の方、13200円で如何でしょう?
私のお願いしているのが出来てきたら 6万位の予定です。

毎月お得なクーポン配布中!お問い合わせに便利な公式LINEはこちら!
本日も、読んでいただき、ありがとうございました。
もし今回の記事を気に入っていただければ、ランキングのクリックをお願いいたします。

 

さくらこの励みになりますので、どうぞ応援を宜しくお願いします。

【どうぞ、ランキングアップにご協力を!! 今日も1ポチ!!】
バナーをポチっとしたら、戻ってきてくださると、嬉しいです。

にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装(教室・業者)へ にほんブログ村

 

友だち追加

 

とてもお得な情報と、あなたの知的好奇心を満たす、じざいやメールマガジン登録この赤文字をクリック!

●インスタグラムでは毎日コーデ更新中!
https://www.instagram.com/sakurako_jizaiya/

●オンラインショップ
https://jizaiya.fashionstore.jp/

●店舗サイト
https://jizaiya.yokohama/

●着物豆知識note
https://note.com/jizaiya_sakurako

●じざいやチャンネル

●Twitter
https://twitter.com/sakurakojizaiya

●公式ライン https://lin.ee/fAaXDlK

●お問い合わせメールアドレス
jizaiyasakurako@gmail.com

ふだんきもの じざいや
〒231-0861
神奈川県横浜市中区元町3-145-2 TK1ビル3F
営業時間12時~19時
定休日 月・火
電話 045-662-8005

明日はシマエナガの日!シマエナガ半幅染まりました。

ロシアの方から 大寒波が来ているそうですが
明日から大寒、一年で一番寒い時期になります。
でも 大寒の次は立春ですからね~~
確実に春はやってきます。

その大寒の入り口、1/20は
シマエナガの日なのだそうです。
シマエナガは寒い中で羽毛を膨らませて
まさにダウンコートのように空気の層を作って暖を取るのです。
その姿が可愛いので 一番寒い日をシマエナガの日にしたのだとか。

この時期、シマエナガじゃなくても
雀なら福良雀、という膨らんだ姿が可愛い意匠もありますし
身近な鳥たちもみんな膨らんでいます。
犬の散歩で出逢うカラスも膨らんでいて可愛いです。
↓ 散歩で出逢った福良カラス。ちっこくて丸い目が可愛い。

人気で再販リクエストを頂いていました
シマエナガ半幅帯、染め上がりました。
木綿に型絵染です。

垂れには 飛び立つシマエナガ。

まだ仕立上がってないので
仕立上がりは2月上旬を予定しています。

山胡桃のみさやま紬と合わせてみました。
焦げ茶に水色はとても相性が良いので 泥大島や久米島などにも。

同じ柄で 名古屋帯にも染められます。
その場合、地色はお好みで。
気になるかたは ご相談ください。

毎月お得なクーポン配布中!お問い合わせに便利な公式LINEはこちら!
本日も、読んでいただき、ありがとうございました。
もし今回の記事を気に入っていただければ、ランキングのクリックをお願いいたします。

 

さくらこの励みになりますので、どうぞ応援を宜しくお願いします。

【どうぞ、ランキングアップにご協力を!! 今日も1ポチ!!】
バナーをポチっとしたら、戻ってきてくださると、嬉しいです。

にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装(教室・業者)へ にほんブログ村

 

友だち追加

 

とてもお得な情報と、あなたの知的好奇心を満たす、じざいやメールマガジン登録この赤文字をクリック!

●インスタグラムでは毎日コーデ更新中!
https://www.instagram.com/sakurako_jizaiya/

●オンラインショップ
https://jizaiya.fashionstore.jp/

●店舗サイト
https://jizaiya.yokohama/

●着物豆知識note
https://note.com/jizaiya_sakurako

●じざいやチャンネル

●Twitter
https://twitter.com/sakurakojizaiya

●公式ライン https://lin.ee/fAaXDlK

●お問い合わせメールアドレス
jizaiyasakurako@gmail.com

ふだんきもの じざいや
〒231-0861
神奈川県横浜市中区元町3-145-2 TK1ビル3F
営業時間12時~19時
定休日 月・火
電話 045-662-8005

ほこほこ捨松帯と さっぱり能登上布帯。

蝋梅が咲き始めて 犬散歩で良い匂いを楽しませてくれています。
もうじき白梅も咲き始めることでしょう。
寒い日々が続いていますね
冬になると 捨松さんの絨毯帯(じざいやネーミング)を
出したくなります。
もこもこの分厚い帯は この時期ならではのもの。
着物も真綿の入ったものが高相性です。
例えば。

シンプルな縞の久米島紬 に 捨松さん八寸帯です。
コバルトブルー が楽しい帯です。
この色は 泥との相性がとても良いので
大島や 焦げ茶の結城紬などに合わせるとお洒落です。
シンプルな縞の久米島は 絣じゃないので
久米島っぽくはありませんが
その分 都会的で帯の楽しみが増えますね。店の中のエアコンが暑いので
ちょっと涼し気が恋しくて。
単衣の本塩沢と 能登上布帯の組合わせを。

唐草模様の本塩沢に 十字絣が蛇行している能登上布帯。
能登上布の帯は あまり透け感がないので
夏以外も 単衣からお使い頂きたいと思います。

頂いたお年賀たち。ありがとうございます~~
チョコレートとかは写す前に食べちゃいました。

干支のうさぎ手拭い。かわええ・・・

美味しくて可愛いおせんべ

これまた可愛い。中身はチョコでした^^

可愛いに囲まれて 幸せなお正月でした。

毎月お得なクーポン配布中!お問い合わせに便利な公式LINEはこちら!
本日も、読んでいただき、ありがとうございました。
もし今回の記事を気に入っていただければ、ランキングのクリックをお願いいたします。

 

さくらこの励みになりますので、どうぞ応援を宜しくお願いします。

【どうぞ、ランキングアップにご協力を!! 今日も1ポチ!!】
バナーをポチっとしたら、戻ってきてくださると、嬉しいです。

にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装(教室・業者)へ にほんブログ村

 

友だち追加

 

とてもお得な情報と、あなたの知的好奇心を満たす、じざいやメールマガジン登録この赤文字をクリック!

●インスタグラムでは毎日コーデ更新中!
https://www.instagram.com/sakurako_jizaiya/

●オンラインショップ
https://jizaiya.fashionstore.jp/

●店舗サイト
https://jizaiya.yokohama/

●着物豆知識note
https://note.com/jizaiya_sakurako

●じざいやチャンネル

●Twitter
https://twitter.com/sakurakojizaiya

●公式ライン https://lin.ee/fAaXDlK

●お問い合わせメールアドレス
jizaiyasakurako@gmail.com

ふだんきもの じざいや
〒231-0861
神奈川県横浜市中区元町3-145-2 TK1ビル3F
営業時間12時~19時
定休日 月・火
電話 045-662-8005