単衣

29日は休業です。連休特価品たち。

いよいよゴールデンウィークが始まりますね。
じざやは 29日にお休みを頂き
その後30日から5/7(日)まで営業しています。
連休セールをしておりますので
どうぞ お気軽に遊びにいらしてください。

連休中にお嫁に出していまいたい子たち、
特価にしています。
特に単衣向きの子たち、今が旬なので一番美味しい季節。
お安くしていますので この機会にどうぞ。
着物でご来店頂きますと 更に一割引きです
(仕立上がり品を除きます)

29日は店はお休みなのでネット通販をお楽しみください。
お買得一例~

単衣の季節に爽やかな多色縞大島紬に  128,000円 → 76,800円
可愛いお花いろいろ染帯  132,000円 → 52,800円

仕立上がりしょうざん生紬墨染め 特価77000円 しつけ付き
めばえちゃんスミレ  330,000円 →

紫根染絞り紬  198,000円 → 99,000円
型絵染唐草八寸帯  220,000円 → 110,000円

他にもいろいろお買得になってます!

毎月お得なクーポン配布中!お問い合わせに便利な公式LINEはこちら!
友だち追加

本日も、読んでいただき、ありがとうございました。
もし今回の記事を気に入っていただければ、ランキングのクリックをお願いいたします。

さくらこの励みになりますので、どうぞ応援を宜しくお願いします。

【どうぞ、ランキングアップにご協力を!! 今日も1ポチ!!】
バナーをポチっとしたら、戻ってきてくださると、嬉しいです。

にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装(教室・業者)へ にほんブログ村

 

 

とてもお得な情報と、あなたの知的好奇心を満たす、じざいやメールマガジン登録この赤文字をクリック!

●インスタグラムでは毎日コーデ更新中!
https://www.instagram.com/sakurako_jizaiya/

●オンラインショップ
https://jizaiya.fashionstore.jp/

●店舗サイト
https://jizaiya.yokohama/

●着物豆知識note
https://note.com/jizaiya_sakurako

●じざいやチャンネル

●Twitter
https://twitter.com/sakurakojizaiya

●公式ライン https://lin.ee/fAaXDlK

●お問い合わせメールアドレス
jizaiyasakurako@gmail.com

ふだんきもの じざいや
〒231-0861
神奈川県横浜市中区元町3-145-2 TK1ビル3F
営業時間12時~19時
定休日 月・火
電話 045-662-8005

仕立上がりしょうざん生紬入荷しました

昨日は雨の中 お休みを頂いて
以前 旦那がお世話になったお客様の断捨離で
本桐の和箪笥とその中身を受取りに行ってきました。
ところが 箪笥が階段の手すりに阻まれて
出すことが出来ず・・・雨なので二階の窓から出すことならず。
結局 手すりを外してから再チャレンジ、ということになりました。
帰りは渋滞にはまってレンタカーの返却時間もオーバーして
箪笥の中身も うちの品物でなくて
骨折り損のくたびれ儲け?いろいろ残念なことでした。。

それでも しょうざんの生紬の墨染が1枚。
しつけ付きでありましたので
お安く出します。

ざっくりとした風合いで 透け感はありません。
居敷当て付きの単衣になっています。
明るめのグレー無地で どんな帯とでも合わせやすいですが
今日は 挟纈染帯を乗せました。
挟纈帯の ほんのり透け感のある生地との相性が良いです。
仕立上がりの帯ですが 作者内田陽一郎氏の色紙が付いてます。

寸法は
身丈 背から 4尺1寸5
裄 1尺7寸5
前幅 6寸5
後幅 8寸
繰越 7分 です。

今日は 5年振り?の懐かしいお客様がいらして下さいました。
嬉しくて沢山お話して時間の経つのも忘れました。
6時過ぎても明るいので 1日があっと言う間ですね。

29(土)hお休み頂きますが
30(日)~5/7(日)まで 休まず営業しています。
連休セールでお安くしていますし
お着物でご来店頂きましたら さらに1割引きです(仕立上がり品を除きます)
新緑の元町は美しいです。
どうぞ 遊びにいらしてください。

 

毎月お得なクーポン配布中!お問い合わせに便利な公式LINEはこちら!
友だち追加

本日も、読んでいただき、ありがとうございました。
もし今回の記事を気に入っていただければ、ランキングのクリックをお願いいたします。

さくらこの励みになりますので、どうぞ応援を宜しくお願いします。

【どうぞ、ランキングアップにご協力を!! 今日も1ポチ!!】
バナーをポチっとしたら、戻ってきてくださると、嬉しいです。

にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装(教室・業者)へ にほんブログ村

 

 

とてもお得な情報と、あなたの知的好奇心を満たす、じざいやメールマガジン登録この赤文字をクリック!

●インスタグラムでは毎日コーデ更新中!
https://www.instagram.com/sakurako_jizaiya/

●オンラインショップ
https://jizaiya.fashionstore.jp/

●店舗サイト
https://jizaiya.yokohama/

●着物豆知識note
https://note.com/jizaiya_sakurako

●じざいやチャンネル

●Twitter
https://twitter.com/sakurakojizaiya

●公式ライン https://lin.ee/fAaXDlK

●お問い合わせメールアドレス
jizaiyasakurako@gmail.com

ふだんきもの じざいや
〒231-0861
神奈川県横浜市中区元町3-145-2 TK1ビル3F
営業時間12時~19時
定休日 月・火
電話 045-662-8005

備後絣40反!27500円~30800円

夜になったら風が強くて肌寒いです。
日中は陽の差す時間もあって
こんな日には 木綿の単衣が嬉しいです。

備後絣、40反ほどあります。
たぶん、日本で一番沢山備後絣のある店がじざいやです。
縞だけでなく 結構凝った絣もあるのですが
税込み27500円~30800円で大放出です。
通販にアップしきれないので
連休中にぜひ 実際に手に取って
お気に入りの子を探してください。

柔らかな風合いの備後絣。
単衣にして じゃんじゃんお召頂きたいです。


私が インベエーターゲーム、と呼んでいる備後絣に
捨松さんのスウェーデン裂紋八寸帯



焦げ茶で板チョコみたいな備後絣に
裂き織八寸名護帯。 鯛焼きの帯留


ほとんど琉球絣に見えるのもあります。
キノコの型絵染帯はご注文でお作りします。

毎月お得なクーポン配布中!お問い合わせに便利な公式LINEはこちら!
友だち追加

本日も、読んでいただき、ありがとうございました。
もし今回の記事を気に入っていただければ、ランキングのクリックをお願いいたします。

さくらこの励みになりますので、どうぞ応援を宜しくお願いします。

【どうぞ、ランキングアップにご協力を!! 今日も1ポチ!!】
バナーをポチっとしたら、戻ってきてくださると、嬉しいです。

にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装(教室・業者)へ にほんブログ村

 

 

とてもお得な情報と、あなたの知的好奇心を満たす、じざいやメールマガジン登録この赤文字をクリック!

●インスタグラムでは毎日コーデ更新中!
https://www.instagram.com/sakurako_jizaiya/

●オンラインショップ
https://jizaiya.fashionstore.jp/

●店舗サイト
https://jizaiya.yokohama/

●着物豆知識note
https://note.com/jizaiya_sakurako

●じざいやチャンネル

●Twitter
https://twitter.com/sakurakojizaiya

●公式ライン https://lin.ee/fAaXDlK

●お問い合わせメールアドレス
jizaiyasakurako@gmail.com

ふだんきもの じざいや
〒231-0861
神奈川県横浜市中区元町3-145-2 TK1ビル3F
営業時間12時~19時
定休日 月・火
電話 045-662-8005

暑いので綿麻。そのシボの正体と作り方。

連休前だというのに
真夏日になった地域もあったようですね。
横浜も夏日でした。
25度なんて夏物でしょう。
街中は半袖の方も多かったですし。

さすがにスケスケの白っぽいものは
まだ気が引けるけど
色物の綿麻あたりがちょうど良さげです。

綿麻50:50.あまり透け感がありませんが
麻の涼しさと縮みのシボが風を通して心地よいです。
ちょっと大胆なブロックチェックが夏に向かう日差しに映える
赤黒チェックの綿麻に 水玉の絽つづれを乗せました。

絽綴れの水玉の中に金銀が入ってます。
この金銀は フォーマル的な金銀ではなく
涼し気な光沢を感じさせる効果としての金銀と考えましょう。



小千谷縮や近江縮の生地には
全体に凸凹していて この凸凹をシボ、と呼びます。
このシボが肌との接地面を少なくして風を通し
涼しさの元になります。

このシボはどうやって作っているのでしょうか?
いくつかの方法がありますが
代表的なものが 強撚糸を使って生地にシワを作ったものです。
糸の撚りの掛け方で風合いの違う生地を織ることができます。

そもそも撚糸、というのは生地にシボを作るためではなく
蚕から取れる糸がとても細く、そのままでは使えないので
何本かを束にする必要があります。
その時に バラバラにならないように軽く撚り合せて
丈夫な1本の糸になるようにしたものです。
この撚りの掛け方で生地の風合いに変化を持たせる効果を発見し
様々な撚りの技術を進化させて
多種多様の撚糸を作り出すようになりました。

糸を撚ることは 生地表面の光沢や摩擦の強度に影響を与えます。
撚り方には右撚りと左撚りがあり
それを1メートルにつき何回回転させたかによって
甘撚り(500回)~極強撚糸(2500回以上)まであります。

糸を強く撚るとどうしても糸全体が縮れてしまい
そのままでは織ることができません。
それを濡らして引き伸ばし 糊で固めて緯糸として織ります。
織り上がった後で 湯のしにより糊を落とすと
撚糸の性質である縮もうとする力が甦り
生地にシワをもたらします。これがシボの正体です。
小千谷縮みには 右よりだけの糸が織り込まれているので
縦に大きなシワが寄った風合いになります。
楊柳もそうですね
右撚りと左撚りを交互に織り込むと
シワが小さく均一のお召や縮緬になります。
縮緬のシボは涼しさを呼ぶものではなく
ふっくらとした生地の表情が 温かみを感じさせ
寒い時期のものとなります。

また 撚りの回数が少ないほど絹本来の光沢のある生地になりますが
摩擦には弱いものになります。
綸子や繻子織りです。
撚るほどに光沢のない摩擦に強い生地となり
駒上布や絹芭蕉と呼ばれる
絹なのに麻や生紬のような風合いの生地が出来ます。

暑い時期には
このような シャリ感やシボが心地よいので
夏物を選ぶときの目安にしてください。

じざいやの連休は29(土)にお休みを頂いたら
4/30(日)~5/7(日)まで 休まず営業します。
4/26(水)は 桐ダンスを引き取りに行くので
15時開店になります。
よろしくお願いいたします。

毎月お得なクーポン配布中!お問い合わせに便利な公式LINEはこちら!
友だち追加

本日も、読んでいただき、ありがとうございました。
もし今回の記事を気に入っていただければ、ランキングのクリックをお願いいたします。

さくらこの励みになりますので、どうぞ応援を宜しくお願いします。

【どうぞ、ランキングアップにご協力を!! 今日も1ポチ!!】
バナーをポチっとしたら、戻ってきてくださると、嬉しいです。

にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装(教室・業者)へ にほんブログ村

 

 

とてもお得な情報と、あなたの知的好奇心を満たす、じざいやメールマガジン登録この赤文字をクリック!

●インスタグラムでは毎日コーデ更新中!
https://www.instagram.com/sakurako_jizaiya/

●オンラインショップ
https://jizaiya.fashionstore.jp/

●店舗サイト
https://jizaiya.yokohama/

●着物豆知識note
https://note.com/jizaiya_sakurako

●じざいやチャンネル

●Twitter
https://twitter.com/sakurakojizaiya

●公式ライン https://lin.ee/fAaXDlK

●お問い合わせメールアドレス
jizaiyasakurako@gmail.com

ふだんきもの じざいや
〒231-0861
神奈川県横浜市中区元町3-145-2 TK1ビル3F
営業時間12時~19時
定休日 月・火
電話 045-662-8005

60からやりたいこと。

今日は花粉が多いです~~~
シジュウム茶が効かない。。
眠不足のせいかしら。不足してる感はないのだけど。

今年、還暦を迎えるのです。
誕生日まで あと2カ月ちょっと。
還暦を迎えるに当たって
もうやりたいこといっぱいしちゃおうかな、と。
占いでは 90歳越えて現役で働く、と何人からも言われました。
うーん まだ30年以上 働くだ・・・
OL歴よりも 呉服屋歴が長くなって呉服屋歴22年。
それよりもこの先が長いんだ、でも 先は分からない。
そう思ったら やりたいことしないとな、と思えました。
20年以上 販売やってきて今更なんですけど
私、販売苦手なんですよね・・
着物自体は大好きで 着物にまつわるいろんな事を知りたいし
知ることが本当に楽しい。
でも数字を考えるのは苦手でいつも利益が後回し。

きものを売る以外のことで もっと着物を広げられないかな、と
着物という「モノ」だけじゃくて
その周りのことも。

ちょっとアンテナを伸ばしましたら
いろいろな やりたいこと、が見つかりました。

その中の1つとして
着姿を美しく魅せる「気功・ストレッチ」
気功は東洋伝統医学として
気の流れを整え、血液やリンパの循環をただしてくれます。
気の流れに沿ったストレッチをすることで 骨盤矯正、
骨盤の上に正しく身体が乗ることで 着物の着姿が美しくなります。
着付け自体もストレッチみたいなものでもありますけどね。
そんなことも 店でやってみたいなぁ とか。

天然香辛料から 着物の防虫香を作ったり
香辛料を使った健康促進の話とか。
ゆくゆくは じざいやオリジナルブレンドのスパイスティーや
甘味も開発したいなぁとか。
いっそ 甘味処じざいやをやっちゃおうかとか。

もちろん、着物からは離れませんし
着物を更に楽しむ周辺のこととして
イベントや講習会をやれたらいいな、と。

季節折々に 香辛料を使った飲み物や
手作り甘味をお出ししたり。

青柚子と青唐辛子で自作した柚子胡椒が無茶苦茶美味しくて
それを使ったグリーンカレーが絶品だそうなので
自分だけのオリジナルブレンド香辛料講座とか?

勝手に夢は広がるわけですが。
乗り越える課題は山のようにあるので
少しずつ1歩づつ、「何か」に近づけるよう。
60を前にちょっとワクワクしている私です。

でも 何をするにもお金は必要なので
とりあへずは 着物を売らなくちゃ、です。
着物、買ってください!


宝づくしにも使われる丁子(グローブ)や
近頃 抗酸化物質で注目されている桂皮(シナモン)
万能なカルダモンや 甘い香りの八角、蜜柑の皮の陳皮など。

防虫香のポマンダーも作れます。

着物の箪笥に忍ばせる防虫香も手作りすれば 好みの香りや効果に。

切山椒、ってお菓子をご存知ですか?
山椒風味の餅菓子なんですけど 甘い中に山椒のピリっとした風味があって
後引く美味しさなんですけど なかなか売ってないんですよ。
そんなもの手作りできるので
大好きなあんみつに白玉の替わりに切山椒乗っけるとかとか。
夢か妄想か迷走しています。

昨日アップしそこなった
市松紬に一番だと思ったコーデなのに なぜか抜け落ちてました。

山本由季さんの仕立上がり帯 お値下げしました。超お買得です。

毎月お得なクーポン配布中!お問い合わせに便利な公式LINEはこちら!
友だち追加

本日も、読んでいただき、ありがとうございました。
もし今回の記事を気に入っていただければ、ランキングのクリックをお願いいたします。

さくらこの励みになりますので、どうぞ応援を宜しくお願いします。

【どうぞ、ランキングアップにご協力を!! 今日も1ポチ!!】
バナーをポチっとしたら、戻ってきてくださると、嬉しいです。

にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装(教室・業者)へ にほんブログ村

 

 

とてもお得な情報と、あなたの知的好奇心を満たす、じざいやメールマガジン登録この赤文字をクリック!

●インスタグラムでは毎日コーデ更新中!
https://www.instagram.com/sakurako_jizaiya/

●オンラインショップ
https://jizaiya.fashionstore.jp/

●店舗サイト
https://jizaiya.yokohama/

●着物豆知識note
https://note.com/jizaiya_sakurako

●じざいやチャンネル

●Twitter
https://twitter.com/sakurakojizaiya

●公式ライン https://lin.ee/fAaXDlK

●お問い合わせメールアドレス
jizaiyasakurako@gmail.com

ふだんきもの じざいや
〒231-0861
神奈川県横浜市中区元町3-145-2 TK1ビル3F
営業時間12時~19時
定休日 月・火
電話 045-662-8005

4月はもう単衣で。着物1枚にあれこれ帯乗せて7コーデ。

ツツジが一気に咲き始めて まさにツツジ色に染まっています。
山藤はまだだけど お隣のお庭の藤は咲いてしまいそう。
4月も半ばにもならずに こんなに百花繚乱で良いのかしら?
良いも悪いも 実際咲いてしまった花たちには罪はない訳で。

数年前までは連休方単衣、なんて言ってましたけど
もはや連休まで待てず
桜が散ったら早々に単衣の出番です。
単衣を着ても違和感なし。
袷の出番が減りますね・・・
麻襦袢もそろそろ 着たくなる日があるでしょう。
そうそう、麻襦袢といえば。
120番手麻襦袢 生産激減&値上がりで
今年は 2反のみ、確保しています。
まだ 届いていませんけど。
お値段税込み11万です。
襦袢としては破格ですが やはり120番手の良さを
知って頂きたいと思い 2反だけ、押さえました。
今のところ 予約販売になりますが
興味のある方は お問合せください。

今日は単衣でコーデ遊び。
着物は 十日町の手織り紬。変わり市松です。
市松のバランスが面白く、
仕立てると動きになって凝ってるな、と思えます。
市松部分はブルーグレーの小さな千鳥格子。

色柄も単衣向きでスッキリしていますね。
癖もないので どんな帯でも乗ってしまうので
コーデ作るには楽です。
あれもこれも 乗せてしまいましたので 一気に行きますね。

まずは ドットライトショート
この帯も 本当に良い子です。

仕立上がりの麻の絞帯。
33000円のお買得帯ですが 透けないので単衣から盛夏まで長くお召頂けます。
お値段も見た目も可愛いけど 浴衣に単衣に、と活躍してくれます。

山崎世紀さんの月見草染の絞名古屋帯

白抜きとグレーと3段階の染めで手間暇かかってるのです。

捨松さんのモダンロマン。 この子が来ると元気貰えますね

仕立上がりの城間栄順さんの生紬地の紅型帯
単衣に使える紅型帯は貴重です。お値下げして16万のお値打ち品です。

山崎世紀さんもう1つ。泡立ち草染の七宝繋です。
山崎さん、お値引きしました。もう作らないので気になる方はお早目にどうぞ。

山崎世紀さんのお買い得ページはこちらから
生地がしっとりしなやかで とにかく気持ちが良いので
お値段高いと感じるかもしれませんが
価値ある着物です。
触りにいらしてください~~

もいっこ。
牛首紬の帯地に東京紅型牡丹唐草の八寸で。
こちらもお値下げ中。

毎月お得なクーポン配布中!お問い合わせに便利な公式LINEはこちら!
友だち追加

本日も、読んでいただき、ありがとうございました。
もし今回の記事を気に入っていただければ、ランキングのクリックをお願いいたします。

さくらこの励みになりますので、どうぞ応援を宜しくお願いします。

【どうぞ、ランキングアップにご協力を!! 今日も1ポチ!!】
バナーをポチっとしたら、戻ってきてくださると、嬉しいです。

にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装(教室・業者)へ にほんブログ村

 

 

とてもお得な情報と、あなたの知的好奇心を満たす、じざいやメールマガジン登録この赤文字をクリック!

●インスタグラムでは毎日コーデ更新中!
https://www.instagram.com/sakurako_jizaiya/

●オンラインショップ
https://jizaiya.fashionstore.jp/

●店舗サイト
https://jizaiya.yokohama/

●着物豆知識note
https://note.com/jizaiya_sakurako

●じざいやチャンネル

●Twitter
https://twitter.com/sakurakojizaiya

●公式ライン https://lin.ee/fAaXDlK

●お問い合わせメールアドレス
jizaiyasakurako@gmail.com

ふだんきもの じざいや
〒231-0861
神奈川県横浜市中区元町3-145-2 TK1ビル3F
営業時間12時~19時
定休日 月・火
電話 045-662-8005

赤城座繰り生紬の段熨斗目

風邪が強くて花粉が飛びっかってましたねー
杉はほぼ終わったそうなので檜なのか
反応しまくりました。目がかゆい・・・

京都から連れ帰って ちら見せして
一番 お問合せが多かったのが
赤城座繰り生紬の段熨斗目。
(ちなみに いいね!が多かったのは 藤田さんのドットshizukuでした)

パワフルになりがちな熨斗目なのですが
こちらは 上品です。
柔らかくシックな色合わせがそうさせるのでしょう。

生地は赤城座繰り糸の生紬で
ほんの少し透け感があります。シャリっとした風合いです。
段を形成しているのは 絣ではなく
後染めの伊勢型の角通しです。


段部分だけではなく 全体に染められています。
角通しの白いドットが全体を柔らかい表情にしてくれています。
相当好き。
色のお洒落度が高いのです。

京都で一番最初に決めたのがこの子だったのですが
その後に 藤田織物さんで帯を選ぶとき
藤田さんに この子の画像をお見せしたら
選んだ帯にピッタリじゃない、と二人で笑ったのでした。
そうそう、藤田さんも ご自分のところの帯をお召の画像、欲しいそうです。
芽生えちゃん他、お持ちの方は
お召しになって遊びにいらして下さるか
画像をお送り頂けましたら 藤田さんへお届けいたします。

で、藤田さんの帯を合わせました。
まずは 芽生えちゃん
今回の

そして ドットライトショート。


一見おとなしそうなこの帯の売りは
緯糸に使われたツイードコート用の糸に似せて特注された
クルクルとしたウーリーな糸。

この生地の面白さと ドットの配色の妙が引き立てあって
存在感を増しています。

藤田さんの帯は1つ1つ糸使いと配色を考え抜かれていて
西陣にあって40年以上前に 紋紙を廃止して
1つ1つオリジナルの手織りに移行して
進化し続けていることの凄さ。
お付き合いさせて頂けて 毎回刺激を頂きます。
大声で全国にお伝えしたい、
一家に1本、藤田帯。
いや 2本でも3本でもお持ち頂きたいです。

明日は
帯屋捨松さんの帯をご紹介いたします。

↓ 10日までにお買上くださったラインのお友達には
  帯のお仕立て無料、着物のお仕立て半額にて承ります。
  この機会にぜひ お友達登録お願いいたします。

毎月お得なクーポン配布中!お問い合わせに便利な公式LINEはこちら!
友だち追加

本日も、読んでいただき、ありがとうございました。
もし今回の記事を気に入っていただければ、ランキングのクリックをお願いいたします。

さくらこの励みになりますので、どうぞ応援を宜しくお願いします。

【どうぞ、ランキングアップにご協力を!! 今日も1ポチ!!】
バナーをポチっとしたら、戻ってきてくださると、嬉しいです。

にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装(教室・業者)へ にほんブログ村

 

 

とてもお得な情報と、あなたの知的好奇心を満たす、じざいやメールマガジン登録この赤文字をクリック!

●インスタグラムでは毎日コーデ更新中!
https://www.instagram.com/sakurako_jizaiya/

●オンラインショップ
https://jizaiya.fashionstore.jp/

●店舗サイト
https://jizaiya.yokohama/

●着物豆知識note
https://note.com/jizaiya_sakurako

●じざいやチャンネル

●Twitter
https://twitter.com/sakurakojizaiya

●公式ライン https://lin.ee/fAaXDlK

●お問い合わせメールアドレス
jizaiyasakurako@gmail.com

ふだんきもの じざいや
〒231-0861
神奈川県横浜市中区元町3-145-2 TK1ビル3F
営業時間12時~19時
定休日 月・火
電話 045-662-8005

仕立上がり夏物追加。一部値下げしました。挟纈のお話。

今日から卯月になりました。
卯の花はまだ見かけませんが 桜が散ったとたん
ツツジをはじめ、色とりどりの花が咲き始めています。
このまま初夏に突き進んでしまいそうで怖いです。
本日も横浜は20度を越えて単衣日和です。

本日 帯締め帯揚げバック、60%OFFです!

気温が高くなってきましたので
すぐに着られる 単衣や夏物の仕立上がりを少し増やしました。
仕立上がりの通販はこちらから

一部、お値下げして再販売しているものもございます。
3万~7万の10万以下のお品も増やしました。
そんな中で 今日のお勧めは2つ。
一つは 生紬に素描をした夏紬
遠山が全体に描かれていて おおらかさが可愛いのです。
77000円の大特価でのご提供。
もちろん未着用、しつけ付き。
実は 私も1枚 柄は違うけどもっていて
(今は寸法が合わなくて着られない・・・)
グレーの襦袢で単衣に、白っぽい襦袢で盛夏に、と重宝しています。
麻のように 熱を奪ってはくれませんけど
張り感があって風通しが良いので涼しいです。襦袢を麻にすれば問題ないです

そしてもう1つは
挟纈の帯です。 お値下げしての再登場です。

そもそも 挟纈、ってなんでしょう?
夾纈(キョウケチ)の「夾」は「はさむ」という意味です。
二枚の版木で生地をサンドイッチ状に強く挟みます。
白鷹お召の板締めは糸の状態で挟みますが これは布を挟みます。
版木には穴が開いていて そこから染料を注ぎ込むことで
布に染料が沁み込み、版木の当たっている部分は防染されて柄が出来上がります。
辻が花より古い技法とされ、一度は完全に途絶えてしまい
正倉院御物の中にしか見ることが出来ませんでしたが
内田陽一郎、明司の両氏によって復元されました。
現在 挟纈の技法が使えるのは 内田家のみです。

 

とても難しく熟練のいる技法なのです。


板に挟むので薄い生地でないと染めることができません。

板で防染された部分が白く浮かび上がり、
滲まないように注意深く染料が注ぎ込まれます。

友禅が出来るはるか以前、
布に美しい模様を付けることは 人々の憧れであり夢だったことでしょう。
それを実現するために どれほどの苦労があったことか。
透かし彫りにした板で上下を挟んで透かしの部分に染料を注いで染める。
原理は単純ですが
挟む圧力や染料の量や粘度など研究を重ねたことでしょう。
蘇った古代の技に心奪われます。

先月 問屋さんの展示会で内田さんにお会いしました。
挟纈の帯・・・同じような正倉院っぽい柄の帯が
売値で100万越えてました。

モノづくりがどんどん厳しくなって
作り手さんも高齢&意欲減少で 現場を去っていきます。
一昨日だったか 牛首紬の織元と話をした話はまた後日に。

 

 

 

毎月お得なクーポン配布中!お問い合わせに便利な公式LINEはこちら!
友だち追加

本日も、読んでいただき、ありがとうございました。
もし今回の記事を気に入っていただければ、ランキングのクリックをお願いいたします。

さくらこの励みになりますので、どうぞ応援を宜しくお願いします。

【どうぞ、ランキングアップにご協力を!! 今日も1ポチ!!】
バナーをポチっとしたら、戻ってきてくださると、嬉しいです。

にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装(教室・業者)へ にほんブログ村

 

 

とてもお得な情報と、あなたの知的好奇心を満たす、じざいやメールマガジン登録この赤文字をクリック!

●インスタグラムでは毎日コーデ更新中!
https://www.instagram.com/sakurako_jizaiya/

●オンラインショップ
https://jizaiya.fashionstore.jp/

●店舗サイト
https://jizaiya.yokohama/

●着物豆知識note
https://note.com/jizaiya_sakurako

●じざいやチャンネル

●Twitter
https://twitter.com/sakurakojizaiya

●公式ライン https://lin.ee/fAaXDlK

●お問い合わせメールアドレス
jizaiyasakurako@gmail.com

ふだんきもの じざいや
〒231-0861
神奈川県横浜市中区元町3-145-2 TK1ビル3F
営業時間12時~19時
定休日 月・火
電話 045-662-8005

オリジナル市松染まりました。

菜種梅雨もようやく止んで 青空が広がりました。
週末は八重桜が見ごろでしょうか。

お願いしていたオリジナルの市松が染め上がって来ました。

薄手ですが 透け感はなく、経に綾織の縞を織り込んでリッチ感のある生地です。

市松の縦の並びの間に緩衝剤的に白を置いて抜け感を出しました。
ぎっちり市松だとカラフル過ぎるので。
ピンクの色が 予想よりピーチ掛かってますけど
これはこれでいいかな、と。。。

単衣がお勧めです。
着物でも 羽織でも楽しいです。
羽織に年齢なし。
着物より面積が少ないので羽織は派手でも気になりません。
すくい織の猫八寸帯と

羽織にも。

 

 

店からの帰り、厳島神社の桜とお月さま。

 

毎月お得なクーポン配布中!お問い合わせに便利な公式LINEはこちら!
友だち追加

本日も、読んでいただき、ありがとうございました。
もし今回の記事を気に入っていただければ、ランキングのクリックをお願いいたします。

さくらこの励みになりますので、どうぞ応援を宜しくお願いします。

【どうぞ、ランキングアップにご協力を!! 今日も1ポチ!!】
バナーをポチっとしたら、戻ってきてくださると、嬉しいです。

にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装(教室・業者)へ にほんブログ村

 

 

とてもお得な情報と、あなたの知的好奇心を満たす、じざいやメールマガジン登録この赤文字をクリック!

●インスタグラムでは毎日コーデ更新中!
https://www.instagram.com/sakurako_jizaiya/

●オンラインショップ
https://jizaiya.fashionstore.jp/

●店舗サイト
https://jizaiya.yokohama/

●着物豆知識note
https://note.com/jizaiya_sakurako

●じざいやチャンネル

●Twitter
https://twitter.com/sakurakojizaiya

●公式ライン https://lin.ee/fAaXDlK

●お問い合わせメールアドレス
jizaiyasakurako@gmail.com

ふだんきもの じざいや
〒231-0861
神奈川県横浜市中区元町3-145-2 TK1ビル3F
営業時間12時~19時
定休日 月・火
電話 045-662-8005

夏!? 麻襦袢、綿麻着ちゃう!

朝から20度越えてましたよ・・・
夏ですか?夏!?
桜もビックリですよね。
そして夕方には雨になっちゃうし。。。
街中は半袖でTシャツの人もいました。
麻襦袢を出して 綿麻着ちゃう?な気分ではありましたが
一応 綿単衣です。
また気温下がってくるそうなので
体調気を付けてくださいね。

明日、明後日も雨マークですけど
寂しいので ご来店くださいましたら
精一杯のおもてなしさせて頂きます。

暑いので綿麻コーデ。
濃いめの色の綿麻は透け感も少ないので
早めから着て違和感がありません。
去年までは 一応綿麻は連休明けからかなーと言ってましたけど
今年からは もう、着たければ解禁、てことで。
白地はちょっと・・・ですけどね。
赤黒ブロックチェックの綿麻 に 仕立上がりの花倉織麻地紅型帯
帯締めはビーズの細いバージョン。
仕立上がり品、単衣を中心にお安くしていますので
今すぐ!お召になれます。 要チェック!!

仕立上がりですぐ使える帯は 麻で花倉織(絽と花織が市松状に織られています)
帆を張った船は縁起の良い柄です。
ハイビスカスと紅葉、笹、と沖縄ものには季節関係なし。

今朝の元町厳島神社。桜が七分咲きほど。
この後 散り始める頃が好きです。
明日も弱い雨が降るようですが 雨のお花見、と洒落てみませんか?

週末、お待ちしております。

毎月お得なクーポン配布中!お問い合わせに便利な公式LINEはこちら!
友だち追加

本日も、読んでいただき、ありがとうございました。
もし今回の記事を気に入っていただければ、ランキングのクリックをお願いいたします。

さくらこの励みになりますので、どうぞ応援を宜しくお願いします。

【どうぞ、ランキングアップにご協力を!! 今日も1ポチ!!】
バナーをポチっとしたら、戻ってきてくださると、嬉しいです。

にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装(教室・業者)へ にほんブログ村

 

 

とてもお得な情報と、あなたの知的好奇心を満たす、じざいやメールマガジン登録この赤文字をクリック!

●インスタグラムでは毎日コーデ更新中!
https://www.instagram.com/sakurako_jizaiya/

●オンラインショップ
https://jizaiya.fashionstore.jp/

●店舗サイト
https://jizaiya.yokohama/

●着物豆知識note
https://note.com/jizaiya_sakurako

●じざいやチャンネル

●Twitter
https://twitter.com/sakurakojizaiya

●公式ライン https://lin.ee/fAaXDlK

●お問い合わせメールアドレス
jizaiyasakurako@gmail.com

ふだんきもの じざいや
〒231-0861
神奈川県横浜市中区元町3-145-2 TK1ビル3F
営業時間12時~19時
定休日 月・火
電話 045-662-8005