着物美人さん

着物美人さん&着物ダンディ

今日は七夕。
生憎の曇り空ですが 織姫様と彦星様は会えたかな?

開店前に二か所、用事がありまして
午後2時からの営業とさせて頂きました。
なんと 携帯を自宅に置いたままでかけてしまいまして
途中 先方と連絡がとれずご心配かけたり
お訪ねする先にも連絡できず お住まいの部屋番号を覚えていないという。。
携帯に依存しているつもりはなかったけど
もう携帯がないと暮らしが成り立たない時代になってるのですね。
二か所目は お茶の先生宅へのお着物の納品だったのですが
ちょうど お稽古中で
期せずして 七夕のお席のお茶を頂けることに。

久し振りのお茶室は 楽しかったです~~
葉蓋の水差し (水差しの蓋の替りに 梶の葉を使います)
笹の葉に短冊のお茶碗。(次席は紫陽花のお茶碗でした)
お菓子は たねやさんの稚鮎。
携帯忘れたので画像もなし。
まさに一期一会?ですね。
私が習った表千家とは違うお流派でしたので
所作や お道具の違いも 面白かったです。
コロナが収束したら じざいや茶道も再開したいです。

梅雨の合間で蒸し暑い中 お着物のお客様。

寸法の足りなかった小千谷縮に別の小千谷縮を足してデザインしたら
粋でカッコいい着物になりました。
お披露目にいらして下さったT様。

袖口と衽に別の小千谷縮を足しています。
裄が足りなかったので 袖口だけでも良かったのですが
それだと いかにも足りなかったので足しました、という感じになるので
たまたま 不要なサイズの合わない小千谷縮がありましので
パッチワーク的に嵌め込みました。
ハギの箇所分 プラス料金が必要になるので沢山入れると仕立代が高くなりますが
今回ので5000円ほどです。

もうお一人の着物美人さん。
グレー縞の小千谷縮はご自分作。
すくい織の夏帯で。

本日も、読んでいただき、ありがとうございました。
もし今回の記事を気に入っていただければ、ランキングのクリックをお願いいたします。
さくらこの励みになりますので、どうぞ応援を宜しくお願いします。

【どうぞ、ランキングアップにご協力を!! 今日も1ポチ!!】
バナーをポチっとしたら、戻ってきてくださると、嬉しいです。

にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装(教室・業者)へ にほんブログ村

 

友だち追加 毎月お得なクーポン配布中!お問い合わせに便利な公式LINEはこちら!

 

とてもお得な情報と、あなたの知的好奇心を満たす、じざいやメールマガジン登録この赤文字をクリック!

●インスタグラムでは毎日コーデ更新中!
https://www.instagram.com/sakurako_jizaiya/

●オンラインショップ
https://jizaiya.net/

●店舗サイト
https://jizaiya.yokohama/
●facebook
https://www.facebook.com/JIZAIYA

●着物豆知識note
https://note.com/jizaiya_sakurako

●Twitter
https://twitter.com/sakurakojizaiya

●公式ライン https://lin.ee/fAaXDlK

●お問い合わせメールアドレス
jizaiyasakurako@gmail.com

ふだんきもの じざいや
〒231-0861
神奈川県横浜市中区元町3-145-2 TK1ビル3F
営業時間12時~19時
定休日 月・火
電話 045-662-8005

一押し本場結城紬にコトドリ帯で じざいやチャンネルyouTube デビュー

今日は じざいや一押しの本場結城紬を紹介したくて
youTube  デビューしました。
じざいやチャンネルご登録ください~~
これから 時々動画アップしますので アップしたらご報告しますね。

さて その結城です。
ほんっとうに 糸もデザインも良いので
ちょっと無理してでも おい買上下されれば後悔させませんよー
いかにも!な結城の絣柄ではなくて
令和の結城として オシャレでそして飽きの来ない不変性があります。

とにかく糸がいいので 触って欲しいです。
軽い~~薄手です。
でも 140亀甲以上のような心もとなさはなく
しっかり包むこんでくれる安心感があります。

染帯が合わせたくて 今日はコトドリを乗せました。
帯締めでちょっと悩んで
じざいや風 と 優等生風。
 

コトドリ帯を選んだ時点で じざいやか・・・

この、本場結城紬。
企業努力で 頑張ったお値段になっているのですが
夏の元町チャーミングセールで 更に1割引きに。
通常だと150万越えのお品が1,078,000円に。
そしてそして 動画をご覧くださった方には
仕立上がり税込みで 100万ポッキリにいたします。

憧れの結城・・・
1つ選ぶなら センスの良いものを長く着たいですよね。
その価値があります。
色も柄も年齢、季節を問わない優れもの。
貴女の着物ライフを充実させてくれます。

花食い鳥 ならぬ 花掴み鳥。
この帯も 地色や差し色が秀逸で 着映えがします。
菜の花さんの型絵染です。
生地が紬なのも 合わせやすいポイントです。

昨日のお客様。
藍の雪輪の麻着物に麻地におもちゃ柄の染帯。

 

 

本日も、読んでいただき、ありがとうございました。
もし今回の記事を気に入っていただければ、ランキングのクリックをお願いいたします。
さくらこの励みになりますので、どうぞ応援を宜しくお願いします。

【どうぞ、ランキングアップにご協力を!! 今日も1ポチ!!】
バナーをポチっとしたら、戻ってきてくださると、嬉しいです。

にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装(教室・業者)へ にほんブログ村

 

友だち追加 毎月お得なクーポン配布中!お問い合わせに便利な公式LINEはこちら!

 

とてもお得な情報と、あなたの知的好奇心を満たす、じざいやメールマガジン登録この赤文字をクリック!

●インスタグラムでは毎日コーデ更新中!
https://www.instagram.com/sakurako_jizaiya/

●オンラインショップ
https://jizaiya.net/

●店舗サイト
https://jizaiya.yokohama/
●facebook
https://www.facebook.com/JIZAIYA

●着物豆知識note
https://note.com/jizaiya_sakurako

●Twitter
https://twitter.com/sakurakojizaiya

●公式ライン https://lin.ee/fAaXDlK

●お問い合わせメールアドレス
jizaiyasakurako@gmail.com

ふだんきもの じざいや
〒231-0861
神奈川県横浜市中区元町3-145-2 TK1ビル3F
営業時間12時~19時
定休日 月・火
電話 045-662-8005

単衣の季節がやってきた!本塩沢に本爪掻綴れ帯。着物美人さんはオオアリクイ帯~

朝方の雨が上がって 青空にはならないものの
単衣にちょどよい気候でした。

あっという間に5月も終わりに近づき
本格的な単衣シーズン突入の季節です。
とっくに単衣着ていますけどね。

単衣といえば本塩沢。
サラサラとした肌触りが蒸し暑い時期に心地よい風合いです。
そこに 本爪掻き綴れを合わせました。

 

薔薇の帯留はまさに今が旬!
元町界隈 薔薇が満開です。見にいらして下さい~

この綴れが とてもオシャレです。
まず、色使いがいい。
色の切り替えがモダン。
盛夏以外の3シーズン、10か月お召頂けます。
張りとしなやかさの調和がよく、締め心地の良い帯です。
柄が緯一本で ハツリがありませんので 織るのが比較的楽で
その分お値段もお安くなっています(税込み198000円 本かがり仕立込)
明るめの黄色に水色の組合せ、ちょっとだけ薄紫。
いろんな色の着物に合います。
縞の位置をずらすことで イメ―ジが変わりますので
いつも同じ帯、という感じになりません。
小紋から紬、単衣にも袷にも。
小物使いで 季節感をプラスしたり 上品にもキッチュにも。
ヘビロテの帯になること間違いなし、です。
お勧め~~~ じざいやにあるのは24日の月曜まで。
ご決断ください!


今日は嬉しいお客様が。
じざいやフルコーデでです。
グラデーション大島に オオアリクイの型絵染帯。
オオアリクイ帯を作った時、ジンベイザメより「なんで!?」と言われたものですが
帯になるとやっぱり可愛い。
「〇〇のモチーフで帯作って欲しい!」のご要望がございましたら
お気軽にご相談ください。
貴女の夢をかなえます。

夏の新作 フルーツ三昧帯! 日本の唯一の技術スカラ仕立とは?

なんだか 気温が下がりましたね
ホットカーペットを切ったので猫たちが恨めしそうな顔でした。

今日は 日本でただ一人の技術者の「スカラ仕立」について
お話しようと思ってたのですが
夏の新作帯が染め上がったので まずはそちらのご紹介を。

夏帯ですからね、透けます。ええ。
芯が入る九寸名古屋なので実際のお召の時には ここまでスケスケではありませんけど。

元気なフルーツがいっぱい。
二切れだけある 赤いスイカがポイントです。


爽やか!
元気貰えますよー

前には斜めに ちょっと乱れて並んでるのが可愛いです

友禅みたいに見えますけど 型絵染なんです。
お太鼓の キウイの種だけ手で描いたそうですけど。スイカの種は型です。

そして 「スカラ仕立」がこちら。
単帯は太鼓裏お引き返しがなくて 手先も垂れ先もむき出しになります。
そこを3つ折りにしてかがるのではなく
平なまま、糸が見えないように綺麗に始末してあるのです。
単帯と スカラ仕立については長くなるので 明日詳しく!
スカラ仕立だけではなく 爪掻き綴れ独特の本かがりについてもお話いたします。

今日の着物美人さんは フルーツ帯を染めて下さった型絵染作家のナノハナさん。
次の帯は ジンベイサメですよ!~ 乞うご期待


白大島に ムガシルクを織り込んだ権田さんの帯で。

本日立夏。昨日と今日の着物美人さん。

連休の最終日。
お天気も不安定なためか 元町も静かでした。
じざいやも 昨日の賑やかさから一転、しずかなセール最終日になりました。
通販は明日の開店時間までセール価格になってます。
また 明日の開店時間までにメールでお問合せ頂きましたものは
セール価格で対応させて頂きます。
連休最終日、じっくりおうちでサイトをチェックしてください。
通販はこちらから。
インスタもチェック!お願いします。

立夏になり いよいよ夏の準備が始まります。
今日は小寒くて 夏の準備、という感じではなかくて
木綿単衣がちょうどかなーという感じだったので
木綿の単衣用コーデです。
着物は平谷悠律子さんの手紡ぎ木綿藍染縞
帯は 諸紙布すくい織


手紡ぎ糸のほっこりした木綿は身体に優しく沿ってくれます。
涼しい単衣ではないので早めの、3月から5月の単衣に。
諸紙布の帯は 透け感があるので5月以降から9月半ば・・・場合によってはもう少し長く。

着物美人さん、一気に行きます。
4/29ご来店のAO様。
   信州松本の紬に捨松さんの帯を銀座結びで。

5/4ご来店
 柳絞りの単衣に染帯で。マスクも絞りでお洒落。

 仕立て上りを引き取りに来られてそのままお着換え。
グラデーションが美しい絵羽の大島紬単衣に博多の帯の FS様。

  
猫帯の作者 伝統工芸士の本田早苗さん。
姪御さんの結婚式のお帰りに ご自作の訪問着「宇宙」をお召になって。
一珍染が美しい訪問着。次回は一珍染で帯をお願いしたいですね。

本日の着物美人さん。
 遠方から更紗小紋に塩瀬に更紗模様の帯のHM様。

梅雨前に着物をいっぱい着ましょう!
着物を着たら ぜひ じざいやへ~~

 

おうち着物と 山下八百子さん、芝崎圭一さん、連休に触りに来てー

昨夜から今朝は北風が凄くて
朝は雲一つない晴天で久しぶりに富士山がくっきり見えました。
午後には風も止んで すっかり初夏の陽気です。

今日は小唄のお稽古。
なかなか上がれせん~~ 練習しなくちゃ・・・。
お稽古にお着物で来て下さる生徒さんがいらしてとても嬉しいです。
後ほどご紹介いたしますね。

まずは昨日の続きで おうち着物。
おうち着物には 自宅で洗えるものだと多少汚れても気が楽だし
ちょっと出かけても、回りにも気兼ねしなくて済みますね。
お勧めはお手頃価格の木綿や綿麻です。
今日は片貝木綿で おうち着物に。
麻が25%入った市松格子の片貝木綿です。
おうち着物用に ただいま2割引きでのご提供中です。

帯は 平谷悠律子さんのほぐし織。
小花・・・というより中花?
お太鼓裏以外にたっぷり柄が織り込まれているので
兵児帯風にするのも可愛いですね。

こんな感じに。


普通にお太鼓だと。

おうち着物は自由に楽しんだもの勝ちですよー

そうそう、楽しむのは良いものを見ることも楽しいですよね。
芝崎さんの格子と 山下八百子(!)さん届いてます。
八百子さんが亡くなって 早12年。
一時は 八百子さんが染めた糸を芙美子さんが織った合作もありましたが
八百子さんが染めて織ったものの未仕立反物はほとんど出てきません。
触ると やっぱり違うんですよ~~
糸なのか織の具合なのか。ものすっごくしなやかで優しい肌触りです。
これは 触って体感するしか実感できません。
連休中、ぜひぜひぜひ、触りにいらして下さい。

そして 芝崎圭一さんの珍しい格子。
この可愛さは必見です。

今日の着物美人さん。
グレー地にパステルカラーの絣模様が可愛い紬に 更紗の帯のRM様

素敵な灰緑の紬にカラフルな刺子の帯のナノハナ様。

麻解禁!綿麻に唐獅子帯。小物を替えて2コーデ。 一昨日の着物美人さん。

夏日にこそならなかったですが日差しが強くなった横浜です。
麻のお襦袢に館山唐桟の単衣を着ました。
薄手の木綿単衣がちょうどいい感じです。

暑がりさんなら もう綿麻を出しちゃいましょう。
濃いめの色なら問題ありません。
白地だとちょっと透けちゃうからもうちょっと我慢しましょう。

今日のコーデは 綿麻にシャリ感のある紬地の名古屋帯です。

青のグラデーションが美しい格子模様の綿麻です。
麻30綿70.
麻の涼しさに綿をプラスすることで 麻ほどの皺が出ず
広がり感も少なくて 着姿がスッキリします。
帯は オリジナルの唐獅子。錆朱バージョン
張りのあるシャリっとした生地で 単衣に向いています。
もちろん、袷に締めても問題ありませんが。

最初のコーデ。
赤い帯締めを効かせたかったので帯揚げは大人しめです。

ちょっと派手だったかなーと思ったので もう1つ。

でも 地味にはならないですね、じざいやですから。

一昨日、着物でご来店くださいましたMH様。

大きな市松ですが色目がシックなので落ち着いた雰囲気ですね。ウールだそうです。
帯は 紫地にクジャクの羽根を描いた半幅帯。
薔薇の帯留で。

新田さんの紅花紬に読谷山花織。着物美人さんは伊兵衛織。

今日もちょっと寒かったですね
朝、バス停で並んでいて 思ったより寒くて
コートを替えに家に戻ってしまいましたよ。
10度以上あるから 冬よりずっと暖かいはずですけどね
一度暖かさを覚えてしまった身体にはこたえます。

水曜に沖縄の読谷山花織の工房から 新作が織れたから送ります、と連絡が。
去年、行く予定だったのがコロナで行かれず、
今年もまた 沖縄は感染者が増えていて 今は来ないで欲しい、とのことで。。。
今日あたり届くかな、と待ってましたが 届かなかったので
手持ちの読谷山花織でコーデしてみました。


「沖縄の紅型からイメージしたものです。
伝統的なジンバナ(銭花)をちりばめました。
よこ糸は手紬糸です。つやがあり、りんとした糸に惹かれて織ってみました。」
というメッセージが付いています。
染料は 福木・阿仙・化学染料も使われています。
化学染料は 色落ち防止や色の安定、堅牢度のためにも使われ、100%草木染ばかりが絶対とも思いません。
使う人の身になれば 色落ちしない方がいいし、ヤケない堅牢度は必要です。
また 染めるということは糸に負担をかけることでもあるので
染める回数が少なくて済む化学染料は糸の負担も少ないのです。

着物は新田さんの紅花紬、「春の宵」と銘されています。
紅花は黄色い花ですが 潰して発酵させた紅餅、という形にすると綺麗な赤を発色します。
紅花には水溶性の黄色の色素が含まれているので
最初水洗いすると黄色が染まります。
その後 発酵させてアルカリ性水溶液で赤い色素を摘出して紅色を染めます。
染料の量によって 薄いピンクから深紅まで染まりますが
深紅は畑一枚分全ての花を使うほどです。
春の宵、は それほど濃い紅ではなく、黄色も使って全体に柔らかな印象です。

春に着たい一枚ですね。

小物はこちら。

今日のお客様は 今はもう工房を閉めてしまった伊兵衛織(たぶん)に伊兵衛織の半幅帯。
太い糸で織られた伊兵衛織は単衣で。
節はあるものの こなれていて裾捌きもよく、歩きやすいのだそうです。
帯がギンガムチェックで可愛いですね。
背中が楽なカルタ結びにされてました。

 

 

あけぼの繭の米沢泥染にチャンチン帯。着物美人さん登場~

寒の戻りなのか ちょっと小寒くて袷に戻りました。
この時期は 単衣と袷を行ったり来たりです。

ダイエット始めました。
いや、もうずっとダイエット、って言ってますけど
本気で まずは3キロ痩せようと思います!
乞うご期待!?

寒いのでコーデも冬色になってしまいました。
あけぼの繭を使った 米沢の草木染綾織紬です。
媒染に米沢の温泉の泥を使っているそうです。
あけぼの繭は 国産の、松岡姫と並ぶ高級繭です。極細の糸が採れます。

帯は 1周年記念に染めてもらった 橋本文子さんのチャンチン。

チャンチン染の復讐はこちら


相当可愛いです。地色は錆ローズ。大人ピンクです。
生地は縦縞の地紋が入った サラリとした生地で 単衣にも袷にも。
長くお召頂けます。

着物はまるまなこの綾織で男性にもお勧めのカッコよさ。

焦げ茶って使える色なんですよ。
土ですからね、自然界のいろんな色と相性がいいのです。

今日の小物はこちら

今日は 着物美人さんもいらしてくださいました。

沖縄でお求めになられたという琉球絣に原田さんの紅型で沖縄コーデの MH様。

コロナ対策をしつつ・・・着物でお出かけください。
行くとこなければ じざいやへ^^

帯揚帯締め半額延長明日まで!セール品一部更に値下げしました(塩沢や芝崎さん)

花粉だか黄砂だかしらないけどなんかいっぱい飛んでます。
目がパシパシする~

毎月恒例の月初め帯揚げ帯締め半額デー。
チャーミングセールつき 明日夜まで延長です。
単衣用、夏用、お得にお探しください。

チャーミングセールも後半になりましたので
一部を更にお値下げしました。
単衣にどうぞ!の 本塩沢や人気の芝崎さんがお求めやすくなりました。
この機会にどうぞ~

今日のコーデは マスタードイエローの本場結城に芽生え帯。
 

人気の「芽生え」同じものは2つと作らないので
その時その時で色も形も違います。
貴女の1本に出会えるといいですね。
この子は春らしい明るい地色に スミレのような小花が散っています。


色違いで2本お持ちの方もいらして 「使える帯」です。
人気なので どこかでどなたかがお召のシーンにも遭遇するかもしれませんが
1本1本が本当に違っているので 貴女だけの1本です。
そして 良いものはイイ。 
誰が見ても素敵なものは素敵なので欲しくなちゃうのは仕方ないですよね。

マスタードイエローの本場結城も よくある色紙ではありますが
ありきたりではなく、格子と亀甲でとてもモダンです。
そして、この格子の色がいいですねー 今っぽい。
ここが亀甲の色違いだったりすると 昭和の売れ残りになってしまう・・・


小物は 紫のヒョウタン と 二色の観世
このヒョウタン帯揚げ、使うとヒョウタンは出てきませんが色味が良いのでなぜ売れないんだろう・・・
きっと、じざいや的には地味なんですよね。
地味好みの方、如何でしょう?

 

 

今日の着物美人さん。

先染の牛首紬に 舛蔵さんのよろけ織に羽根の刺繍の帯が春らしい SH様でした。

 

 

友だち追加

どうぞ、ランキングアップにご協力を!! 今日も1ポチ!!
下の「にほんブログ村」という文字をクリックして下さい。
ブログ村のランキングページへ飛びます。
 
ランキングページで、「じざいや的日常」をクリックしてこのページに戻ります。
 
これで、inポイントとoutポイントが付きます。
 
応援、ありがとうございます!
にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装(教室・業者)へ にほんブログ村
 
とてもお得な情報と、あなたの知的好奇心を満たす、じざいやメールマガジン登録こちら
 
 
 
 
じざいや 〒231-0861 神奈川県横浜市中区元町3-145-2 TK1ビル3F 月曜火曜定休日 12時~19時
 電話 045-662-8005