逸品

地空きの大島紬。地空きってなに?

昨日に続いて 大島紬のお話です。
本当にいい大島は 激減してしまってますので
いつかは いい大島を一枚・・・と思われてるかたは急いでください。
今 じざいやには「いい本場大島紬」が泥、色いろいろ揃いました。
カッコいいのも可愛いのも。
お値段お勉強しますので 触りにいらしてください。
触れば分かります。

大島紬、お母様やおばぁ様が着物を着ていたお家では
大抵 1枚はお持ちなのではないでしょうか。

かつて 紬の代名詞で いつかは大島・・・とも言われました。
今は ネットで ピンからキリまで見かけますが
実は 生産量が激減している紬でもあります。
中でも 本当に質の高い本場大島紬は ほとんどありません。

奄美にあった 大島紬の織り子さんの養成学校も廃業してしまい
新しい若い織り手さんが育たない現状です。

昨日から大島紬について お話していますが
今日は 地空きについてです。

地空き。読んで字のごとく 地の空いた柄のことです。
絣の柄って なんだか 反物いっぱいに 沢山柄がある方が 織るのが大変そうで
高価に思えたりもしますが
(本場結城紬は 絣を1つ1つ手で括るので 括った箇所の多い柄の多いものが高価です)

大島紬の場合 絣は手で括りませんので
織る手間としては 柄と柄が開いている方が
1か所ズレてしまうと ごまかしが効かないので大変なのです。
ごちゃごちゃと柄がくっついていれば 次の柄がすぐに出てくるので
織りながら直すことが出来るのですが
柄の後 無地が多くて 忘れたころ?に 柄が出てきた場合
もし 絣がズレていたら 直すのは困難です。

なので 大島紬の場合は 地空きが 織るのが難しく高価、ということになります。
手間賃ですからね

手間暇のかかった大島は 糸質から吟味されていますから
手触り 光沢が違います。
しっとりと 吸いつくような風合いで 大島にありがちな金属質な光沢でなく、
糸本来の柔らかな光を放ちます。

本当に良い大島紬を触ると 皆さんビックリされます。
ぜひ ビックリしにいらしてください。

これが地空き。
もっと無地場の多いものもありますけど。
この孔雀の羽根が素敵で 早くご紹介したかったのです。
とてもモダンですっきりと美しいです。

帯はチャンチンを合わせました。

孔雀の縦のラインに 帯の斜めの構図。
コーディネートはバランスです。

明日の大島紬のちょい見せ。お楽しみに。

毎月お得なクーポン配布中!お問い合わせに便利な公式LINEはこちら!

本日も、読んでいただき、ありがとうございました。
もし今回の記事を気に入っていただければ、ランキングのクリックをお願いいたします。
さくらこの励みになりますので、どうぞ応援を宜しくお願いします。

【どうぞ、ランキングアップにご協力を!! 今日も1ポチ!!】
バナーをポチっとしたら、戻ってきてくださると、嬉しいです。

にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装(教室・業者)へ にほんブログ村

 

友だち追加

 

とてもお得な情報と、あなたの知的好奇心を満たす、じざいやメールマガジン登録この赤文字をクリック!

●インスタグラムでは毎日コーデ更新中!
https://www.instagram.com/sakurako_jizaiya/

●オンラインショップ
https://jizaiya.net/

●店舗サイト
https://jizaiya.yokohama/

●着物豆知識note
https://note.com/jizaiya_sakurako

●じざいやチャンネル

●Twitter
https://twitter.com/sakurakojizaiya

●公式ライン https://lin.ee/fAaXDlK

●お問い合わせメールアドレス
jizaiyasakurako@gmail.com

ふだんきもの じざいや
〒231-0861
神奈川県横浜市中区元町3-145-2 TK1ビル3F
営業時間12時~19時
定休日 月・火
電話 045-662-8005

桶絞りに爪掻き綴れ帯のコーデ。

本当にあっという間に暗くなってしまって
1日の短いこと・・・。
いよいよ寒くなって 冬到来ですね。冬になると こっくりした色目が恋しくなります。
そこで こんなコーデをしてみました。
蝶の紋綸子に雲形桶絞り、鹿の子の蝶を散らした贅沢小紋。
あーん、実物のはんなり上品さが画像に出ない・・・
地紋の立体感がもう半端なく美しく 近頃こんな生地は見かけません。
帯は爪掻き綴れの段模様です。

この帯も優れもので とにかくこれ1本で使いまわし多用です。
困った時の・・・の帯になってくれますから 絶対お勧め!
自作のつまみ細工を帯留にしてみました。可愛い?
背中はこんな感じ。夕方に撮影したのでちょっと暗めです。
でも華やかな紫ではなく 茄子紺に近いです。


山本由季さんの美しく可愛い帯は28日まで。
ぜひぜひ 見にいらしてください。
27日の土曜日は 登喜蔵さんの展示会に行きますので
店に戻るのが2時前になる予定です。
2時開店、ということで お願いいたします。時々 お手伝いに来てもらってるスタッフのりちゃんです。
着物を着るのも手早くなって すっかり板についてきました。
週2回ほど来てますので 気軽に声かけてください。
今日の装いは 市松の白大島に菊唐草の型絵染帯、長羽織は小紋から仕立てました。
ブラックフライデー!ということで
26日の12時から29日まで 通販BASEが
10%OFFのクーポンを配布します。
クーポンコードは≪black2021≫ 10万円以下の商品に適用されます。
欲しいものが BASEに載ってない場合はご連絡ください。
10万円以上のものも ご相談ください。

毎月お得なクーポン配布中!お問い合わせに便利な公式LINEはこちら!

本日も、読んでいただき、ありがとうございました。
もし今回の記事を気に入っていただければ、ランキングのクリックをお願いいたします。
さくらこの励みになりますので、どうぞ応援を宜しくお願いします。

【どうぞ、ランキングアップにご協力を!! 今日も1ポチ!!】
バナーをポチっとしたら、戻ってきてくださると、嬉しいです。

にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装(教室・業者)へ にほんブログ村

 

友だち追加

 

とてもお得な情報と、あなたの知的好奇心を満たす、じざいやメールマガジン登録この赤文字をクリック!

●インスタグラムでは毎日コーデ更新中!
https://www.instagram.com/sakurako_jizaiya/

●オンラインショップ
https://jizaiya.net/

●店舗サイト
https://jizaiya.yokohama/

●着物豆知識note
https://note.com/jizaiya_sakurako

●じざいやチャンネル

●Twitter
https://twitter.com/sakurakojizaiya

●公式ライン https://lin.ee/fAaXDlK

●お問い合わせメールアドレス
jizaiyasakurako@gmail.com

ふだんきもの じざいや
〒231-0861
神奈川県横浜市中区元町3-145-2 TK1ビル3F
営業時間12時~19時
定休日 月・火
電話 045-662-8005

無地帯のポテンシャル。コーデのコツなど。

昨夜の地震は大丈夫でしたでしょうか?
横浜は震度4でした。
電車の遅れや断水などの被害も出ているようですが
どうかこのまま 収まりますように。

エアコンが不調で ご来店のお客様にはご迷惑をお掛けしております。
時々点くんですけど・・・
月曜には直るので 明日1日申し訳ございません。
でも 暑くても何でも見る価値のあるものがあります。
来てよかった、と言って頂ける自信があります。

画像ではお届けできない
本物の色と風合い。
草木染の中には 様々な色素が含まれているので
光源によって発現する色が違って見えてしまったりします。
携帯と一眼レフ、フラッシュのあるなしで違う色になってしまう。。
Photoshopで訂正するにも限度がありますし。

 

藤原さんの草木染無地の紬名古屋帯です。
驚くほど大量の材料を使って 惜しげもなく
その本質の色だけを抽出して 澄んだ色を染めます。
しかし その材料はどこのものでも良いのではなく
文献から 平安時代に使われていたものに出来る限り近いものを。
伊吹山の苅安。岩手の茜。
住吉大社の黄土。。。
灰汁は椿の灰ですが 現在は庭で枝を燃やす訳にもいかず
八丈島から椿の灰を貰っているそうです。
橡は仁和寺に断って拾わせて貰っているのだとか。
1つ1つにこだわりがあります。
それゆえの 古から愛でられた深く美しい色。
なんだか 身体にも良さそうです。

この美しい布が 画像になるとそのパワーを発揮できず
ただの無地の紬になってしまうのが本当に残念。


一番濃い紫。
紫根は気難しい染料で温度管理に手を抜けず
寒い時期でないと染液が腐敗してしまうといいます。
大事に丁寧に扱って染め重ね この深い色までもっていきます。

日本茜に阿仙を重ねて。
一番濃く染めると日の丸の赤になる、日本茜。
その赤に阿仙の黒でトーンを落とし使いやすい帯に。

黄土染。はにふ、と言います。
大阪の住吉大社の下の海岸の地層から粘土質の黄度を採取して
水の中で攪拌し、濾した上澄みで染めたものです。
大島紬の泥染は鉄媒染のタンニンの反応ですが
これは 白大島のカオリン染に近いです。
とても優しいアイボリーで万能帯です。

それぞれをコーデしてみました。

弓浜絣に深紫の無地。
絵絣に無地帯、という王道ですが
質の高い帯ならではの相乗効果です。
民芸調の絣でも中居さんになりません。
コーデのコツは 色を増やさないこと。
効き色の補色を持ってきたくなるところですが
それをすると昭和になるので 同系色の濃淡でまとめ、
すっきりと大人のコーデを目指します。

柄ものに無地紬。
帯に困ってしまう柄の多い着物を落ち着つかせてくれます。
型絵染などの染紬のお助け帯でもあります。
ポップな柄の紬には 小物もポップに。
楽しさが倍増します。

結城紬に茜と阿仙の無地帯。
結城の力に負けない無地です。
無地ならではの帯留遊びも楽しいですね。

あぁ もう本当に実物の良さが画像で再現できません。
困ったな。
見て欲しい、触って頂きたい。
その力を知ってもらいたいです。


 

毎月お得なクーポン配布中!お問い合わせに便利な公式LINEはこちら!

本日も、読んでいただき、ありがとうございました。
もし今回の記事を気に入っていただければ、ランキングのクリックをお願いいたします。
さくらこの励みになりますので、どうぞ応援を宜しくお願いします。

【どうぞ、ランキングアップにご協力を!! 今日も1ポチ!!】
バナーをポチっとしたら、戻ってきてくださると、嬉しいです。

にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装(教室・業者)へ にほんブログ村

 

友だち追加

 

とてもお得な情報と、あなたの知的好奇心を満たす、じざいやメールマガジン登録この赤文字をクリック!

●インスタグラムでは毎日コーデ更新中!
https://www.instagram.com/sakurako_jizaiya/

●オンラインショップ
https://jizaiya.net/

●店舗サイト
https://jizaiya.yokohama/

●着物豆知識note
https://note.com/jizaiya_sakurako

●じざいやチャンネル

●Twitter
https://twitter.com/sakurakojizaiya

●公式ライン https://lin.ee/fAaXDlK

●お問い合わせメールアドレス
jizaiyasakurako@gmail.com

ふだんきもの じざいや
〒231-0861
神奈川県横浜市中区元町3-145-2 TK1ビル3F
営業時間12時~19時
定休日 月・火
電話 045-662-8005

無地に始まり無地に終わる。本当の無地とは・・・

今日はちょっと涼しくて エアコン壊れてる店にはありがたかったです。
修理 来週の定休日になるので
この週末、店内暑くて申し訳ございません。
アイス、用意いたします~~
暑くても見る価値のあるものが届いていますので
緊急事態宣言も解除されたことですし
ぜひぜひ じざいやへお運びください。

着物を着ていると時々
「困った時の白と黒」とか
「着物1枚に帯3本」とか
「無地に始まり無地に終わる」とか
耳にしたことがありませんか?

着物を着始めた時、
何を選んだら良いか分からないと 色無地を薦められがちです。
昭和のおかぁさんが娘に買うのも色無地。
まずは 色無地が一枚あれば なんとでもなる、という感じで
あとは帯で変えればいいからーという訳で。
その後 着物が楽しくなると 洋服にはない柄の魅力にはまったりして
縞、格子から小紋柄、絣・・・と増えていきます。
そして 最後にたどり着くのが究極の無地。

無地は本当はとても難しくて
質感が命です。
ペラペラの生地を ぼちゃん、と染液に漬けただけの無地は
どうしても 存在感が薄く
仲居さんのお仕着せや 制服のように見えてしまいます。
もちろん 着物を魅せるのがお仕事ではないので
仲居さんはそれでいいのですが。

最後に行きつく無地とは
糸と染にこだわった その布自体のもつ存在感に圧倒されるほどです。

平安の色の再現を目指し古代染織にこだわる藤原さんの無地紬は
その価値があるものです。

1つ1つの染に物語があるのですが
まずは ご覧ください。
本物の存在感の一部しかお伝えできないのが
本当にもどかしいです。
緊急事態宣言も解除になりましたし
ぜひぜひぜひ。 直接その存在をお確かめください。

左から ヤマモモ・日本茜と橡(つるばみ)・梅・紫根・織色(経に橡緯糸に茜)

こちらは帯
上から 紫根・茜と阿仙・黄土染(はにふ)

ヤマモモ(山吹色)の着物

平安時代の橡(つるばみ)(日本茜と橡(つるばみ)染。時代によって色の名前が変わります)

桃染(染料は梅の古木。100年越えた梅でないとこの赤味がでないそうです。
古くは 梅のことを桃と呼びました)

紫根。温度と染に物凄い手間がかかる染で糸が染め上がるのに1か月かかります。
普通はここまでやらない・・・

織色。経糸と緯糸に違う色を使って出来る色を織色といいます。
使う色によって様々な表情を見せ、玉虫色に光る組合せもあります。
角度によって 緯糸が浮き出したり 経糸の色になったり。
これは 経糸に橡(つるばみ)、緯糸が日本茜。

帯もあります。
詳細は順にご紹介していきますね。
とにかく 美しい布なので 布フェチさん、ぜひ!

本日も、読んでいただき、ありがとうございました。
もし今回の記事を気に入っていただければ、ランキングのクリックをお願いいたします。
さくらこの励みになりますので、どうぞ応援を宜しくお願いします。

【どうぞ、ランキングアップにご協力を!! 今日も1ポチ!!】
バナーをポチっとしたら、戻ってきてくださると、嬉しいです。

にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装(教室・業者)へ にほんブログ村

 

友だち追加 毎月お得なクーポン配布中!お問い合わせに便利な公式LINEはこちら!

 

とてもお得な情報と、あなたの知的好奇心を満たす、じざいやメールマガジン登録この赤文字をクリック!

●インスタグラムでは毎日コーデ更新中!
https://www.instagram.com/sakurako_jizaiya/

●オンラインショップ
https://jizaiya.net/

●店舗サイト
https://jizaiya.yokohama/
●facebook
https://www.facebook.com/JIZAIYA

●着物豆知識note
https://note.com/jizaiya_sakurako

●じざいやチャンネル

●Twitter
https://twitter.com/sakurakojizaiya

●公式ライン https://lin.ee/fAaXDlK

●お問い合わせメールアドレス
jizaiyasakurako@gmail.com

ふだんきもの じざいや
〒231-0861
神奈川県横浜市中区元町3-145-2 TK1ビル3F
営業時間12時~19時
定休日 月・火
電話 045-662-8005

千鳥格子お召に首里花織帯

青空が広がる秋晴れ。
羽織無しで ふらり、と着物でお出かけしたい季節です。
コロナ対策に手抜きはしないで
着物はゆったり気ままに着付けてお出かけしませんか?
行くとこなければ じざいやへ。
着物でお出かけくださいますと
500円のじざいやチケット差し上げてます。
お買物にお役立てください。

京都から 第二段の品物が届きました。
順次ご紹介していきますが
まずは こちら。
とても可愛くて置いてこれなかった
千鳥格子のお召に ちょっとサイケな首里名古屋帯です。

お召は西陣のもの。
細い糸でとても軽く、シワになりにくい風合いです。
この色と千鳥格子にやられました。
露芝や蔓帯風もあったのですが
(蔓帯はピンク系でかなり揺れましたけど)
これ、可愛いですよね
千鳥格子、って名前がまたいいですよねー
英語だとHound’s tooth 猟犬の歯、なんてねぇ。

ちょっと 小袖風でもあり。

合わせた帯も個性的ですが
泥の大島紬などにも映えます。
なんだか 夜景やネオンを思い起こす
今までにない 一味違うコーデを楽しませてくれます。

他にも
擦り友禅の帯や ちょっと可愛いピンク紬や 小豆色の唐草など。
そして 明日には期待の 芽生えちゃんが届きます!
既にお問合せ多数いただいておりますが
ご期待ください~~

本日も、読んでいただき、ありがとうございました。
もし今回の記事を気に入っていただければ、ランキングのクリックをお願いいたします。
さくらこの励みになりますので、どうぞ応援を宜しくお願いします。

【どうぞ、ランキングアップにご協力を!! 今日も1ポチ!!】
バナーをポチっとしたら、戻ってきてくださると、嬉しいです。

にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装(教室・業者)へ にほんブログ村

 

友だち追加 毎月お得なクーポン配布中!お問い合わせに便利な公式LINEはこちら!

 

とてもお得な情報と、あなたの知的好奇心を満たす、じざいやメールマガジン登録この赤文字をクリック!

●インスタグラムでは毎日コーデ更新中!
https://www.instagram.com/sakurako_jizaiya/

●オンラインショップ
https://jizaiya.net/

●店舗サイト
https://jizaiya.yokohama/
●facebook
https://www.facebook.com/JIZAIYA

●着物豆知識note
https://note.com/jizaiya_sakurako

●じざいやチャンネル

●Twitter
https://twitter.com/sakurakojizaiya

●公式ライン https://lin.ee/fAaXDlK

●お問い合わせメールアドレス
jizaiyasakurako@gmail.com

ふだんきもの じざいや
〒231-0861
神奈川県横浜市中区元町3-145-2 TK1ビル3F
営業時間12時~19時
定休日 月・火
電話 045-662-8005

芽生えとみさやま紬。BASEの10/4まで。

台風一過 暑い日になりました。

帯揚げ帯締め半額デー。
BASEが5%引きのクーポンを10/4まで延長しました。
それに伴い、じざいやでも
10/4(月)まで 帯揚げ帯締め半額&半額より更にお得な均一料金になっています。
クーポンで更に更にお得に。
10月からは着物でお出かけしたいですよね。
季節の小物を新調しましょう^^
もちろん、小物以外もクーポンご利用でお買い得になります。
今すぐ お買得をチェック! BASEの通販はこちらからです。
クーポンコードは ≪fall2021≫ です。

10月ですから 袷の始まりですが
横浜30度近かったですから・・・麻襦袢に綿麻です。
そうそう、私の麻襦袢のお袖に龍さんを染めて貰いました。

運気上がりそう?

京都からの子たちがまだ届かないので
画像でのご紹介になりますが
人気の藤田織物さんの芽生え。2点入荷です
現在 芽生えは糸づくりの段階で 新作は来年春まで織り上がりません。
これは じざいや用に、と取り置いて下さっていたもの。
私が 芽生え好きで 藤田さんは他にもいろいろな帯を作っているのですが
私は いっつも芽生え一択。
なので 私が来るまで最後の芽生えを取っておいてくださいました。

白と茶紫の地に紫濃淡と白の花の クールで大人の芽生えと
焦げ茶地に 紫と白、黄色の花の ほっこり芽生え。
火曜には届く予定ですので 届きましたら細部までじっくりご紹介しますね。
先行予約も受け付けます。

そして 届いたのはみさやま紬です。
まずは、上溝桜の柔らかな縞。

笠原さんの 吉野間道を乗せてみました。

同系色の着物と帯に 小物で色を効かせるコーデです。
小物はこちら

水玉の帯揚げ  パステルのポチポチが可愛い帯揚げ 
どちらも半額&クーポンご利用可。

今日の着物美人さんは袷をお召でした!

大きな葉っぱをデザインした小豆色の小紋に
唐草や月うさぎなどを織り出したリバーシブルの洒落袋を合わせて。
SS様のお嬢様。緊急事態宣言明けて早速お着物でご来店下さいました。

着物を着るだけでお得になるクーポンが貰える
じざいや公式ラインはお友達募集中!

友だち追加 毎月お得なクーポン配布中!お問い合わせに便利な公式LINEはこちら!

 

本日も、読んでいただき、ありがとうございました。
もし今回の記事を気に入っていただければ、ランキングのクリックをお願いいたします。
さくらこの励みになりますので、どうぞ応援を宜しくお願いします。

【どうぞ、ランキングアップにご協力を!! 今日も1ポチ!!】
バナーをポチっとしたら、戻ってきてくださると、嬉しいです。

にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装(教室・業者)へ にほんブログ村

とてもお得な情報と、あなたの知的好奇心を満たす、じざいやメールマガジン登録この赤文字をクリック!

●インスタグラムでは毎日コーデ更新中!
https://www.instagram.com/sakurako_jizaiya/

●オンラインショップ
https://jizaiya.net/

●店舗サイト
https://jizaiya.yokohama/
●facebook
https://www.facebook.com/JIZAIYA

●着物豆知識note
https://note.com/jizaiya_sakurako

●じざいやチャンネル

●Twitter
https://twitter.com/sakurakojizaiya

●公式ライン https://lin.ee/fAaXDlK

●お問い合わせメールアドレス
jizaiyasakurako@gmail.com

ふだんきもの じざいや
〒231-0861
神奈川県横浜市中区元町3-145-2 TK1ビル3F
営業時間12時~19時
定休日 月・火
電話 045-662-8005

笠原博司さんより、可愛い・美し帯2点。明日明後日お休みします

織り上がって 湯のしが出来るのを待ってた
笠原博司さんの帯が届きました~~~
国展でおなじみの笠原さんですが
待ってた甲斐のある とてもとても素敵な帯です。



紬地の吉野間道の帯 「微笑」 と
コチニールの吉野格子の帯 「可憐」

久しぶりの笠原さんですが
やはり 美しくて緻密。とにかくきっちり。
うーん やっぱり本物の美しさが再現できません。
10日まで じざいやにございますので
ぜひぜひ 本物を見にいらして下さい。
緊急事態宣言も解除になりましたし。
着物が着たくなる気候になってきましたし。

とはいえ 明日、明後日出張でお休み頂きます。
明日の午前中は店におりますけど 昼すぎには出てしまいます。
2日は12時からの通常営業です。
出張の間に 帯揚げ帯締め半額デーがあります。
今回、10/1の12時から BASEが5%引きのクーポンを出しますので
更にお買得になります。
せっかくですから お買物はBASEでどうぞ。
もちろん新作小物が半額ですし
古い在庫は5500~7700円の均一料金になっています。
発送が2日になってしまいますこと、ご了承ください。

そろそろお出かけしたいですよね
小物を新調して 秋を満喫しに行きましょう!
もちろん、コロナ対策はきちんとして。。。

で、コーディネートです。

可愛いには、可愛いを。
天使と薔薇の本塩沢に 笠原さんの「可憐」

松枝さんの久留米絣に 笠原さんの「微笑」
赤紫の濃淡からグレーのグラデに見えますけど
7種類ほどの草木を使って染められています。


2日間留守にしますけど
メールは読めますし ご報告いたしますね。
週末、ぜひ じざいやへ お運びください~~~

本日も、読んでいただき、ありがとうございました。
もし今回の記事を気に入っていただければ、ランキングのクリックをお願いいたします。
さくらこの励みになりますので、どうぞ応援を宜しくお願いします。

【どうぞ、ランキングアップにご協力を!! 今日も1ポチ!!】
バナーをポチっとしたら、戻ってきてくださると、嬉しいです。

にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装(教室・業者)へ にほんブログ村

 

友だち追加 毎月お得なクーポン配布中!お問い合わせに便利な公式LINEはこちら!

 

とてもお得な情報と、あなたの知的好奇心を満たす、じざいやメールマガジン登録この赤文字をクリック!

●インスタグラムでは毎日コーデ更新中!
https://www.instagram.com/sakurako_jizaiya/

●オンラインショップ
https://jizaiya.net/

●店舗サイト
https://jizaiya.yokohama/
●facebook
https://www.facebook.com/JIZAIYA

●着物豆知識note
https://note.com/jizaiya_sakurako

●じざいやチャンネル

●Twitter
https://twitter.com/sakurakojizaiya

●公式ライン https://lin.ee/fAaXDlK

●お問い合わせメールアドレス
jizaiyasakurako@gmail.com

ふだんきもの じざいや
〒231-0861
神奈川県横浜市中区元町3-145-2 TK1ビル3F
営業時間12時~19時
定休日 月・火
電話 045-662-8005

仕立上がり白鷹お召 & 刺繍入り羽織。

涼しいと思って綿麻を着て
ちょっと力仕事をしましたら 暑いです・・・
麻のお襦袢は 11月まで手放せませんね。
替え袖いろいろ作って楽しもうと思います。

9/30(木)の午後から京都に行きまして
10/1(金)に戻りますが
30日と1日、店はお休みとさせて頂きます。
今回は仕入れ以外にも行きたいところもありまして・・・
もちろん、素敵な子たちも連れ帰ります。
人気の芽生え帯、ご期待ください。
平安の色の藤原さんの美しい紬は 工房へお邪魔してきますが
こちらに届くのは10日過ぎの予定です。

そんな新作を迎える10月の前に
仕立上がり品を2つ、ご紹介です。
どちらも未着用。

今はもう織られていない草木染の白鷹お召と
ほれぼれするような美しい刺繍たっぷりの羽織です。

まずは白鷹お召・・・
山桜と藍の縞で、江戸小紋の千筋みたいにも見えます。
背中に刺繍で1つ紋があります。

じざいや仕様なので 八掛に江戸小紋が。胴抜き仕立になっています。

1つ紋は 五三の桐。

証紙もあります。
寸法は
身丈 背から4尺2寸5
袖丈 1尺3  裄 1尺8寸5
前幅 6寸5 後幅 8寸 繰越5
お値段は 8万円
こちらから お求めいただけます

白鷹お召については こちらのnote で解説しています。

もう1点。
上の白鷹お召に合わせられる寸法の羽織です。
しつけ付未着用。
これ、すっごく すっごぉくいいです。お勧め。
宝尽しの刺繍がたっぷり。 羽織用に別注なんです。
なので 引き返しにも刺繍が。
衿や胸元の良い位置に刺繍が入ってます。


    可愛い。。。

羽裏はウロコ。可愛い羽織紐付き。
生地は重めの浜縮緬で特注の黒です。
画像より数倍は素敵に可愛いです。
イイ羽織は欲しいけど 高いから~~の方。
これだけの逸品、仕立上がって 15万です
羽織ってお仕立代も高いんですよ。。。
こちらから お求めいただけます

お直しなどのご相談もお気軽にどうぞ。

明日明後日は定休日ですが
明日はお稽古日で店におりますし
メールでしたらいつでも。
お気軽にどうぞ~~~

本日も、読んでいただき、ありがとうございました。
もし今回の記事を気に入っていただければ、ランキングのクリックをお願いいたします。
さくらこの励みになりますので、どうぞ応援を宜しくお願いします。

【どうぞ、ランキングアップにご協力を!! 今日も1ポチ!!】
バナーをポチっとしたら、戻ってきてくださると、嬉しいです。

にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装(教室・業者)へ にほんブログ村

 

友だち追加 毎月お得なクーポン配布中!お問い合わせに便利な公式LINEはこちら!

 

とてもお得な情報と、あなたの知的好奇心を満たす、じざいやメールマガジン登録この赤文字をクリック!

●インスタグラムでは毎日コーデ更新中!
https://www.instagram.com/sakurako_jizaiya/

●オンラインショップ
https://jizaiya.net/

●店舗サイト
https://jizaiya.yokohama/
●facebook
https://www.facebook.com/JIZAIYA

●着物豆知識note
https://note.com/jizaiya_sakurako

●じざいやチャンネル

●Twitter
https://twitter.com/sakurakojizaiya

●公式ライン https://lin.ee/fAaXDlK

●お問い合わせメールアドレス
jizaiyasakurako@gmail.com

ふだんきもの じざいや
〒231-0861
神奈川県横浜市中区元町3-145-2 TK1ビル3F
営業時間12時~19時
定休日 月・火
電話 045-662-8005

秋めいてきたので秋草のこと。晩秋からの一押しは本場結城紬。

いきなり秋めいてきました。
秋の花が満開です。
秋草はお盆明けくらいからが着用シーズン。
今がピークです。
毎年この時期に出して飾るのが この棗。

山上憶良の
「萩の花 尾花 葛花 瞿麦(なでしこ)の花
女郎花 また 藤袴 朝貌の花」を出すまでもなく
秋の野に咲く草花を文様化したものです。
桔梗やススキなど 単体で描かれるものもありますが
多くは 秋草として数種類が組み合わせれます。
それは 1つ1つが華やかな存在感のあるものでなく
静かな趣きの中に 秋の訪れを感じさせてくれるからでしょう。

実は私は秋草の柄が大好きでして
お茶のお稽古をしていた頃には
秋口に 秋草の帯を締めるのを心待ちにしていたものです。
尾形光琳の 秋草模様小袖が有名ですが
柔らかで儚げ、風にそよぐ風情は友禅ならではの表現です。
織物ですと 唐織によく登場しますが
唐織の秋草は 撫子や桔梗、女郎花などのモチーフが
たっぷりと盛り込まれて
奥山に人知れずひっそりと訪れた秋の気配、というより
平安時代の貴族の館の庭に設えられた秋、という感じがします。

秋草の中にも組み合わせによって
桔梗、萩、女郎花、竜胆など花のあるものは晩夏から
秋が深まるにつれ ススキ、蔦などの葉ものが多くなり
紅葉や木の実が加わると晩秋になっていきます。
植物以外にも ススキや葉に夜露の玉を加えたり
鈴虫などの昆虫や 鶉を配したりすることもあります。
日本ならではの秋の風情です。

秋が深まってくれば 真綿の季節になります。
真綿といえば こちら。
本場結城紬。この子、まだ居るんですよぉ~
本当にいい結城です。断言しちゃいます。
じざいや結城史上 3番目くらい?
まぁ 1番2番は総絣の特級品ですから。。
いつかは結城、と思われてる方に絶対お勧めです。
無地、縞のお値段にちょっと足せば この絣が買えてしまいます。
帯はどんなのでも合うけど 動物愛護週間なので

ふわふわの毛並みが絞りであらわされていて
真綿の本場結城にピッタリ。
縮緬の凹凸がさらに毛並み感をアップしていますね。


小物はこちら。

結城、いいですよぉ
本格的着物シーズンを前に 良いものを是非お手元に。

 

本日も、読んでいただき、ありがとうございました。
もし今回の記事を気に入っていただければ、ランキングのクリックをお願いいたします。
さくらこの励みになりますので、どうぞ応援を宜しくお願いします。

【どうぞ、ランキングアップにご協力を!! 今日も1ポチ!!】
バナーをポチっとしたら、戻ってきてくださると、嬉しいです。

にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装(教室・業者)へ にほんブログ村

 

友だち追加 毎月お得なクーポン配布中!お問い合わせに便利な公式LINEはこちら!

 

とてもお得な情報と、あなたの知的好奇心を満たす、じざいやメールマガジン登録この赤文字をクリック!

●インスタグラムでは毎日コーデ更新中!
https://www.instagram.com/sakurako_jizaiya/

●オンラインショップ
https://jizaiya.net/

●店舗サイト
https://jizaiya.yokohama/
●facebook
https://www.facebook.com/JIZAIYA

●着物豆知識note
https://note.com/jizaiya_sakurako

●じざいやチャンネル

●Twitter
https://twitter.com/sakurakojizaiya

●公式ライン https://lin.ee/fAaXDlK

●お問い合わせメールアドレス
jizaiyasakurako@gmail.com

ふだんきもの じざいや
〒231-0861
神奈川県横浜市中区元町3-145-2 TK1ビル3F
営業時間12時~19時
定休日 月・火
電話 045-662-8005

動物愛護週間特別セール! & さくらこ推しを秋分の日特価で。

今日も暑かったですね。
小千谷縮に戻りたい・・・
もう片付けてしまったので出すのも面倒だけど。

明日は秋分の日。
お休みなので 特別に10万円コーナー増やしました。
お買得いろいろ増えましたので ご覧ください。

そして ただいま、動物愛護週間です。
じざいやの動物たちを ちょっとお買得にしました。
セール品も更に 5~10%引きになっています。
小物の半衿などもお安くなっていますので
犬猫その他いきもの好きの方はこの機会にどうぞ。
動物愛護週間の26日までです。
お買上頂いた売上の中から一部を
動物愛護団体に寄付したいと思います。

さくらこ推しの中からコーディネートしてみました。
明日まで 秋分の日特価で出しています。チェックしてください~~

藍染の花織 これも特価で10万円にしています。
帯は 横段の爪掻き綴れです。

可愛い小物を合わせてみました。
リボンの帯揚げと プレサリオの帯締め。

大好きな泥染の綾織。秋分の日特価で6割引きしました。これ、絶対推しです。
帯はお獅子。この子は1割引きになっています。

小物で効き色を足して、ちょっとポップにコーデしてました。
ポチ絞りの帯揚げ  源氏組耳色分けの帯締め

本日も、読んでいただき、ありがとうございました。
もし今回の記事を気に入っていただければ、ランキングのクリックをお願いいたします。
さくらこの励みになりますので、どうぞ応援を宜しくお願いします。

【どうぞ、ランキングアップにご協力を!! 今日も1ポチ!!】
バナーをポチっとしたら、戻ってきてくださると、嬉しいです。

にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装(教室・業者)へ にほんブログ村

 

友だち追加 毎月お得なクーポン配布中!お問い合わせに便利な公式LINEはこちら!

 

とてもお得な情報と、あなたの知的好奇心を満たす、じざいやメールマガジン登録この赤文字をクリック!

●インスタグラムでは毎日コーデ更新中!
https://www.instagram.com/sakurako_jizaiya/

●オンラインショップ
https://jizaiya.net/

●店舗サイト
https://jizaiya.yokohama/
●facebook
https://www.facebook.com/JIZAIYA

●着物豆知識note
https://note.com/jizaiya_sakurako

●じざいやチャンネル

●Twitter
https://twitter.com/sakurakojizaiya

●公式ライン https://lin.ee/fAaXDlK

●お問い合わせメールアドレス
jizaiyasakurako@gmail.com

ふだんきもの じざいや
〒231-0861
神奈川県横浜市中区元町3-145-2 TK1ビル3F
営業時間12時~19時
定休日 月・火
電話 045-662-8005