SALE

29日は休業です。連休特価品たち。

いよいよゴールデンウィークが始まりますね。
じざやは 29日にお休みを頂き
その後30日から5/7(日)まで営業しています。
連休セールをしておりますので
どうぞ お気軽に遊びにいらしてください。

連休中にお嫁に出していまいたい子たち、
特価にしています。
特に単衣向きの子たち、今が旬なので一番美味しい季節。
お安くしていますので この機会にどうぞ。
着物でご来店頂きますと 更に一割引きです
(仕立上がり品を除きます)

29日は店はお休みなのでネット通販をお楽しみください。
お買得一例~

単衣の季節に爽やかな多色縞大島紬に  128,000円 → 76,800円
可愛いお花いろいろ染帯  132,000円 → 52,800円

仕立上がりしょうざん生紬墨染め 特価77000円 しつけ付き
めばえちゃんスミレ  330,000円 →

紫根染絞り紬  198,000円 → 99,000円
型絵染唐草八寸帯  220,000円 → 110,000円

他にもいろいろお買得になってます!

毎月お得なクーポン配布中!お問い合わせに便利な公式LINEはこちら!
友だち追加

本日も、読んでいただき、ありがとうございました。
もし今回の記事を気に入っていただければ、ランキングのクリックをお願いいたします。

さくらこの励みになりますので、どうぞ応援を宜しくお願いします。

【どうぞ、ランキングアップにご協力を!! 今日も1ポチ!!】
バナーをポチっとしたら、戻ってきてくださると、嬉しいです。

にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装(教室・業者)へ にほんブログ村

 

 

とてもお得な情報と、あなたの知的好奇心を満たす、じざいやメールマガジン登録この赤文字をクリック!

●インスタグラムでは毎日コーデ更新中!
https://www.instagram.com/sakurako_jizaiya/

●オンラインショップ
https://jizaiya.fashionstore.jp/

●店舗サイト
https://jizaiya.yokohama/

●着物豆知識note
https://note.com/jizaiya_sakurako

●じざいやチャンネル

●Twitter
https://twitter.com/sakurakojizaiya

●公式ライン https://lin.ee/fAaXDlK

●お問い合わせメールアドレス
jizaiyasakurako@gmail.com

ふだんきもの じざいや
〒231-0861
神奈川県横浜市中区元町3-145-2 TK1ビル3F
営業時間12時~19時
定休日 月・火
電話 045-662-8005

備後絣40反!27500円~30800円

夜になったら風が強くて肌寒いです。
日中は陽の差す時間もあって
こんな日には 木綿の単衣が嬉しいです。

備後絣、40反ほどあります。
たぶん、日本で一番沢山備後絣のある店がじざいやです。
縞だけでなく 結構凝った絣もあるのですが
税込み27500円~30800円で大放出です。
通販にアップしきれないので
連休中にぜひ 実際に手に取って
お気に入りの子を探してください。

柔らかな風合いの備後絣。
単衣にして じゃんじゃんお召頂きたいです。


私が インベエーターゲーム、と呼んでいる備後絣に
捨松さんのスウェーデン裂紋八寸帯



焦げ茶で板チョコみたいな備後絣に
裂き織八寸名護帯。 鯛焼きの帯留


ほとんど琉球絣に見えるのもあります。
キノコの型絵染帯はご注文でお作りします。

毎月お得なクーポン配布中!お問い合わせに便利な公式LINEはこちら!
友だち追加

本日も、読んでいただき、ありがとうございました。
もし今回の記事を気に入っていただければ、ランキングのクリックをお願いいたします。

さくらこの励みになりますので、どうぞ応援を宜しくお願いします。

【どうぞ、ランキングアップにご協力を!! 今日も1ポチ!!】
バナーをポチっとしたら、戻ってきてくださると、嬉しいです。

にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装(教室・業者)へ にほんブログ村

 

 

とてもお得な情報と、あなたの知的好奇心を満たす、じざいやメールマガジン登録この赤文字をクリック!

●インスタグラムでは毎日コーデ更新中!
https://www.instagram.com/sakurako_jizaiya/

●オンラインショップ
https://jizaiya.fashionstore.jp/

●店舗サイト
https://jizaiya.yokohama/

●着物豆知識note
https://note.com/jizaiya_sakurako

●じざいやチャンネル

●Twitter
https://twitter.com/sakurakojizaiya

●公式ライン https://lin.ee/fAaXDlK

●お問い合わせメールアドレス
jizaiyasakurako@gmail.com

ふだんきもの じざいや
〒231-0861
神奈川県横浜市中区元町3-145-2 TK1ビル3F
営業時間12時~19時
定休日 月・火
電話 045-662-8005

連休前のお買得。26日29日お休みです。

今日は寒いと思ったら これがこの時期の平均気温らしいですね。
でも着物にはこの位が丁度良い感じ。
連休も着物日和が続きそうですなので
じざいやに着物で遊びにいらしてください~~
明日から5/7(日)まで 着物でご来店下さいましたら
お買物から1割引きにさせて頂きます!
連休は着物でじざいやへ!

連休は4/30(日)5/7(日)の8日間、
休まず営業しております。
その代わり、と言いますか
4/26(水)と29(日)お休みさせて頂きます。
26日は 和箪笥を引取りに(中身も少々)埼玉まで行きます。
夕方までには店に戻って箪笥の設置をしますので
夕方は店に居るちゃ、居るんですけど
営業としてはお休みさせて頂きます。

連休前にお休み頂いちゃいますので
連休中セールにしようと思ってたのですが
ちょい前倒しで 人気の藤田さん帯などを
2割引きにしております。
着物でご来店くだされば セール価格から更に1割引きに!
この機会をお見逃しなく
連休は着物で新緑がまぶしい元町へどうぞー

山崎世紀さんの藍と紫根の絞り染紬
スミレみたいな芽生え帯

桜の大島紬
ラベンダーの地色が嬉しいドットライトショート

糸の色がそのまま黄色い黄金の繭 に
粒々が可愛いドットhizuku

そしてお知らせをもう1つ。
いつも素敵な帯を描いて下さる山本由季さん。
そのギャラリーで開かれる作品展へご招待頂きました。

一般の方より一足早く拝見できる内覧会です。
4/19(金)20(土)
さくらこが 山本さんのギャラリーへアテンドいたします。
仙台駅から車で1時間。
車の都合上 各日3名様までのご案内になります。
あと19日にお一人、20日にお二人ご案内できます。
興味のある方は ご連絡ください。
新緑の美しい由季さんのギャラリーで
由季さんの作品まみれになれる貴重な1日です。

毎月お得なクーポン配布中!お問い合わせに便利な公式LINEはこちら!
友だち追加

本日も、読んでいただき、ありがとうございました。
もし今回の記事を気に入っていただければ、ランキングのクリックをお願いいたします。

さくらこの励みになりますので、どうぞ応援を宜しくお願いします。

【どうぞ、ランキングアップにご協力を!! 今日も1ポチ!!】
バナーをポチっとしたら、戻ってきてくださると、嬉しいです。

にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装(教室・業者)へ にほんブログ村

 

 

とてもお得な情報と、あなたの知的好奇心を満たす、じざいやメールマガジン登録この赤文字をクリック!

●インスタグラムでは毎日コーデ更新中!
https://www.instagram.com/sakurako_jizaiya/

●オンラインショップ
https://jizaiya.fashionstore.jp/

●店舗サイト
https://jizaiya.yokohama/

●着物豆知識note
https://note.com/jizaiya_sakurako

●じざいやチャンネル

●Twitter
https://twitter.com/sakurakojizaiya

●公式ライン https://lin.ee/fAaXDlK

●お問い合わせメールアドレス
jizaiyasakurako@gmail.com

ふだんきもの じざいや
〒231-0861
神奈川県横浜市中区元町3-145-2 TK1ビル3F
営業時間12時~19時
定休日 月・火
電話 045-662-8005

夜桜コーデと市松羽織コーデ 帯揚げ帯締めバック60%OFF

今日で3月も終わりだなんてビックリです。
年度末で銀行が長蛇の列になってました。
今日が3/31で 明日が4/1.
帯揚げ 帯締め半額デーです。
今回 明後日京都に行くので 小物の新しいのがないので
在庫の帯揚げ帯締め6割引きにしちゃいます。
バックも6割引き。
本日 閉店後の19時から 通販BASEで開催です。
19時以降のお買上げ分は 4/1の伝票にしますので
そこはよろしくお願いいたします。

明日は仕立上がりの夏物が入荷。
桜が終わればすぐに初夏で(もう ツツジが咲いてます)
夏着物の季節がやってきます。
一番美しいと思う夏着物たち・・・
お買得から 憧れ上布まで仕立上がりでお買得に。

咲き始めは早かったものの、雨続きで長持ちした今年の桜。
ソメイヨシノはさすがに散りましたけど
まだ別の種類の桜は楽しめます。
昨夜は このシーズン初めて桜と月のコラボした夜でした。
昨日のブログで 月と桜の画像をアップしています。
ずっと狙っていたのですが
雲っていて月と桜を同時に拝めなくて。
満月の時期とも重ならなかったのが残念。
東山魁夷の枝垂れ桜と満月、みたいなのを撮りたいと思ってます。

そこで 桜きものと満月帯でコーデしてみました。
桜の大島((40%OFF)に 仕立上がり満月帯

えどいろさんの おぼろ月帯留でこてこての桜コーデ。
名残の桜。 私は桜の下で桜を着たい派なので。

昨日の市松は 彩さんの羽織紐とコラボでしたので。
市松を羽織に見立てて こももちゃんに着てもらいました。
着物はいつもの白大島。帯は春バージョン捨松さんの残糸格子八寸帯。


うん、羽織も羽織紐も可愛い。
単衣の薄物羽織、これからの季節に絶対重宝しますので
如何でしょう? 羽織に派手なし、と申しますよ。
着物より帯、帯より羽織。と外に向かって派手で構いません。
楽しみましょう。

 

毎月お得なクーポン配布中!お問い合わせに便利な公式LINEはこちら!
友だち追加

本日も、読んでいただき、ありがとうございました。
もし今回の記事を気に入っていただければ、ランキングのクリックをお願いいたします。

さくらこの励みになりますので、どうぞ応援を宜しくお願いします。

【どうぞ、ランキングアップにご協力を!! 今日も1ポチ!!】
バナーをポチっとしたら、戻ってきてくださると、嬉しいです。

にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装(教室・業者)へ にほんブログ村

 

 

とてもお得な情報と、あなたの知的好奇心を満たす、じざいやメールマガジン登録この赤文字をクリック!

●インスタグラムでは毎日コーデ更新中!
https://www.instagram.com/sakurako_jizaiya/

●オンラインショップ
https://jizaiya.fashionstore.jp/

●店舗サイト
https://jizaiya.yokohama/

●着物豆知識note
https://note.com/jizaiya_sakurako

●じざいやチャンネル

●Twitter
https://twitter.com/sakurakojizaiya

●公式ライン https://lin.ee/fAaXDlK

●お問い合わせメールアドレス
jizaiyasakurako@gmail.com

ふだんきもの じざいや
〒231-0861
神奈川県横浜市中区元町3-145-2 TK1ビル3F
営業時間12時~19時
定休日 月・火
電話 045-662-8005

最高の贅沢、ヒトモト絣の桜大島紬。募集広瀬絣着姿画像。

夜から雨になるそうです。
一雨ごとに春、と言いますし
春が急ぎ足で近づいてくるようです。
桜の開花予想も2週間後、と迫ってきました。
着物でお花御、の準備はできましたか?

じざいやさくら祭り、最後の登場は
真打、ヒトモト大島の桜です。
それも 2種類ございます。

難しくて今やほとんど織られていないヒトモト絣の大島の。
季節限定桜柄です。
酔狂なまでの贅沢ではありますが そこが粋ってもんでしょう。
今なら 4割引きでお求めいただけます。
(定休日なのでネット上は3/7まで)

ヒトモトについては 何度も語ってますので
上の赤い文字のリンク先(じざいやnote)でお読みください。
今日は 大島紬の生産数について。
2022年の大島紬の生産数が発表されています。
2960反。一昨年がかろうじて3千反を超す3290反ですから
本当に毎年1割づつ減っています。
この先は 加速度がついてもっと急激に減っていくと思われます。
大島紬はピークの1972年には29万7628反の生産量ですから
50年で1割にまで落ち込んでしまいました。
でもまぁ その50年前の大島紬がまだ箪笥の中にいる訳で
大島紬が 沢山あるように見えるのです。
実際には 新しい色柄はほとんどなく
過去のデザインの二番煎じや 見たことあるような・・・や
縞・格子・白生地用もありますので
新規デザインはごく僅かです。
新しくモノづくりをする力がもう無くなってきているうえに
自分で買わなくても 親や親せきから回って来る大島があるので
哀しいかな、新規購入しない 大島紬離れが起こっています。

本当に良い、
糸も絣も染もデザインも良い大島は 昔からそんな沢山はありません。
手間がかかるので作れない、というのが実情です。
でも 本当に良い上質の本場大島紬というのは
触った瞬間に あれ?今までの大島と違う、と理解します。
見た目も素晴らしいですが ともかく風合いが違います。
何度も大切に重ね染めされた糸は しっとりとした肌触りで
糸そのものの美しい光沢を持ち(ぺかーとした光り方じゃなく)
手に吸い付くような滑らかな布です。
生地が柔らかいのでドレープも美しく
着姿のラインが艶やかです。

そんな 飛びっきりの大島紬に
旬が短い桜の柄を織り込んだ贅沢です。
もちろん、春以外でも「これは秋桜(コスモス)だー」とか
「雪割草?」とか言い切っても良いですし
もう花の名前なんか無視して「好きだから!」で着るのも良し。
そんな大島紬2点をコーデしてみました。
期せずして 帯はどちらも裂き織を選んでいます。
この裂き織も 2種、まったく違う趣のものなので
そのあたりの妙もお楽しみ頂けましたら、と思います。

桜大島1,
薄緑の中に吹寄せられた多色の桜花。
花織を入れた上品裂き織の帯で。
ポイントにえどいろさんのアンティーク桜帯留を。

桜の花が反物の中で吹寄せされて密度に強弱がある、動きのあるデザイン。
帯は極細の裂き織に花織を併用した裂き織のイメージを覆す上品さ。
裂き織なのに九寸帯、というもの珍しいです。

全体像

濃いピンクの桜に見えて 実は濃淡ピンクのヒトモト絣で構成されています。
大島桜2.
グレー地を埋め尽くす。
ほっこり裂き織八寸で浮き立つ心を抑えてみる。
こちらの裂き織も布だけでなく、
染めた真綿から引いた糸を織り込んでサラリと薄手に織り上がっています。
民芸調なもっさりになりがちな裂き織をサラリと都会的に。

地を埋め尽くす桜。こちらも多色。

ヒトモト絣独特の 手裏剣のような絣が並びます。

本物はやはりそれだけの力を持っています。
手間暇代だから お値段が張るのは当たり前。
眺めてるだけでも ちょっと幸せになれるから
お得な今、自分のおうちで囲うのもありですよー

広瀬さんの「手織りの中の手おり」、「上手な手織り」
「草木染紬(縞・格子)」、「草木染無地紬」をお召になった方の
着姿を募集しています。
もうじき工房を閉じてしまわれるので

お礼と少しでも励みになれば。。。と。
広瀬さんが 自分の織った着物を着ている人をほとんど見たことがない、と
おっしゃるので 「着姿の写真をお送りしますね」とお約束したのですが
なかなか集まらないので じざいやで購入したものでなくて構いません。
広瀬さんの紬をお召の画像をお送りいただくか
着て来て下さると さくらこが非常~~~に喜びます。
よろしくお願いいたします。

毎月お得なクーポン配布中!お問い合わせに便利な公式LINEはこちら!
本日も、読んでいただき、ありがとうございました。
もし今回の記事を気に入っていただければ、ランキングのクリックをお願いいたします。

 

さくらこの励みになりますので、どうぞ応援を宜しくお願いします。

【どうぞ、
ランキングアップにご協力を!! 今日も1ポチ!!】
バナーをポチっとしたら、戻ってきてくださると、嬉しいです。

にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装(教室・業者)へ にほんブログ村

 

友だち追加

 

とてもお得な情報と、あなたの知的好奇心を満たす、じざいやメールマガジン登録この赤文字をクリック!

●インスタグラムでは毎日コーデ更新中!
https://www.instagram.com/sakurako_jizaiya/

●オンラインショップ
https://jizaiya.fashionstore.jp/

●店舗サイト
https://jizaiya.yokohama/

●着物豆知識note
https://note.com/jizaiya_sakurako

●じざいやチャンネル

●Twitter
https://twitter.com/sakurakojizaiya

●公式ライン https://lin.ee/fAaXDlK

●お問い合わせメールアドレス
jizaiyasakurako@gmail.com

ふだんきもの じざいや
〒231-0861
神奈川県横浜市中区元町3-145-2 TK1ビル3F
営業時間12時~19時
定休日 月・火
電話 045-662-8005

チャーミングセール明日最終日! 石川町で落語を聞こう

チャーミングセール期間中というのは
必ず雨の日があるのですが 今回、降りはしたものの
1日、それも夕方からだけだったのもあってか
元町はコロナ前の活気を取り戻したようです。
お店はだいぶ入れ替わってしまっているので
新しいお店が多くて新鮮だったかも・・・?
すごい人でしたけど まぁ うちは静かでした。
明日はいよいよ最終日。
最後ですからね 最終価格で頑張ります。
明日お買上頂いたものはお仕立て半額になります。
セール&お仕立て半額の最強コンビをお見逃しなく!
皆様のお越し、お待ちしております。

帯締め半額、新柄を追加しました。
通販も半額になっています。
春のお出掛けに 小物も新調しましょう。
ちょっとご紹介。

ぼかしが目を惹く 小桜源氏組。
小さく並ぶ小桜も可愛いです。
17600円 → 8800円

毎月お得なクーポン配布中!お問い合わせに便利な公式LINEはこちら!
本日も、読んでいただき、ありがとうございました。
もし今回の記事を気に入っていただければ、ランキングのクリックをお願いいたします。

 

 

 

宝玉組耳配色。
糸でかがったみたいな端がポップで可愛い帯締めです。
16500円 → 8250円
色も綺麗なので 気持ちを上げてくれますね

 

チャーミングセールとは離れてしまうのですが
3/10(金)11(土12(日)の3日間。
じざいやでもおなじみになった 落語家の立川志の八さんが
石川町のギャラリーfu さんで落語会を開催されます。
伸ばしていた髪を 去年の秋、念願のちょん髷に。

私は金曜か土曜に 店早じまいして行こうかと思います。
興味のある方は じざいや経由でも
直接 fuさんにお電話されても(じざいやからの紹介で。と言って頂くと早いです)
じざいやに案内状のハガキも頂いてます。
欲しい方には ハガキでお出ししますので お問合せください。
真打ですし 楽しい時間をお約束いたします。

一昨日・・・の着物美人さん

志の八さんをご紹介くださった MK様。
可愛い市松崩しのシルクウールに型絵染の帯で。
日々の暮らしの中で 気楽に着物を楽しんで頂いていて嬉しいかぎりです

 

 

 

 

さくらこの励みになりますので、どうぞ応援を宜しくお願いします。

【どうぞ、
ランキングアップにご協力を!! 今日も1ポチ!!】
バナーをポチっとしたら、戻ってきてくださると、嬉しいです。

にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装(教室・業者)へ にほんブログ村

 

友だち追加

 

とてもお得な情報と、あなたの知的好奇心を満たす、じざいやメールマガジン登録この赤文字をクリック!

●インスタグラムでは毎日コーデ更新中!
https://www.instagram.com/sakurako_jizaiya/

●オンラインショップ
https://jizaiya.fashionstore.jp/

●店舗サイト
https://jizaiya.yokohama/

●着物豆知識note
https://note.com/jizaiya_sakurako

●じざいやチャンネル

●Twitter
https://twitter.com/sakurakojizaiya

●公式ライン https://lin.ee/fAaXDlK

●お問い合わせメールアドレス
jizaiyasakurako@gmail.com

ふだんきもの じざいや
〒231-0861
神奈川県横浜市中区元町3-145-2 TK1ビル3F
営業時間12時~19時
定休日 月・火
電話 045-662-8005

チャーミングセールで帯揚げ帯締めお仕立て半額!

チャーミングセールもいよいよ残り2日。
最終の週末になりました。最後ですから 気軽に遊びにいらして頂けるよう、
帯揚げ、帯締めを半額に。
また チャーミングセール中にお買上のお品物の
お仕立代を半額で承ります。
着物や帯をセールで買って 仕立も半額だなんて

そうとう、お得ですよ!?
買うなら 今でしょう!
そんなわけで
新作の帯締め帯揚げをご紹介します。
小物、値上がりしているので セールで賢くお求めください。
春のお出掛けに 小物1つ替えるだけで気分も上がりますよ!帯揚げ 3色手描きボーダー 
14300円 → 7150円

帯揚 うさぎ絞り   19800円 → 9900円
帯揚げ 片身ストライプ  14300円 → 7150円
帯揚げ 肉球  14300円 → 7150円

 

帯締め 内記組段締切(点々)  16500円 → 8250円

 

帯揚げ 綾竹二枚重ね 22000円 → 11000円

そして チャーミングセール中に
お仕立てが必要な 着物や帯などをお買上頂きましたら
その着物、帯のお仕立代を半額にて承ります。
ネット販売でも有効ですので
ネットで購入される方は オプションで仕立方を選ばずに
反物だけをカートに入れて
さくらこまで ご一報ください。
折り返し お仕立代と支払い方法を
ご連絡いたします。

 

毎月お得なクーポン配布中!お問い合わせに便利な公式LINEはこちら!
本日も、読んでいただき、ありがとうございました。
もし今回の記事を気に入っていただければ、ランキングのクリックをお願いいたします。

 

さくらこの励みになりますので、どうぞ応援を宜しくお願いします。

【どうぞ、
ランキングアップにご協力を!! 今日も1ポチ!!】
バナーをポチっとしたら、戻ってきてくださると、嬉しいです。

にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装(教室・業者)へ にほんブログ村

 

友だち追加

 

とてもお得な情報と、あなたの知的好奇心を満たす、じざいやメールマガジン登録この赤文字をクリック!

●インスタグラムでは毎日コーデ更新中!
https://www.instagram.com/sakurako_jizaiya/

●オンラインショップ
https://jizaiya.fashionstore.jp/

●店舗サイト
https://jizaiya.yokohama/

●着物豆知識note
https://note.com/jizaiya_sakurako

●じざいやチャンネル

●Twitter
https://twitter.com/sakurakojizaiya

●公式ライン https://lin.ee/fAaXDlK

●お問い合わせメールアドレス
jizaiyasakurako@gmail.com

ふだんきもの じざいや
〒231-0861
神奈川県横浜市中区元町3-145-2 TK1ビル3F
営業時間12時~19時
定休日 月・火
電話 045-662-8005

猫唐草八寸、うさぎ八寸色違い追加しました。

猫の日でしたね。
我が家の猫たちには 鰹節をふるまいましたよ。猫唐草の八寸帯と
うさぎ唐草の色違いが入荷しました。
江戸紅型の八寸帯は
カジュアル でさりげなく、
夏以外の季節、いつでもお楽しみ頂けます。

にゃんこ唐草八寸です。

シャムっぽい猫が 唐草の中に隠れています。
前面に猫!じゃないのが さり気なくて使いやすいです。

こちらは うさこ3姉妹。 後ろ姿が可愛いです~

毎月お得なクーポン配布中!お問い合わせに便利な公式LINEはこちら!
本日も、読んでいただき、ありがとうございました。
もし今回の記事を気に入っていただければ、ランキングのクリックをお願いいたします。

 

さくらこの励みになりますので、どうぞ応援を宜しくお願いします。

【どうぞ、
ランキングアップにご協力を!! 今日も1ポチ!!】
バナーをポチっとしたら、戻ってきてくださると、嬉しいです。

にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装(教室・業者)へ にほんブログ村

 

友だち追加

 

とてもお得な情報と、あなたの知的好奇心を満たす、じざいやメールマガジン登録この赤文字をクリック!

●インスタグラムでは毎日コーデ更新中!
https://www.instagram.com/sakurako_jizaiya/

●オンラインショップ
https://jizaiya.fashionstore.jp/

●店舗サイト
https://jizaiya.yokohama/

●着物豆知識note
https://note.com/jizaiya_sakurako

●じざいやチャンネル

●Twitter
https://twitter.com/sakurakojizaiya

●公式ライン https://lin.ee/fAaXDlK

●お問い合わせメールアドレス
jizaiyasakurako@gmail.com

ふだんきもの じざいや
〒231-0861
神奈川県横浜市中区元町3-145-2 TK1ビル3F
営業時間12時~19時
定休日 月・火
電話 045-662-8005

元町チャーミングセール初日!明日は猫の日~~

暖かかった昨日、一昨日から
一気に気温がさがりましたけど
チャーミングセール初日、元町は朝から賑やかで
開店前から人が並んでいる店もあって
あぁ チャーミングセールが戻って来たな、と実感できました。
元町は元気です。

じざいやもチャーミングセールに参戦しています。
ご来店、お問合せはお気軽にどうぞ。
店内 新作含めセール価格になっていますし
通販もセール価格になっています。

通販はカードが一括しか使えないので
お支払い方法などのご相談も お気軽にどうぞ。
現金一括なら更にお値引きやサービスの可能性も。
2点以上で抱合せ割引、なんてのもありです。

さて 明日は2月22日、にゃんにゃんにゃん。の猫の日です。
夢二の黒船屋を引きあいに出すまでもなく
着物と猫・・・というか 着物好きと猫は相性抜群です。
じざいやも 今までに猫ものいろいろ作ってきました。
今ある子たち、
猫の日に嫁入り出来たら 持参金?替わりに
「肉球帯揚げ」1枚お付けしちゃいます。
通販でも販売中。こちら。
チャーミングセール価格で 11440円ですが
猫帯、もしくは猫着物のお買上で お好きな色の肉球帯揚げ、プレゼント致します。

では どんな猫帯・猫着物が貴女との出会いを待っているかというと。

まずは べっぴんさんの白猫さん
こんな子猫、抱いたらもう下ろせない。。。

地紋入りの生地も高級感溢れる 幻想的な友禅猫さん。
これは 猫のお尻の角度にこだわりました!
スタイリッシュな刺繍の猫が集う帯
目がキラキラ光ってます。

フェルト細工のリアル猫をお伴に。
クリキュラ繭フェルト細工アップリケ八寸帯
猫はアップリケ状なので お太鼓以外の位置に移動可能です。
垂れには大きすぎるのですが 前帯のこの辺、とか
お太鼓でも 別の位置に、などご指定ください。
そして 猫だらけお召。
薄いグレーですが 濃い色に染められます。
目だけ銀糸なので 濃い色に染める角度で目がきらり、とします。
しっとりして落ち感のある良い生地です。
単衣でも袷でも。羽織でも。
 
帯を乗せた画像が実際に近いですが
猫がどこにいるのか分かりづらいので 分かるように濃く画像を加工しています。

その他小物たち。

丸い帯留  寝てる猫の帯留

猫足袋  21.5白黒  21.5三毛  24.0白黒

貴女の猫を探しに じざいやへどうぞ!
猫以外にも 美しく楽しい着物や帯が貴女をお待ちしています。

毎月お得なクーポン配布中!お問い合わせに便利な公式LINEはこちら!
本日も、読んでいただき、ありがとうございました。
もし今回の記事を気に入っていただければ、ランキングのクリックをお願いいたします

さくらこの励みになりますので、どうぞ応援を宜しくお願いします。

【どうぞ、
ランキングアップにご協力を!! 今日も1ポチ!!】
バナーをポチっとしたら、戻ってきてくださると、嬉しいです。

にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装(教室・業者)へ にほんブログ村

 

友だち追加

 

とてもお得な情報と、あなたの知的好奇心を満たす、じざいやメールマガジン登録この赤文字をクリック!

●インスタグラムでは毎日コーデ更新中!
https://www.instagram.com/sakurako_jizaiya/

●オンラインショップ
https://jizaiya.fashionstore.jp/

●店舗サイト
https://jizaiya.yokohama/

●着物豆知識note
https://note.com/jizaiya_sakurako

●じざいやチャンネル

●Twitter
https://twitter.com/sakurakojizaiya

●公式ライン https://lin.ee/fAaXDlK

●お問い合わせメールアドレス
jizaiyasakurako@gmail.com

ふだんきもの じざいや
〒231-0861
神奈川県横浜市中区元町3-145-2 TK1ビル3F
営業時間12時~19時
定休日 月・火
電話 045-662-8005

昨日のワークショップと元町チャーミングセール本番明日から!

昨日ほどではないけれど
今日も暖かい日なので ワンコ2匹をシャンプーしました。
休みの日じゃなと洗えない・・・というか
洗うために休んでるようなものですから。
ふかふか艶々のワンコは私の癒しです。昨日の型絵染ワークショップは
おかげさまで盛況で お一人で2枚染めたり
また やりたい、とのお声も頂きました。秋頃に季節のデザインでやりたいと思います。
昨日のご参加者の方々の一部をご紹介させていただきます。
行程の順番になっています。

まずは 粘着性の台紙に柄位置を確認した半衿を固定して
測った位置に型をステマで留めます。
顔料の色を調合して あとは刷毛と筆を駆使して叩くように染めます。

  
型を剥がす時はドキドキ。
 型だけを使ったものは アイロンで染料を定着させて終了です。
糊置きをしたものは 水に20分ほど浸けて糊を落とします。
最後はアイロンで15秒。

元町チャーミングセール本番は
2/22(火)~26(日)です。
22日は定休日返上で チャーミングセール初日です。
新作もお買得になってます。
帯揚げ帯締めの新作は 明日発表いたします。
お勧めもいろいろありますし
まずは 見るだけ~触るだけぇ~~でも構いません。
遊びにいらして下さい。

着物でご来店頂けましたら。。。
なんか特典考えますね。

そうそう、本日 FMよこはまで
先日 収録したラジオの放送がありました。
13:50~14:00だったのですが
気が付いたら14時でした。。。
声は聴きそこないましたけど 番組のブログで紹介してくれてます。
こちら。
お耳汚しならぬ お目汚しですが。
あー ダイエットの誓いを新たにしましたよ、ええ。
肩の厚みで衣文抜けてないし。
この日 結構朝早くからの収録で
着替えに10分しか無かった・・のは言い訳。精進します。

 

 

 

毎月お得なクーポン配布中!お問い合わせに便利な公式LINEはこちら!
本日も、読んでいただき、ありがとうございました。
もし今回の記事を気に入っていただければ、ランキングのクリックをお願いいたします。

 

さくらこの励みになりますので、どうぞ応援を宜しくお願いします。

【どうぞ、
ランキングアップにご協力を!! 今日も1ポチ!!】
バナーをポチっとしたら、戻ってきてくださると、嬉しいです。

にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装(教室・業者)へ にほんブログ村

 

友だち追加

 

とてもお得な情報と、あなたの知的好奇心を満たす、じざいやメールマガジン登録この赤文字をクリック!

●インスタグラムでは毎日コーデ更新中!
https://www.instagram.com/sakurako_jizaiya/

●オンラインショップ
https://jizaiya.fashionstore.jp/

●店舗サイト
https://jizaiya.yokohama/

●着物豆知識note
https://note.com/jizaiya_sakurako

●じざいやチャンネル

●Twitter
https://twitter.com/sakurakojizaiya

●公式ライン https://lin.ee/fAaXDlK

●お問い合わせメールアドレス
jizaiyasakurako@gmail.com

ふだんきもの じざいや
〒231-0861
神奈川県横浜市中区元町3-145-2 TK1ビル3F
営業時間12時~19時
定休日 月・火
電話 045-662-8005