SALE

クリスマスセールが始まります~

クリスマスまで10日を切りました。
ビックリです 今年も残り半月無いんですって。
年賀状は買ってもいないし。
お節の用意は 黒豆だけ確保。
年末にお餅は貰えるらしいので・・・クリスマス。
ご自分へのご褒美は決まりましたか?
今年最後の自分へのプレゼントは
最後くらい、ちょっぴり贅沢しても許されますよ。
ええ、頑張ったもの。

じざいやもお値段頑張りました。
店内10~60%オフです。
欲しかったあの着物、あの帯に手が届く!?

大物は無理でも小物なら?
可愛くて機能的でおしゃれなバックが入荷しました。
入荷したてだけど クリスマス価格で2割引き。
ご自分用はもちろん、プレゼントにもどうぞ。

人気の型絵染も 手の届くお値段に。
仕立上がり未使用、すぐにお召頂けます。
中村由美子作 型絵染帯「薔薇」

薔薇の中に小鳥が隠れていますよ。

週末はぜひ じざいやで癒しとわくわくを感じに来てください。

毎月お得なクーポン配布中!お問い合わせに便利な公式LINEはこちら!
本日も、読んでいただき、ありがとうございました。
もし今回の記事を気に入っていただければ、ランキングのクリックをお願いいたします。

 

さくらこの励みになりますので、どうぞ応援を宜しくお願いします。

【どうぞ、ランキングアップにご協力を!! 今日も1ポチ!!】
バナーをポチっとしたら、戻ってきてくださると、嬉しいです。

にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装(教室・業者)へ にほんブログ村

 

友だち追加

 

とてもお得な情報と、あなたの知的好奇心を満たす、じざいやメールマガジン登録この赤文字をクリック!

●インスタグラムでは毎日コーデ更新中!
https://www.instagram.com/sakurako_jizaiya/

●オンラインショップ
https://jizaiya.fashionstore.jp/

●店舗サイト
https://jizaiya.yokohama/

●着物豆知識note
https://note.com/jizaiya_sakurako

●じざいやチャンネル

●Twitter
https://twitter.com/sakurakojizaiya

●公式ライン https://lin.ee/fAaXDlK

●お問い合わせメールアドレス
jizaiyasakurako@gmail.com

ふだんきもの じざいや
〒231-0861
神奈川県横浜市中区元町3-145-2 TK1ビル3F
営業時間12時~19時
定休日 月・火
電話 045-662-8005

クリスマスセールは17日から!

クリスマスまであと10日。
カウントダウンが始まっています。
ご自分へのご褒美の用意はいかがですか?仕立上がりの着物と帯なら
クリスマスパーティにも間に合います!
17(土)から クリスマスセールが始まります!
店内 仕立上がり品も含め10~60%引きの
ボーナスお年玉価格です~~
この1年頑張った自分へのご褒美、大事です。
一年の最後は 自分を甘やかしましょう。

店でお出ししてる和菓子もクリスマスバージョンになりました^^

さて、クリスマスセールの一押し。
クリスマスパーティに間に合う仕立上がりセットです。

ふわっふわの幸せ紬、広瀬さんの手織りの中の手織り
茜の入ったうっすら ピンクベージュです。
手織の中の手織り、は 極上の織り上がりに付けられる称号。
年間に10反もありません。
広瀬さんの厳しい審美眼と 「着る人のために」という想いを
クリアした反物にだけ、与えられるのです。
触れた人を幸せにせざるをえない布。
空気を含んで ふっかふか。お日様に当てたお布団みたいです。
帯は ずり出し糸の 登喜蔵さん、椿がメインの草木染です。
手引きゆえの 糸の太さの強弱が表情になっています。
椿以外にも様々な草木で染められた糸が使われています。
糸にする前、繭の段階で草木染にして
染まった繭から手で糸を引き出してゆく、ずりだし、という技法で
糸の太さに強弱をつけていす。
これは !!!の軽さが衝撃的なほどです。
ぜひ 体感してみてください。
登喜蔵さんの仕立上がりについては お問合せください。
帯2点、着物1点ござます。
癒しの布2点、自分を甘やかしてくれる
極上の包まれ感を1年間頑張った自分へのご褒美に。

毎月お得なクーポン配布中!お問い合わせに便利な公式LINEはこちら!
本日も、読んでいただき、ありがとうございました。
もし今回の記事を気に入っていただければ、ランキングのクリックをお願いいたします。

 

さくらこの励みになりますので、どうぞ応援を宜しくお願いします。

【どうぞ、ランキングアップにご協力を!! 今日も1ポチ!!】
バナーをポチっとしたら、戻ってきてくださると、嬉しいです。

にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装(教室・業者)へ にほんブログ村

 

友だち追加

 

とてもお得な情報と、あなたの知的好奇心を満たす、じざいやメールマガジン登録この赤文字をクリック!

●インスタグラムでは毎日コーデ更新中!
https://www.instagram.com/sakurako_jizaiya/

●オンラインショップ
https://jizaiya.fashionstore.jp/

●店舗サイト
https://jizaiya.yokohama/

●着物豆知識note
https://note.com/jizaiya_sakurako

●じざいやチャンネル

●Twitter
https://twitter.com/sakurakojizaiya

●公式ライン https://lin.ee/fAaXDlK

●お問い合わせメールアドレス
jizaiyasakurako@gmail.com

ふだんきもの じざいや
〒231-0861
神奈川県横浜市中区元町3-145-2 TK1ビル3F
営業時間12時~19時
定休日 月・火
電話 045-662-8005

秋の単衣始めは何を着る?

10月から袷・・・になんてなれる訳もなく。
やっと単衣、
それも薄手の生地、サラサラとべたつかない生地でないと
手を通す気になれません。

夏が終わって最初に着る単衣は
まず 本塩沢。
独特のシボが肌に触らず、凹凸の隙間に風が入り込んで
残暑の季節にも爽やかです。

本塩沢は塩沢お召、とも呼ばれる紬のお召しですが
一般のお召しは柔らかものと紬の間のようで
戦後大流行して 様々な種類が作られました。
現在は 京都西陣や新潟十日町で織られています。

こちらは西陣お召。
シボは低く上品な光沢をもっています。
色が薄くて画像で再現できず 実際店頭で見た方が褒めて下さる1枚です。
秋にお召し頂きたいなーと お値下げしました。
198,000円を半額の99,000円です。
上品なので お茶などのお稽古にも。
花織風にも見えます。


関史子さんのロートン入り絣名古屋帯 を合わせました。

仕立上がり未着用品なので お買得になっています。
すぐにお召になれるのも嬉しいですね。132,000円です。

そして秋になると 色目がしっくりくるのが黄八丈。
山下さんの黄八丈は憧れでもなかなか手に入りませんが
秋を楽しむ単衣なら こちらの米沢黄八丈でも十分です。
本場黄八丈でいうなら マダミの赤茶が主体です。
サラリとした薄手の風合いで 光沢もあります。

相良刺繍の八寸帯を合わせました。
丁寧な日本の手刺繍です。半額にして70400円。
このシリーズには
テッセン
も半額です。
この秋は着物でお出掛けを楽しみましょう!
じざいやでは
10/22(土)は つまみ細工ワークショップ ご参加募集中
11/13(日)貴女に似合う色は?カラー診断  詳細お問合せ下さい
12/11(日)クリスマス・お正月リース作りワークショップ 詳細お問合せください
などのイベントも盛りだくさん。
イベント無くても 着物で気軽にお出かけいたしましょう。
行くとこなければ じざいやでお茶でもどうぞー

毎月お得なクーポン配布中!お問い合わせに便利な公式LINEはこちら!

本日も、読んでいただき、ありがとうございました。
もし今回の記事を気に入っていただければ、ランキングのクリックをお願いいたします。
さくらこの励みになりますので、どうぞ応援を宜しくお願いします。

【どうぞ、ランキングアップにご協力を!! 今日も1ポチ!!】
バナーをポチっとしたら、戻ってきてくださると、嬉しいです。

にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装(教室・業者)へ にほんブログ村

 

友だち追加

 

とてもお得な情報と、あなたの知的好奇心を満たす、じざいやメールマガジン登録この赤文字をクリック!

●インスタグラムでは毎日コーデ更新中!
https://www.instagram.com/sakurako_jizaiya/

●オンラインショップ
https://jizaiya.fashionstore.jp/

●店舗サイト
https://jizaiya.yokohama/

●着物豆知識note
https://note.com/jizaiya_sakurako

●じざいやチャンネル

●Twitter
https://twitter.com/sakurakojizaiya

●公式ライン https://lin.ee/fAaXDlK

●お問い合わせメールアドレス
jizaiyasakurako@gmail.com

ふだんきもの じざいや
〒231-0861
神奈川県横浜市中区元町3-145-2 TK1ビル3F
営業時間12時~19時
定休日 月・火
電話 045-662-8005

チャーミングセール最終価格。半額以下も!

昼前に大雨警報のアラームが鳴った横浜ですが
何故か午後からは 雨も止んで蒸し暑い日になりました。
明日は晴れるそうです。
雨続きのチャーミングセールでしたが
最終日は晴れになって良かったです。最終日に向けて
「さくらこが売ってしまいたいもの」を再値下げしました。
店に長くいる子は 早いとこ嫁入りさせないとね。ってことで 半額以下も登場です。
秋のお出掛けに 新しい着物や帯、如何ですか?

ますは ご来店下さった方が皆さん褒めて下さるのに
なぜか決まらないこの子・・・
じざいやには地味なんですね。
他所の店にいれば とっくに嫁入りできてたと思うのに。
不憫だわ・・・
ということで
泥染め綾織の紬 60%OFFです。
まるまなこみたいな綾織で 深いチョコレート色。
黄八丈にも見まごう子なのに。。
艶感もあって 染め帯から洒落袋までどんなコーデもこなせます。
こんな ちょっと金の入った帯でも。
この市松キリバメ帯、問屋さんの見切り品でチョーお買得の33000円です。

お次はこちら。
ランダムに配した多色の横段が楽しい紬
色の組み合わせがとってもお洒落なんですよ。
気に入ってるんですけど 絵羽だと置き場に困るという理由で
早く出してしまいたいです。
まだ仕入れて半年ほどですけど 半額に。

仕立上がりの相良刺繍の帯がピッタリだったので。
一緒にいかがですか?

ピンク星人の私の推しのこちらも半額以下に。
風合いが良くて 大人ピンクの乱れ横段紬
反物で見るより 着物になった方が絶対素敵なんですけどね
可愛い読谷花織の帯を合わせました。
こちらの帯も半額です。

そのほかにも お買得がいっぱいのチャーミングセール最終日です。
元町探索、中華街食べ歩き、山下公園や港の見える丘公園でのんびり~~
楽しみ方いろいろ。
遊びに来ても ネットでポチっても。
明日が最終です。
チャーミングセールが終わったら
元町はハロウィンになります。
ここ2年 抑えてたので 今年ははっちゃけそうですよ!
うちは子供にお菓子は配りませんけど
ご来店のお客様には お菓子をご用意いたします~~

毎月お得なクーポン配布中!お問い合わせに便利な公式LINEはこちら!

本日も、読んでいただき、ありがとうございました。
もし今回の記事を気に入っていただければ、ランキングのクリックをお願いいたします。
さくらこの励みになりますので、どうぞ応援を宜しくお願いします。

【どうぞ、ランキングアップにご協力を!! 今日も1ポチ!!】
バナーをポチっとしたら、戻ってきてくださると、嬉しいです。

にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装(教室・業者)へ にほんブログ村

 

友だち追加

 

とてもお得な情報と、あなたの知的好奇心を満たす、じざいやメールマガジン登録この赤文字をクリック!

●インスタグラムでは毎日コーデ更新中!
https://www.instagram.com/sakurako_jizaiya/

●オンラインショップ
https://jizaiya.fashionstore.jp/

●店舗サイト
https://jizaiya.yokohama/

●着物豆知識note
https://note.com/jizaiya_sakurako

●じざいやチャンネル

●Twitter
https://twitter.com/sakurakojizaiya

●公式ライン https://lin.ee/fAaXDlK

●お問い合わせメールアドレス
jizaiyasakurako@gmail.com

ふだんきもの じざいや
〒231-0861
神奈川県横浜市中区元町3-145-2 TK1ビル3F
営業時間12時~19時
定休日 月・火
電話 045-662-8005

秋名バラ大島紬に帯5つ

お彼岸ですね。
お墓参りに行かれたでしょうか。
いつもの和菓子屋さんの店頭で おはぎが私を誘うんですよー
おはぎなんて飲み物ですからね・・・。それにしても今年は台風の当たり年で
次から次へと飽きもせず。
どうか人にも町にも作物にも 被害が出ませんように。

午後から雨の予報にもかかわらず元町は元気です。
大通りにはお買得を盛ったワゴンが並んでいますし。
アーケードがないのが玉に瑕ではありますが
庇のある店も多いので 歩道を歩いていれば大丈夫。
大雨になったら無理ですけどね・・
そうなったら じざいやで雨宿りをどうぞ。
穴場は 横浜銀行の1Fロビー。
広くて椅子が沢山あって ATMの機会が並んでいるだけなので
ゆっくり休み放題です。

今日は人気の秋名バラの大島紬に
帯を合わせていたら5つもコーデが出来てしまったので
全部ご紹介です。

着物は 秋名バラを幅の違う縞に配置した本場大島紬
これは 仕立てると柄に動きがあってお洒落です。


直線がキリリとした美しい絣。白地に藍の潔さも良いです。

この着物に・・・
まずは絽綴れに大輪百合の刺繍帯
仕立上がりで55000円。丁寧で美しい手刺繍です。

そして
帯屋捨松のモダンな紫名古屋帯
思い切って半額に値下げしました。
大島や小紋にも使えるので秋のお出掛けに如何でしょう?
牛首紬の八寸生地に 江戸紅型で唐草を染めた帯
色使いがオシャレで大人っぽい帯です。
インスタウケの良かったこの帯も。
黒地桜友禅帯。
なんか もう桜って思わなくていいや、って思えてきました。
洋花でもなんでも 好きな時にお召しください(夏以外)
大島に紅型は王道なので。
仕立上がりの生紬城間栄順作紅型帯。

お好きな組み合わせはございましたでしょうか?
実際のコーデや 小物合わせをするとまたイメージが変わります。
ぜひ じざいやで コーディネート遊びをしてみませんか?
お手持ちの着物や帯のコーディネート相談もお気軽にどうぞ。

毎月お得なクーポン配布中!お問い合わせに便利な公式LINEはこちら!

本日も、読んでいただき、ありがとうございました。
もし今回の記事を気に入っていただければ、ランキングのクリックをお願いいたします。
さくらこの励みになりますので、どうぞ応援を宜しくお願いします。

【どうぞ、ランキングアップにご協力を!! 今日も1ポチ!!】
バナーをポチっとしたら、戻ってきてくださると、嬉しいです。

にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装(教室・業者)へ にほんブログ村

 

友だち追加

 

とてもお得な情報と、あなたの知的好奇心を満たす、じざいやメールマガジン登録この赤文字をクリック!

●インスタグラムでは毎日コーデ更新中!
https://www.instagram.com/sakurako_jizaiya/

●オンラインショップ
https://jizaiya.fashionstore.jp/

●店舗サイト
https://jizaiya.yokohama/

●着物豆知識note
https://note.com/jizaiya_sakurako

●じざいやチャンネル

●Twitter
https://twitter.com/sakurakojizaiya

●公式ライン https://lin.ee/fAaXDlK

●お問い合わせメールアドレス
jizaiyasakurako@gmail.com

ふだんきもの じざいや
〒231-0861
神奈川県横浜市中区元町3-145-2 TK1ビル3F
営業時間12時~19時
定休日 月・火
電話 045-662-8005

チャーミングセールいよいよ終盤! つまみ細工新作発表です

明日からの3連休は チャーミングセール最後の盛り上がりです。
TVコマーシャルも放映されていて
元町がとても元気で嬉しいです。
街全体がお買得になっていますので
遊びにくるだけでも楽しいです。
疲れたらじざいやで一服どうぞ^^
お茶とお菓子をご用意しています。

今日は つまみ細工のchroma×615の彩さんが
新作を持って来てくださいました。
秋の新バージョンは フェルト素材もあります。
ちょっとゴージャス?な羽織紐とか。

まずはご覧ください。
あー こももちゃん、おはしょりが出てないや・・・
フェルトと毛糸、紐部分はガラスのビーズです。


帯留もフェルトで。葉っぱとお花。
いろいろございます。

そしてchroma×615の彩さんを講師にお迎えして
つまみ細工ワークショップを開催です!
10/22(土)
1、13:00~

2、15:00~

各回3名(最大4名)
参加費3000円、(ひとつ増やすごとに材料費として+500円)

とてもかわいいつまみ細工を一時間ほどでひとつからふたつ、作ります。
できたつまみ細工は、帯どめや、帯飾りとして使えます。
ご希望の方にはパーツも販売します。

パーツは
帯留、帯かざり、ブローチなど。それぞれ400円で販売します。

参加のご連絡は、LINE、メッセンジャー、メールどちらでも結構です。

じざいやに実物がありますので
チャーミングセールでご覧になって参加を決めても。
あなた様のご参加をおまちしております!

毎月お得なクーポン配布中!お問い合わせに便利な公式LINEはこちら!

本日も、読んでいただき、ありがとうございました。
もし今回の記事を気に入っていただければ、ランキングのクリックをお願いいたします。
さくらこの励みになりますので、どうぞ応援を宜しくお願いします。

【どうぞ、ランキングアップにご協力を!! 今日も1ポチ!!】
バナーをポチっとしたら、戻ってきてくださると、嬉しいです。

にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装(教室・業者)へ にほんブログ村

 

友だち追加

 

とてもお得な情報と、あなたの知的好奇心を満たす、じざいやメールマガジン登録この赤文字をクリック!

●インスタグラムでは毎日コーデ更新中!
https://www.instagram.com/sakurako_jizaiya/

●オンラインショップ
https://jizaiya.fashionstore.jp/

●店舗サイト
https://jizaiya.yokohama/

●着物豆知識note
https://note.com/jizaiya_sakurako

●じざいやチャンネル

●Twitter
https://twitter.com/sakurakojizaiya

●公式ライン https://lin.ee/fAaXDlK

●お問い合わせメールアドレス
jizaiyasakurako@gmail.com

ふだんきもの じざいや
〒231-0861
神奈川県横浜市中区元町3-145-2 TK1ビル3F
営業時間12時~19時
定休日 月・火
電話 045-662-8005

単衣の季節になりました。

暑さ寒さも彼岸まで。
本当にお彼岸になったら一気に涼しくなって
あぁ 単衣を着ようかな、という気分になりました。
いよいよ本格的な着物シーズンです。
これから 着物でのお出かけが楽しくなりますね。

チャーミングセール5日目、中日です。
平日だけど元町はにぎわっています。
どのお店も お買得品満載ですらか
ウィンドーショッピングも楽しいです。
後半の連休にでも ぜひ元町へ遊びにいらしてください。

今日のご紹介は2つ。
まずは

格子の大島紬に この帯は・・・

なんの柄でしょうねえ? 波にも見えるし木目?
なんか ウルトラマンの怪獣にいたような??ダダ?あれは白黒か。
ともかくインパクトのある八寸帯です。

裏が赤いのもなかなか(織糸の関係でそうなってしまうのですが)
生地は張りはありけど しなやかで締めやすいです。
泥の大島にもよく合います。
ちょっと変わったインパクトのある帯をお探しの方、いかがでしょう?こちらは 米沢の置賜紬の中の長紬です。
独特の茶紫がほっこり懐かしい気分にさせてくれます。
お洒落でもありますね
帯は絞りと型染を半身(三分の一身?)に染め分けた九寸名古屋です。
色柄違いもあります。
柔らかくて滑らず 締めやすい帯です。

そんなこんなどれもこれも チャーミングセール価格になっています!
通販でも 実店舗でも ご覧ください。

毎月お得なクーポン配布中!お問い合わせに便利な公式LINEはこちら!

本日も、読んでいただき、ありがとうございました。
もし今回の記事を気に入っていただければ、ランキングのクリックをお願いいたします。
さくらこの励みになりますので、どうぞ応援を宜しくお願いします。

【どうぞ、ランキングアップにご協力を!! 今日も1ポチ!!】
バナーをポチっとしたら、戻ってきてくださると、嬉しいです。

にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装(教室・業者)へ にほんブログ村

 

友だち追加

 

とてもお得な情報と、あなたの知的好奇心を満たす、じざいやメールマガジン登録この赤文字をクリック!

●インスタグラムでは毎日コーデ更新中!
https://www.instagram.com/sakurako_jizaiya/

●オンラインショップ
https://jizaiya.fashionstore.jp/

●店舗サイト
https://jizaiya.yokohama/

●着物豆知識note
https://note.com/jizaiya_sakurako

●じざいやチャンネル

●Twitter
https://twitter.com/sakurakojizaiya

●公式ライン https://lin.ee/fAaXDlK

●お問い合わせメールアドレス
jizaiyasakurako@gmail.com

ふだんきもの じざいや
〒231-0861
神奈川県横浜市中区元町3-145-2 TK1ビル3F
営業時間12時~19時
定休日 月・火
電話 045-662-8005

明日はお休みいたします。

元町チャーミングセール2日目。
雨が降ったり止んだりの中 元町はにぎわっていました。
チャーミングセールはこうでなくちゃね。
台風とセールで熱気むんむんの元町です。
そんな中・・・じざいやのエアコンが動かなくなりまして。
日曜なので 業者となかなか連絡がつかず
(個人宅の分かってるら日祭日も見に来てくれるそうですが
業務用だと平日限定なんだそうで)
電話とメールしまくって
なんとか20日に来てくれる業者を見つけました。

明日の19日月曜は元々お休みをいただいてますが
20日、朝から店におりますが(業者が来るのは18時以降)
たぶん・・・絶対・・・・店内暑いです。
私も着物で居る自信ありません。
それでも ご来店くださいましたら アイスクリームお出しします。
修理にいくらかかるか・・
もしかしたら交換?
今のエアコン、店が移転する時に前の店から引き継いだもので
10年以上前のものと思われます。
業務用エアコン、100万はするんですよぉ~~~
と、言う訳で
チャーミングセール現金化計画。
チャーミングセール中、現金でお買上げ下さいましたら
更に10%OFFに!
通販で欲しいものがありましたら
カード決済や銀行振り込みにせず、私にご連絡ください。
jizaiyasakurako@gmail.com
ラインからでもオッケーです。
通販の表示価格から更に1割引き価格にさせて頂きます。
お振込み先をお教えしますので
今月中にお振込みお願いいたします。

と、いうわけで?
今日のご紹介。
季節外れではありますが 八重桜の帯です。
桜アイテムは1つは欲しいところですよね~
ここでは着物も桜の花びらです。
まぁ 花びらは桜以外にも見えますので
その場その場で言い切ればいいですけど。
コスモスです! とか 山茶花です!!とかね。
帯の桜だって 色が色なので抽象的で
牡丹!とか コスモス!とか言い張りましょう。

桜on桜が ちょっとうるさいなら。
無地紬ならいろんな色が楽しめます。

 

もう1つ。
名人といわれた藤村玲子さんの紅型の復刻です。

城間栄喜さんに師事し、琉球舞踊の舞台衣装を手掛け
とても寡作で小売店に並ぶことは少なかった作家さんです。
2008年に健康上の理由で工房を閉められ2017年にお亡くなりになりました。
最後の個展が京都で行われた時にお会いしました。
その時求めた作品集です。 同じ柄が掲載されています。

藤村さんの紫、と言われて 藤色から濃い赤紫まで
独特の紫の色彩で染められていました。
今回 この紫を復元するのに苦労されたそうです。
着物は知花花織。
経の花織は珍しいですね。

では 明日は山本由季さんの工房へ行ってきます!
可愛い子、連れ帰えれるかな~~
お楽しみに。

毎月お得なクーポン配布中!お問い合わせに便利な公式LINEはこちら!

本日も、読んでいただき、ありがとうございました。
もし今回の記事を気に入っていただければ、ランキングのクリックをお願いいたします。
さくらこの励みになりますので、どうぞ応援を宜しくお願いします。

【どうぞ、ランキングアップにご協力を!! 今日も1ポチ!!】
バナーをポチっとしたら、戻ってきてくださると、嬉しいです。

にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装(教室・業者)へ にほんブログ村

 

友だち追加

 

とてもお得な情報と、あなたの知的好奇心を満たす、じざいやメールマガジン登録この赤文字をクリック!

●インスタグラムでは毎日コーデ更新中!
https://www.instagram.com/sakurako_jizaiya/

●オンラインショップ
https://jizaiya.fashionstore.jp/

●店舗サイト
https://jizaiya.yokohama/

●着物豆知識note
https://note.com/jizaiya_sakurako

●じざいやチャンネル

●Twitter
https://twitter.com/sakurakojizaiya

●公式ライン https://lin.ee/fAaXDlK

●お問い合わせメールアドレス
jizaiyasakurako@gmail.com

ふだんきもの じざいや
〒231-0861
神奈川県横浜市中区元町3-145-2 TK1ビル3F
営業時間12時~19時
定休日 月・火
電話 045-662-8005

チャーミングが帰って来た!

チャーミングセール初日。
朝から 石川町駅に人がいっぱいで
駅のトイレがと外まで人が並んでいて
あぁ チャーミングセールが帰って来たな、と。
元町商店街の店って お客様用のトイレがない店が多いので
チャーミングセール古参の人は 駅のトイレからセールが始まるのです。
でも 今は商店街の中に 綺麗なパウダールームも出来ましたので
安心してお越し頂けます。開店前に参列渋滞になっているなんて
久しぶりに見ましたよー
朝のうちに チラ見してきたところ
いつものキタムラ、ポンパドールなどのほかに
近澤レースが アウトレットを出しているのと
チョコレートのベルプラージュが全品2割引きになっているのが
長蛇の列でした。
店の下の 汐汲坂イタリアン・キャンティも凄い人でした~
チャーミングセール中は 予約不可、とか
メニューが減る店も多いので
期間中ランチを予定してる方はご注意ください。
明日が雨予報なので 余計なんでしょうね。じざいやも チャーミングセールです
こちらは 混雑もなく、静かにゆっくりお買物頂けます。

今日のお買得ご紹介は。

手絞りの全通名古屋帯・・・。
なんですが 訳アリB反でお買得品です。
どこがBかと言いますと
まず、全長がちょい短いです。460cm。
普通に太鼓裏の引き返しをすると名古屋帯に仕立てて350cm。
帯裏に足し布をして 370~380cmにお仕立て可能です。
そして 染料飛びが。

反幅が1尺ありますので 仕立てると縫い代の中に入ってしまうので見えません。
このような飛びが数か所あります。
銀通し、という ちょっとラメの入った生地で
軽くキラキラしています。半幅帯や兵児帯にしても可愛いです。
小格子の大島紬に合わせてみました。

兵児帯風。
帯本体は税込みで55000円。
お仕立て方法、ご相談ください。全長440cmのピンクバージョンもございます。
ピンクといっても錆ローズ系。

こちらもB反で ブルーグレーより更に20センチほど短いので
足し布が多くいります。
反端の染料飛び、ではなく
柄の中の色飛びがあります。

こちらもキラキラ ラメ入り生地です。今日から3連休ですね。
明日は ちょっと寄るところがあるので
12時半の開店とさせて頂きます。
19日は 山本由季さんの工房へ伺いますので
お休み頂きます。
可愛い子を連れ帰る予定ですので お楽しみに。

毎月お得なクーポン配布中!お問い合わせに便利な公式LINEはこちら!

本日も、読んでいただき、ありがとうございました。
もし今回の記事を気に入っていただければ、ランキングのクリックをお願いいたします。
さくらこの励みになりますので、どうぞ応援を宜しくお願いします。

【どうぞ、ランキングアップにご協力を!! 今日も1ポチ!!】
バナーをポチっとしたら、戻ってきてくださると、嬉しいです。

にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装(教室・業者)へ にほんブログ村

 

友だち追加

 

とてもお得な情報と、あなたの知的好奇心を満たす、じざいやメールマガジン登録この赤文字をクリック!

●インスタグラムでは毎日コーデ更新中!
https://www.instagram.com/sakurako_jizaiya/

●オンラインショップ
https://jizaiya.fashionstore.jp/

●店舗サイト
https://jizaiya.yokohama/

●着物豆知識note
https://note.com/jizaiya_sakurako

●じざいやチャンネル

●Twitter
https://twitter.com/sakurakojizaiya

●公式ライン https://lin.ee/fAaXDlK

●お問い合わせメールアドレス
jizaiyasakurako@gmail.com

ふだんきもの じざいや
〒231-0861
神奈川県横浜市中区元町3-145-2 TK1ビル3F
営業時間12時~19時
定休日 月・火
電話 045-662-8005

チャーミングセール開幕!

明け方、ちょっと寒くて猫を抱き寄せたのに
日中のこの暑さはなんなんですかー
もう9月も半ば過ぎましたよ・・・
だけど 思わず夏物に手が伸びました。
色襦袢だし、ほぼ透けないしで ま、いっか。残暑厳しいですが
チャーミングセールの熱気だと思えば。
だけど 暑いのは暑いので
少しでも爽やかなコーディネートをお届けしたく・・・。

爽やか・・・か?
まぁ 暑苦しくはないでしょう。
綺麗な黄色が目を惹く 壷垂れ模様の絣お召です。
半月にも見えてカワイイですね。
帯は 仕立上がりの絽綴れ百合の刺繍帯。
刺繍がたっぷりで超お買い得です。
百合は7月の誕生花。7月生まれの方、如何ですか~~

もう1つ 黄色繋がりで。
レモン色の絣に 仕立上がりのシャーベットカラーの琉球美絣の帯

この紬、単衣にしたら絶対映えます。白い帯とかもいいなー
真栄城興茂さんの琉球美絣は
いつの間にか超高級品になってしまいましたが
糸の駒撚りにこだわって 張とシャリ感が気持ち良い布です。
丁寧な草木染ゆえの クリアな色彩が美しいです。
チャーミングセールならではのお買得。
楽しい着物や帯がいっぱいです。
明日から25日の日曜まで。
19(月)は お休みいただきます。
23(金)の秋分の日は営業しております。
18(日)は 12時半からの開店にさせて頂きます。
夜は19時まで。
お茶と和菓子をご用意してお待ちしております。
ゆっくり楽しんでいってください。

毎月お得なクーポン配布中!お問い合わせに便利な公式LINEはこちら!

本日も、読んでいただき、ありがとうございました。
もし今回の記事を気に入っていただければ、ランキングのクリックをお願いいたします。
さくらこの励みになりますので、どうぞ応援を宜しくお願いします。

【どうぞ、ランキングアップにご協力を!! 今日も1ポチ!!】
バナーをポチっとしたら、戻ってきてくださると、嬉しいです。

にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装(教室・業者)へ にほんブログ村

 

友だち追加

 

とてもお得な情報と、あなたの知的好奇心を満たす、じざいやメールマガジン登録この赤文字をクリック!

●インスタグラムでは毎日コーデ更新中!
https://www.instagram.com/sakurako_jizaiya/

●オンラインショップ
https://jizaiya.fashionstore.jp/

●店舗サイト
https://jizaiya.yokohama/

●着物豆知識note
https://note.com/jizaiya_sakurako

●じざいやチャンネル

●Twitter
https://twitter.com/sakurakojizaiya

●公式ライン https://lin.ee/fAaXDlK

●お問い合わせメールアドレス
jizaiyasakurako@gmail.com

ふだんきもの じざいや
〒231-0861
神奈川県横浜市中区元町3-145-2 TK1ビル3F
営業時間12時~19時
定休日 月・火
電話 045-662-8005