お召コーデ5連発。様々なシーンを1枚のお召しで。

卒業式シーズンで袴姿の女の子を見かけました。
袴といえば矢絣お召。
今日はお召しについてのお話です。

お召はお召縮緬とも呼ばれ 縮緬のカテゴリーに入れられていますが
先染の織ものなので ちょっと特殊な位置づけがされています。

縮緬とお召しの違いは
一言で簡単に言ってしまえば 先染め か 後染か、ということです。
御召は 紬のように先に糸を染めてから織りるので
色無地や縞、格子、または絣模様、地紋などの織模様です。
対する縮緬は 染めずに織るので 織り上がりは白生地です。
後から手描きや型染、その他の技法で 柄や色を付けていきます。

また、通常、白生地などの縮緬は縦糸に撚りをかけず、
緯糸に右撚りと左撚りを交互に用いることで独特のしぼを出しますが、
御召は縦糸につよい撚りをかけた八丁撚りという糸を用い、
緯糸にも一般の縮緬よりも撚りのつよい御召緯という糸を使います。
それにより、縮緬独自のシボがより大きくはっきりとし、
風合いも柔らかものよりシャキっとしています。

お召、という名称は
徳川11代将軍家斉公(いえなりこう)がこれを好んで着用し、
徳川家のきもの(御召料)としたことから
高貴な方の御召物を略して御召という名がついたと言われています。
武家では男性の正装用として広まりました。
無地のお召しに紋を付ければ準礼装(一番上は黒羽二重5つ紋)として
着用できます。

女性の場合のお召しは、明治、大正時代に大流行しましたが
大正末期に 洋服が入ってくることで衰退していきました。
それでも 艶があり美しいお召しは女性の憧れであり
様々なお召が生み出されました。
十日町で量産できる体制が整ったこともあり、
戦後の着物ブームでは 多くのお召しがつくられました。
現在はで織られなくなってしまったものも多いのですが
お召の種類は
白鷹お召や本塩沢(塩沢お召)、など紬に近いものや
無地・縞・矢絣などのほか、織り方にも種類があり
無地に紋を入れればセミフォーマルになり
縞や絣柄は街着をして活躍してくれます。

@風通御召し
縦糸、横糸が二重の袋状にになっていて軽く、皺にもなりにくく、
柄が裏表で色違いになるのが特徴で単衣に向きます。
紋お召(全体に地紋のように織柄がある)や縞などがあります。

@縫取り御召
縫い取り御召は生地を織る段階で地の糸とは別の金糸や銀糸、
色糸を織り込んで模様を出した御召で
刺繍をしたように裏に糸が渡り、華麗で豪華なお召です。

@上代御召
縫糸に御召経と紬糸の二種を用いた交織で、
紬風の素朴な風合いがあります。
変わったところでは、
@マジョリカ御召
新潟県十日町で昭和34年から約4年間だけ生産されていました。
ラメ糸が織り込まれてキラキラとし、モダンな柄で一世を風靡しました。
今でもおばーちゃんからのもらい物、や古着やさんで発掘?され
ファンの多いお召です。
地中海のスペイン領マジョリカ島特産の、
マジョリカ陶器をイメージして織られたといいます。

さて じざいやお勧めのお召しがこちら。
綾織お召です。
ほんのりグリーンとグレーの縞に花織のような綾織が入っていて
艶と張りと品格があります。
セミフォーマルまではいきませんが
帯次第で ちょっと華やかなお席や お呼ばれの席にも。
帯を替えることで 幅広く活躍してくれる着物です。

帯を替えてコーディネートを5つご紹介です。


人気の芽生えを乗せたら 可愛い街着。
お友達とランチに行ったり。


紫根染の帯を乗せれば 美術館巡りや観劇に。


ピンクのチャンチン染で 優しく


太子間道を乗せれば端正な顔に。


橘の摺り友禅
まぁるい橘のフォルムが市松綾のお召しをふんわりした雰囲気にしてくれます。

いろんな帯で いろんなシーンで 楽しめる綾織お召。
貴女の着物ライフを豊かに彩ってくれることでしょう。
お勧めに。

毎月お得なクーポン配布中!お問い合わせに便利な公式LINEはこちら!

本日も、読んでいただき、ありがとうございました。
もし今回の記事を気に入っていただければ、ランキングのクリックをお願いいたします。
さくらこの励みになりますので、どうぞ応援を宜しくお願いします。

【どうぞ、ランキングアップにご協力を!! 今日も1ポチ!!】
バナーをポチっとしたら、戻ってきてくださると、嬉しいです。

にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装(教室・業者)へ にほんブログ村

 

友だち追加

 

とてもお得な情報と、あなたの知的好奇心を満たす、じざいやメールマガジン登録この赤文字をクリック!

●インスタグラムでは毎日コーデ更新中!
https://www.instagram.com/sakurako_jizaiya/

●オンラインショップ
https://jizaiya.fashionstore.jp/

●店舗サイト
https://jizaiya.yokohama/

●着物豆知識note
https://note.com/jizaiya_sakurako

●じざいやチャンネル

●Twitter
https://twitter.com/sakurakojizaiya

●公式ライン https://lin.ee/fAaXDlK

●お問い合わせメールアドレス
jizaiyasakurako@gmail.com

ふだんきもの じざいや
〒231-0861
神奈川県横浜市中区元町3-145-2 TK1ビル3F
営業時間12時~19時
定休日 月・火
電話 045-662-8005

宮平初子さんご逝去

人間国宝 宮平初子さんの訃報が届きました。
99歳。
ここ数年 体調も思わしくなく、
ルバース・ミヤヒラ吟子さんが先に亡くなってから
力落とされて作品数も 減ってしまいなかなか拝見することも
無くなってしまっていました。以前には あの美しい布を毎年扱わせて頂いていて
じざいやのお客様の中には
宮平初子さんの 着物や帯をお持ちの方も多いと思います。
以前にじざいやにあった 宮平初子さんの作品の一部をご紹介・・・・

とにかく端正で 裏まできっちりと美しい布でした。
そして 目が覚めるような色彩に魅了されたものです。
花織が有名ですが 絣も織られました。
宮平初子さんの言葉の中で
「伝統というのは古いものをそのままやるのではなくて、
その技術を今の人が生かして蘇らせなくてはいけないと思うんです。
その技術を踏まえた上で、どう発展させていくか、
そういう意味では 古いものを基礎にしなければならないと思います。
でも、古いものを学ぶだけでも一生かかるんじゃなうかと・・・」伝統の柄の中から 新しい柄を生み出していく。
新しいものは基礎の上に初めて立ち上がる。
伝統を継ぐだけではなく 未来へと創造する。

沖縄の人間国宝は
紅型の玉那覇有公さんと 芭蕉布の平良敏子さんの
お二人になりました。
戦争で 一度は途絶えてしまった染織の技術を
残った古い布から 大変な努力の末に蘇らせた方たちです。
今 三度の戦争が起きようとしていて
(既に起っていて)
その地の伝統技術が途絶えようとしています。
どうか 伝統の技が戦争で消えてしまうことのないように。
染織ばかりではなく 様々な人間の営みの中の手仕事が
受け継がれていけるように祈るばかりです。

毎月お得なクーポン配布中!お問い合わせに便利な公式LINEはこちら!

本日も、読んでいただき、ありがとうございました。
もし今回の記事を気に入っていただければ、ランキングのクリックをお願いいたします。
さくらこの励みになりますので、どうぞ応援を宜しくお願いします。

【どうぞ、ランキングアップにご協力を!! 今日も1ポチ!!】
バナーをポチっとしたら、戻ってきてくださると、嬉しいです。

にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装(教室・業者)へ にほんブログ村

 

友だち追加

 

とてもお得な情報と、あなたの知的好奇心を満たす、じざいやメールマガジン登録この赤文字をクリック!

●インスタグラムでは毎日コーデ更新中!
https://www.instagram.com/sakurako_jizaiya/

●オンラインショップ
https://jizaiya.fashionstore.jp/

●店舗サイト
https://jizaiya.yokohama/

●着物豆知識note
https://note.com/jizaiya_sakurako

●じざいやチャンネル

●Twitter
https://twitter.com/sakurakojizaiya

●公式ライン https://lin.ee/fAaXDlK

●お問い合わせメールアドレス
jizaiyasakurako@gmail.com

ふだんきもの じざいや
〒231-0861
神奈川県横浜市中区元町3-145-2 TK1ビル3F
営業時間12時~19時
定休日 月・火
電話 045-662-8005

お稽古日の着物美人さんたち。

風は冷たいものの すっかり春になりました。
花が一気に咲き始めています。
薄着になる前に痩せなくちゃ・・・
桜餅の季節なのにぃ。
さくらこに 食べ物を与えないよう、お願いいたします。今日はお三味線と小唄のお稽古日。
私が今習っているのは「久留米絣」
お師匠さんが 着物に関する唄を探してくださいます。今日の着物美人さん。


 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ジュザブローさんのお着物だそうで 左褄を取った時に
下前にたっぷり柄が見える粋なお着物。
梅の柄の訪問着は今年は今日で着納め・・・・・RM様

 


広瀬さんの 手織の中の手おり、真綿紬に
野蚕(與邦国?)にモール糸で花兎を織り込んだ桝蔵順彦の帯で 立川先生。

粋な藍縞の紬に 登喜蔵さんの桜をメインにしたずり出し糸の八寸帯。
帯がめちゃくちゃ軽いそうです。 菜乃花さん。

 

次のお稽古は14日。
練習しなくちゃ・・・
もうちょっと落ち着いたら
お師匠の 伊吹先生のお三味線&小唄講座とライブを
じざいやでやりたいなーと思います。
生の小唄とお三味線を楽しんで 深いお話も聞いちゃったりとか。

昨日からご紹介している 志の八さんの落語
行きたい方いらっしゃいますか?
着物で落語。4/16(土)の16時~の会なら
人数募って行ってもいいなあと思ってます。
蜜を避けるため 1公演13名さままでなので 早く予約しないと埋まっちゃうかも。
着物で落語。4/16(土)16時~
参加ご希望の方がいらっしゃいましたら 今週中にさくらこまで。

 

毎月お得なクーポン配布中!お問い合わせに便利な公式LINEはこちら!

本日も、読んでいただき、ありがとうございました。
もし今回の記事を気に入っていただければ、ランキングのクリックをお願いいたします。
さくらこの励みになりますので、どうぞ応援を宜しくお願いします。

【どうぞ、ランキングアップにご協力を!! 今日も1ポチ!!】
バナーをポチっとしたら、戻ってきてくださると、嬉しいです。

にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装(教室・業者)へ にほんブログ村

 

友だち追加

 

とてもお得な情報と、あなたの知的好奇心を満たす、じざいやメールマガジン登録この赤文字をクリック!

●インスタグラムでは毎日コーデ更新中!
https://www.instagram.com/sakurako_jizaiya/

●オンラインショップ
https://jizaiya.fashionstore.jp/

●店舗サイト
https://jizaiya.yokohama/

●着物豆知識note
https://note.com/jizaiya_sakurako

●じざいやチャンネル

●Twitter
https://twitter.com/sakurakojizaiya

●公式ライン https://lin.ee/fAaXDlK

●お問い合わせメールアドレス
jizaiyasakurako@gmail.com

ふだんきもの じざいや
〒231-0861
神奈川県横浜市中区元町3-145-2 TK1ビル3F
営業時間12時~19時
定休日 月・火
電話 045-662-8005

芽ばえはウクライナ応援帯!?春の帯留揃いました。

春一番が吹いて ちょっと花粉症には辛かったですね。
啓蟄過ぎたら 店の中に蜂が入り込んできました。
本格的に春がやってきましたね。
でも 三寒四温、油断は禁物です。
朝晩はまだ冷えますから 羽織ものはしっかりと。芽ばえちゃん、黄色バージョンは
計らずして ウクライナの国旗の色でした。
この帯で 少しでもウクライナの応援になるかな?
本当に この時代に戦争が起こるだなんて
絶対あってはいけないことなのに。それでも季節は巡ってきます。
えどいろさんから届いた春の帯留たちが
コロナや戦争でささくれだった心を癒してくれるようです。ウクライナ国旗カラーの ウクライナ応援芽生え帯。
平和を願って 只今10%OFFです。
帯留は チョコレート色にピンクの桜の花と蕾が可愛いです。
四角い無地の台に乗ってるので 帯に柄があってもうるさくありません。

こちらはパステルカラーをマーブルにしたソーダドロップをお花型に並べた作品。
小さな金の粒が華やかです。

紫の芽生えちゃん。 着物は綾織のお召しです。
帯留は三つ子桜。 お干菓子みたいで美味しそう。
美味しそうシリーズ。同じ桜でも表情は様々。

流水は夏の柄と思われがちですが
雪どけ水が流れ出す春のイメージでもあります。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

左端は薔薇なんですけどね。葉っぱが付いてます。
4つの渦巻は ご予約済になりました。

ちょっと古風な桜に 幸せのクローバー。


咲き始めたミモザ。 黄色は春の色ですね。
黄色い小さな花が2色使いで深みのある表情です。
小さな小さな球体をカットして平らな面を貼ってるんですよ。
もう作れないそうです。ミモザ、ご予約済です。

桜と菜の花の上におぼろ月。
春になって湿気が出てきたので 朝の富士山も霞むようになりました。
帯留は1つ1つお値段が違いますので
気になる子がありましたらお問合せください。
一番お安いので和菓子みたいな1つ桜が2530円
一番お高いのでも ミモザが6600円。
遠方の方には 送料370円のレターパックでお送りします。
お支払いはお振込みでお願いたします。
(カード決済だとカード手数料で利益が飛びます・・)

4/16(土)17(日) 石川町のgallery fuさんで開催の
立川志の八さんの落語会、興味のある方は案内状ございます~

毎月お得なクーポン配布中!お問い合わせに便利な公式LINEはこちら!

本日も、読んでいただき、ありがとうございました。
もし今回の記事を気に入っていただければ、ランキングのクリックをお願いいたします。
さくらこの励みになりますので、どうぞ応援を宜しくお願いします。

【どうぞ、ランキングアップにご協力を!! 今日も1ポチ!!】
バナーをポチっとしたら、戻ってきてくださると、嬉しいです。

にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装(教室・業者)へ にほんブログ村

 

友だち追加

 

とてもお得な情報と、あなたの知的好奇心を満たす、じざいやメールマガジン登録この赤文字をクリック!

●インスタグラムでは毎日コーデ更新中!
https://www.instagram.com/sakurako_jizaiya/

●オンラインショップ
https://jizaiya.fashionstore.jp/

●店舗サイト
https://jizaiya.yokohama/

●着物豆知識note
https://note.com/jizaiya_sakurako

●じざいやチャンネル

●Twitter
https://twitter.com/sakurakojizaiya

●公式ライン https://lin.ee/fAaXDlK

●お問い合わせメールアドレス
jizaiyasakurako@gmail.com

ふだんきもの じざいや
〒231-0861
神奈川県横浜市中区元町3-145-2 TK1ビル3F
営業時間12時~19時
定休日 月・火
電話 045-662-8005

落語に行きませんか?4/16,17立川志の八さんが石川町に!

以前 じざいやでも落語を語って頂いた
立川志の八さんが またまた 石川町で落語の会をされます!2018年にじざいやで開催した時の様子はこちら

またやりたいですね~~
志の八さんの公式サイトはこちらコロナで落語の機会も減ってしまってましたが
笑う門には福来る。 笑うと免疫力がアップするそうですよ。
コロナも撃退?

4/16(土)13時~ 、16時~
6/17(日) 16時~
料金は 2500円。
場所は 石川町駅南口から徒歩3分の
gallery fu さんです。
広くはないので ご予約はお早目に。
ご案内のハガキがじざいやにございます。


4月半ばには コロナも収まっていますように。
落語で笑って 楽しいひと時をお過ごしになれますように。

着物でお出掛けの1つにぜひ 落語も。
着物で落語、ぜひ。。

毎月お得なクーポン配布中!お問い合わせに便利な公式LINEはこちら!

本日も、読んでいただき、ありがとうございました。
もし今回の記事を気に入っていただければ、ランキングのクリックをお願いいたします。
さくらこの励みになりますので、どうぞ応援を宜しくお願いします。

【どうぞ、ランキングアップにご協力を!! 今日も1ポチ!!】
バナーをポチっとしたら、戻ってきてくださると、嬉しいです。

にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装(教室・業者)へ にほんブログ村

 

友だち追加

 

とてもお得な情報と、あなたの知的好奇心を満たす、じざいやメールマガジン登録この赤文字をクリック!

●インスタグラムでは毎日コーデ更新中!
https://www.instagram.com/sakurako_jizaiya/

●オンラインショップ
https://jizaiya.fashionstore.jp/

●店舗サイト
https://jizaiya.yokohama/

●着物豆知識note
https://note.com/jizaiya_sakurako

●じざいやチャンネル

●Twitter
https://twitter.com/sakurakojizaiya

●公式ライン https://lin.ee/fAaXDlK

●お問い合わせメールアドレス
jizaiyasakurako@gmail.com

ふだんきもの じざいや
〒231-0861
神奈川県横浜市中区元町3-145-2 TK1ビル3F
営業時間12時~19時
定休日 月・火
電話 045-662-8005

太子間道と出戻り芽生えちゃん嫁入り先募集です。

今朝、ウグイスの初音をききました。
いつもなら遅くても2月半ばには鳴き始めるのに。
今年は梅も遅かったから? メジロちゃんは来てましたけどね。
土筆はもう乱立状態になりました。
春は駆け足です。商談中だった芽生えちゃんが出戻ってきましたので
嫁入り先募集します===
芽ばえ ブルーグレー

 

 

 

 

 

 

 

 

 

芽ばえは(藤田さんの帯は芽生え以外でも、ですが)
1つ1つ糸の配色を藤田社長が自ら考えて、同じものは作らないので
この色!と思った時に 即決めてください。
次の出会いはありません。
こちらは 地色がブルーグレーで(ちょい濃いめのブルーグレーです)
小花は 茶、紫、水色、白、黄色など。
大島や久米島などの泥染やピンクや黄色の着物にも映える帯です。

芽ばえちゃん3人娘在籍中。
ラインのお友達には お得な情報がいくかも!?

そして今日はもう1つご紹介。
太子間道の帯です。

正倉院宝物の中にもある太子間道。
太子間道、好きなのですがなかなか良い帯に出会えなくて。
この子は 実は袋帯用だったのですが(なので全通です)
私が名古屋帯にするから裏はいらない、と安くしてもらいました。
袋帯だと倍以上するそうです。
有職紋様でもあるので お茶会やちょっとしたお呼ばれにも使えます。
袋帯にすれば付下げや軽い訪問着にも。
金銀は使ってないので 紬に乗ります。
小紋やお召にも。 なーんで許容範囲の広い良い子。
それでいて平凡ではなくお洒落です。
お求め易い 132,000円。

泥染の綾織紬に合わせて。 綾織お召を羽織に。

この綾織お召も 上品で良いお品なので
明日たっぷりご紹介します。
皺にならず単衣にも羽織、コートにもお勧めです。

明日も良いお天気。
春色のじざいやへ 遊びにいらしてください。

いまさっき、えどいろさんから春の帯留と 可愛い根付が届きました。
春爛漫!(画像はえどいろさんからお借りしました。)

蝶々とお花の根付です。 着物に刺すプレートが可愛くてこっちを見せたい。

 

毎月お得なクーポン配布中!お問い合わせに便利な公式LINEはこちら!

本日も、読んでいただき、ありがとうございました。
もし今回の記事を気に

 

 

入っていただければ、ランキングのクリックをお願いいたします。
さくらこの励みになりますので、どうぞ応援を宜しくお願いします。

【どうぞ、ランキングアップにご協力を!! 今日も1ポチ!!】
バナーをポチっとしたら、戻ってきてくださると、嬉しいです。

にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装(教室・業者)へ にほんブログ村

 

友だち追加

 

とてもお得な情報と、あなたの知的好奇心を満たす、じざいやメールマガジン登録この赤文字をクリック!

●インスタグラムでは毎日コーデ更新中!
https://www.instagram.com/sakurako_jizaiya/

●オンラインショップ
https://jizaiya.fashionstore.jp/

●店舗サイト
https://jizaiya.yokohama/

●着物豆知識note
https://note.com/jizaiya_sakurako

●じざいやチャンネル

●Twitter
https://twitter.com/sakurakojizaiya

●公式ライン https://lin.ee/fAaXDlK

●お問い合わせメールアドレス
jizaiyasakurako@gmail.com

ふだんきもの じざいや
〒231-0861
神奈川県横浜市中区元町3-145-2 TK1ビル3F
営業時間12時~19時
定休日 月・火
電話 045-662-8005

春の陽ざしに元気色の芽生えをコーディネート!

朝は曇っていたのが お日様が顔出して
硝子戸の内はポカポカです。
ほんの1日で 土筆がニョキニョキ伸びてきました。
春ですねー
去年の今頃は や雪柳が咲いていたのですが今年は遅いです。
風もまだ冷たいので ババシャツとスパッツが手放せませんが
着物がもこもこ経緯真綿から
サラリとした生糸使いのものに手が伸びるようになりました。
ちなみに 今日のさくらこは大島紬にお気に入りの雀帯。
そろそろ福良雀も 膨らむのをやめてシュっとした通常の姿に戻るでしょう。陽ざしが強くなって風景に明るい色が似あうようになります。
今日のコーデの主役はこちら。
黄色が元気な芽生え帯。
小花の中のちょっとのピンクが愛らしさを倍増させています。
いつもより 気持ち大きな目な花が目を惹きます。

着物は琉球美かす里
これ見よがしでない、さり気なく配置された絣が
民芸調になりがちな藍木綿を都会的な洒落着に押し上げてくれています。
糸の細いしなやかな木綿は単衣でどうそ。
去年は3月下旬には単衣を着ましたけど 今年の単衣始めはいつからかなー・・・

陽ざしはあるものの、まだ花が咲き揃わない今頃の色目。

いっせいに花が咲き始めたら。

小物1つで こんなに表情の変わる着物の面白さ。
コーデは無限です。
この楽しさが 着物遊びの醍醐味です。
そろそろ、着物で遊びに出かけたいですねー

着物でじざいやに遊びにいらっしゃいませんか?
お着物特典ありますよー
美味しいお茶と和菓子で一服して 着物談義してってください。

 

 

毎月お得なクーポン配布中!お問い合わせに便利な公式LINEはこちら!

本日も、読んでいただき、ありがとうございました。
もし今回の記事を気に入っていただければ、ランキングのクリックをお願いいたします。
さくらこの励みになりますので、どうぞ応援を宜しくお願いします。

【どうぞ、ランキングアップにご協力を!! 今日も1ポチ!!】
バナーをポチっとしたら、戻ってきてくださると、嬉しいです。

にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装(教室・業者)へ にほんブログ村

 

友だち追加

 

とてもお得な情報と、あなたの知的好奇心を満たす、じざいやメールマガジン登録この赤文字をクリック!

●インスタグラムでは毎日コーデ更新中!
https://www.instagram.com/sakurako_jizaiya/

●オンラインショップ
https://jizaiya.fashionstore.jp/

●店舗サイト
https://jizaiya.yokohama/

●着物豆知識note
https://note.com/jizaiya_sakurako

●じざいやチャンネル

●Twitter
https://twitter.com/sakurakojizaiya

●公式ライン https://lin.ee/fAaXDlK

●お問い合わせメールアドレス
jizaiyasakurako@gmail.com

ふだんきもの じざいや
〒231-0861
神奈川県横浜市中区元町3-145-2 TK1ビル3F
営業時間12時~19時
定休日 月・火
電話 045-662-8005

ひな祭りに芽生えをコーディネート 大人可愛く!

つい先日お正月だったのに・・?
もうお雛祭りですよ。
女の子の節句とされているひな祭は桃の節句、とも言われます。
本来は旧暦の三月三日ですから今よりも少し遅い時期となり
桃の花が咲く頃だったのでしょう。

元々は古代中国での「上巳の節供」と言われたものだそうで
旧暦の3月上旬の「巳の日」に河原で禊(みそぎ)をして
厄を払い 穢れを落とす行事の日のことでした。
それが魏の時代に3月3日に固定されたのだそうです。
日本には平安の頃に入ってきましたが
いつしか人間本人が禊を行うのではなく
形代(かたしろ・人の形をした紙や人形)で身体をぬぐうことで
穢れを形代に移し、代役として川や海に流すという形に変化しました。
今でも流し雛として各地に風習が残っています。

この形代が室町の頃、貴族階級で雛人形として
贈答品にされ高級化し、流すものから飾るものへとなりました。
当時、上流階級では女の子が人形や小型の調度品を並べて遊ぶのを
「雛遊び」と称していました。
それが雛人形と合わさって現在の雛飾りの形となり
女の子の節句、として発展していきました。
庶民に浸透するのは江戸時代になってからです。

お雛様の飾り方ですが お内裏様とお雛様、
どちらが右でどちらが左にいらっしゃるでしょうか?
向って右にお内裏様、左にお雛様でしたら
関西式、と呼ばれる配置です。
古来から日本でのしきたりでは 右より左が上位とされています。
(左大臣が右大臣より偉い)
この左右は上位の人が上に立って見た位置なので
位の下の者が見上げる立場からすると
向って右が上位、ということになります。

これに対して 関東式と呼ばれる配置は
明治以降にヨーロッパの習慣が皇室に導入され
西洋式では女性を左側にすることから
女性であるお雛様を向って右にするように
東京の人形協会が決めたのだそうです。
正式に決められていたとは知りませんでした。

着物の仕立て方でも衿の形やぐし縫いなど
微妙に違う関西と関東。
色柄の好みも コーディネイトの仕方も
地域色があるのも 着物の楽しみの一つですね。

今日の和菓子はお雛様でした。

お雛祭りの着物は
ちょっと甘く、だけど大人な芽生えがピッタリ。
芽生え 紫バージョンです。
大人可愛い、とは 芽生えのためにある言葉なんじゃないですか?

前は帯締めを邪魔しないようにスッキリと。

毎月お得なクーポン配布中!お問い合わせに便利な公式LINEはこちら!

本日も、読んでいただき、ありがとうございました。
もし今回の記事を気に入っていただければ、ランキングのクリックをお願いいたします。
さくらこの励みになりますので、どうぞ応援を宜しくお願いします。

【どうぞ、ランキングアップにご協力を!! 今日も1ポチ!!】
バナーをポチっとしたら、戻ってきてくださると、嬉しいです。

にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装(教室・業者)へ にほんブログ村

 

友だち追加

 

とてもお得な情報と、あなたの知的好奇心を満たす、じざいやメールマガジン登録この赤文字をクリック!

●インスタグラムでは毎日コーデ更新中!
https://www.instagram.com/sakurako_jizaiya/

●オンラインショップ
https://jizaiya.fashionstore.jp/

●店舗サイト
https://jizaiya.yokohama/

●着物豆知識note
https://note.com/jizaiya_sakurako

●じざいやチャンネル

●Twitter
https://twitter.com/sakurakojizaiya

●公式ライン https://lin.ee/fAaXDlK

●お問い合わせメールアドレス
jizaiyasakurako@gmail.com

ふだんきもの じざいや
〒231-0861
神奈川県横浜市中区元町3-145-2 TK1ビル3F
営業時間12時~19時
定休日 月・火
電話 045-662-8005

新作芽生え登場です!

昨日は京都へ行ってきました。
横浜は暖かかったのに 京都は昼から冷たい雨・・・
問屋さんと神社をダッシュで回ってきました。

今回の一番の目的は
ようやく生産再開した 藤田織物さんの芽生えです。
他にも 素敵なもの、たくさん見てきましたけど・・・
アレも欲しいこれも持ってたい。。。
尽きませんね。

そんな中、この子たち。
元気のでる明るい黄色バージョン。。

小花の色も 黄色やピンクが入って可愛いです。
地の部分にブルーグレーの真綿色を織り込むことで
ちょっと抑え気味になり子供っぽくなく まさに大人可愛い帯です。
落着いた地色に可愛い小花。シックなのに可愛い。
お洒落で個性的だけど 着物にしっくり馴染んでくれる。
着姿をワンランクアップしてくれる「褒められ帯」です。

藤田さんの「芽ばえ」の良さは
見た目はもちろん 可愛くて個性的で同じものが2つとない
唯一無二の1つだけであることはもちろん
軽くて復元力があって身体に負担のない締め心地の良さを
特筆しておきたいです。
真綿糸なので 巻きは太いです。

でも 手に取るとビックリする位軽いです。
(左のブルーグレーは商談中です)
空気感があって 復元力があるのでシワになりません。
ぶかぶかせず、フィット感があって張りもあるので
お太鼓が綺麗な形で自立します。
色違いで欲しい。。。という方がいらっしゃるのも納得です。

私が芽生えに惚れて 芽生えばかり仕入れるので
藤田さんは 笑いますが
数ある藤田織物の帯の中で やっぱり一番可愛いと思うのです。
そして 手間の割にはリーズナブル!
糸から作って 染は藤田社長自ら染めて、配色を決めて
西陣の中でも ここまでこだわったモノづくりをしている
帯屋さんはないと思います。
糸への思い、糸を大切にする想いが半端ないです。
手間暇を惜しまず 最大限に糸の良さを生かすため
数種類の糸を混ぜて織り糸を作ります。
数は作れません。紋紙ではないので同じものも作れません。
1つ1つの手作業ゆえの 味わいと布の感触。
糸の種類や配合も毎回変えて ちょっとずつ風合いも変え
常に進化、変化しています。
出会うごとに面白い帯です。

貴女の相棒として長く使える帯です。
ぜひ 着物のお伴に加えてください。

毎月お得なクーポン配布中!お問い合わせに便利な公式LINEはこちら!

本日も、読んでいただき、ありがとうございました。
もし今回の記事を気に入っていただければ、ランキングのクリックをお願いいたします。
さくらこの励みになりますので、どうぞ応援を宜しくお願いします。

【どうぞ、ランキングアップにご協力を!! 今日も1ポチ!!】
バナーをポチっとしたら、戻ってきてくださると、嬉しいです。

にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装(教室・業者)へ にほんブログ村

 

友だち追加

 

とてもお得な情報と、あなたの知的好奇心を満たす、じざいやメールマガジン登録この赤文字をクリック!

●インスタグラムでは毎日コーデ更新中!
https://www.instagram.com/sakurako_jizaiya/

●オンラインショップ
https://jizaiya.fashionstore.jp/

●店舗サイト
https://jizaiya.yokohama/

●着物豆知識note
https://note.com/jizaiya_sakurako

●じざいやチャンネル

●Twitter
https://twitter.com/sakurakojizaiya

●公式ライン https://lin.ee/fAaXDlK

●お問い合わせメールアドレス
jizaiyasakurako@gmail.com

ふだんきもの じざいや
〒231-0861
神奈川県横浜市中区元町3-145-2 TK1ビル3F
営業時間12時~19時
定休日 月・火
電話 045-662-8005

ご提案あれこれ。薄物羽織や読谷花織帯!?昨日の着物美人さん

チャーミングセール最終日。
ぽかぽか陽気に誘われて?元町は活気に満ちています。
いきなり春になりましたものねー
2,3日前まで霜に覆われていた地面から
今朝、今年はじめての土筆が顔を出していました。
降り注ぐ陽ざしもすっかり春です。
去年よりは半月以上遅れましたけど ようやく梅が咲き始めています。3月になれば 桜柄解禁。
そして 20度にもなれば羽織物は薄物にしても。
もう コート類、羽織は単衣と薄物があればいいんじゃないかと思ったり。
でも羽裏を楽しむには袷も欲しいし・・・
悩ましいですね。でも 薄物羽織(orコート)は着物暮らしには必需品です。
帯を守るためにも 単衣の時期にも羽織ものは必須。
もちろんショールでもいいのですが
着物用に1つ羽織物があるといいですね。私はレースの羽織が好きではないので
じざいやにはレースの羽織は置いてないのですが
替わりにご提案しているが
小千谷縮や綿麻で仕立てる羽織(orコート)です。
小千谷縮なら濡れても心配ないし 軽いし
コンパクトにしまえて シワになっても霧拭けば直るし
なんなら洗えるし。いいことづくめ。

こんな感じです。
ほんのり透け感。
絹もののエレガントさはありませんが 気楽でお洒落でさり気ない。
色付の小千谷縮なら結構長い期間 羽織ものとしてお召頂けます。
今なら!チャーミングセール価格ですよ~~
特に6月9月の雨の多い時期に 市販の雨コートは暑くて苦しいですが
小千谷縮の雨コートなら涼しくて軽くて雨にも安心(ガードします)
透けるのがお嫌でしたら 綿麻で作るのもありです。
只今 セール価格の小千谷縮はこちらから

そして コーデに使っているピンクの可愛い読谷花織。
ピンクの読谷花織の着物はとても珍しいです。
紺やグレーが多いのですが ピンク好きのじざいやが
お願して織ってもらいました。
チャーミングセールで20%OFFにして
748,000円が 598,400円
ですがっ

帯だったらピンクでも着られるのにぃ~~とのお声を頂きまして
帯なら2本取れる・・・・
帯で欲しい方がいらっしゃいましたら1本30万で仕立て上げます。
こんな感じになります。
 
いやぁ~~ん、可愛いじゃないですかぁー
帯で欲しい!と立候補して下さるかたはこちらへどうぞ。
先着2名様のみ。元町チャーミングセールは 元町では今日までですが
じざいや、明日明後日定休日ですので3/3(水)まで
このままセール価格にしておきます。
発送などは水曜以降になります。
よろしくお願いいたします昨日は ちょっと暑かったですが
お着物でいらして下さいましたお方がお二人。

市松綾織のお着物が上品で梅の帯がお似合い。
色が飛んでしまいましたけど 薄緑が入った綺麗なお着物でした。
今年は梅の開花が遅かったので またもうちょい着られるかなー
MT様。

総絣の結城紬に アンティークの雪雀の帯のMY様
雪関係の柄は2月いっぱい、が旬ですね。
刺繍がとても可愛い帯でした。

毎月お得なクーポン配布中!お問い合わせに便利な公式LINEはこちら!

本日も、読んでいただき、ありがとうございました。
もし今回の記事を気に入っていただければ、ランキングのクリックをお願いいたします。
さくらこの励みになりますので、どうぞ応援を宜しくお願いします。

【どうぞ、ランキングアップにご協力を!! 今日も1ポチ!!】
バナーをポチっとしたら、戻ってきてくださると、嬉しいです。

にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装(教室・業者)へ にほんブログ村

 

友だち追加

 

とてもお得な情報と、あなたの知的好奇心を満たす、じざいやメールマガジン登録この赤文字をクリック!

●インスタグラムでは毎日コーデ更新中!
https://www.instagram.com/sakurako_jizaiya/

●オンラインショップ
https://jizaiya.fashionstore.jp/

●店舗サイト
https://jizaiya.yokohama/

●着物豆知識note
https://note.com/jizaiya_sakurako

●じざいやチャンネル

●Twitter
https://twitter.com/sakurakojizaiya

●公式ライン https://lin.ee/fAaXDlK

●お問い合わせメールアドレス
jizaiyasakurako@gmail.com

ふだんきもの じざいや
〒231-0861
神奈川県横浜市中区元町3-145-2 TK1ビル3F
営業時間12時~19時
定休日 月・火
電話 045-662-8005