今日はちょっと気温が下がって袷に戻りました。
単衣と袷(胴抜き)を行ったり来たり。
気温と体調に合わせてそれでいいんだと思います。
しょせん、着るもの。
お呼ばれでなければ無理しなくていいです。
ま、オシャレは我慢、ってこともありますけど。
人それぞれ、我慢できるところは違いますから。
春が駆け抜けるようなこの頃の陽気ですから
夏ものもすぐに出すことになりそうです。
去年 夏物は袖を通さなかった、という方も結構いらっしゃいそうですよね。
そして 去年は夏物を新調しなかった方も。
今年こそ、夏を楽しみましょう!
夏の帯、半額にしちゃいます。

墨黒、というより深い焦げ茶の絽にたっぷりの刺繍。
絽に刺繍帯、半額です。伊藤若冲の絵から「菖蒲」です。
爽やか色の本塩沢も2割引きになりました。

刺繍帯、百合バージョン 半額です。
着物は オリジナルの鹿毛染ぼかし。半額です。

ほかにも 百合(白バージョン) 昼顔 など刺繍夏帯。
および 刺繍唐獅子牡丹帯
半額でのご提供です。
明日、明後日。
夏姿をバージョンアップする帯を探しにじざいやへいらっしゃいませんか?
来店記念に可愛いトートバックも差し上げます。
お待ちしております
じざいや
〒231-0861 神奈川県横浜市中区元町3-145-2 TK1ビル3F
月曜火曜定休日 12時~19時



色違いで2本お持ちの方もいらして 「使える帯」です。
小物は 



ブラッシングカラーズ、と呼ばれる 捺染に近い方法で染められています。
仕立上がり 読谷山花織 帯びは吉田美保子さんのピンクパーテーション。
ピンクは気持ちも優しくしてくれますね。 今日と昨日の着物美人さん。 昨日の小唄のお稽古に。
グレーの紬に小野さんのエメラルドグリーンの梅の帯をお召のRM様
広瀬さんの上手な手織り真綿紬に 福山さんの絞の帯をお召のNN様 明日からチャーミングセールも後半。 盛り上げていきますよ~~~ 

























どちらの子がお好みでしょうか?


遠目には ほぼピンクに見える白地に赤い蚊絣の本塩沢。
パステルカラーがほんのり優しい 広瀬さんの「手織りの中の手織り」に