仕立上がり&訳アリのお買い得品入荷しました

今日は旦那の病院の付き添いで開店時間を遅らせてしまい
申し訳ございませんでした。
検査終わらなかったので 明日も付き添いです・・・

ちょっと訳アリで
仕立て上がりの帯と お買得の反物が届きました。
通販にアップしていますので ご覧ください。

一部ご紹介してみますね。
モノトーンなのに可愛い小紋  88000円

多色ストライプ大島には
白地の 型染名古屋帯。単衣~夏用生地です。 33000円
どや!という派手さはありませんが その分普通に使いやすいです。

岡重の型で染められたポリ(東レ)の襦袢地。55000円。
襦袢はもちろん、羽裏や 羽織そのものにも。

その他にも お買得品がありますので こちら からチェック!

6/11(日)のスパイス講座
キャンセルが出ましたので 参加者大募集中~~~
美味しいお菓子とスパイスティー付き。
お土産には スパイスとレシピ。
お気軽にご参加ください。

毎月お得なクーポン配布中!お問い合わせに便利な公式LINEはこちら!
友だち追加

本日も、読んでいただき、ありがとうございました。
もし今回の記事を気に入っていただければ、ランキングのクリックをお願いいたします。

さくらこの励みになりますので、どうぞ応援を宜しくお願いします。

【どうぞ、ランキングアップにご協力を!! 今日も1ポチ!!】
バナーをポチっとしたら、戻ってきてくださると、嬉しいです。

にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装(教室・業者)へ にほんブログ村

 

 

とてもお得な情報と、あなたの知的好奇心を満たす、じざいやメールマガジン登録この赤文字をクリック!

●インスタグラムでは毎日コーデ更新中!
https://www.instagram.com/sakurako_jizaiya/

●オンラインショップ
https://jizaiya.fashionstore.jp/

●店舗サイト
https://jizaiya.yokohama/

●着物豆知識note
https://note.com/jizaiya_sakurako

●じざいやチャンネル

●Twitter
https://twitter.com/sakurakojizaiya

●公式ライン https://lin.ee/fAaXDlK

●お問い合わせメールアドレス
jizaiyasakurako@gmail.com

ふだんきもの じざいや
〒231-0861
神奈川県横浜市中区元町3-145-2 TK1ビル3F
営業時間12時~19時
定休日 月・火
電話 045-662-8005

本日 14時開店です

昨日の大雨の被害のあった方々にお見舞い申し上げます。

本日 病院付き添いのため
開店時間を 14時から、とさせて頂きます。
その前には 戻れると思うのですけど・・
連れ帰るところまでだと 時間が読めないので。
ご用のある方は
ラインやメールでご連絡ください。
病院内だと 携帯使えず電話は出られないと思うので。
よろしくお願いいたします。

毎月お得なクーポン配布中!お問い合わせに便利な公式LINEはこちら!
友だち追加

本日も、読んでいただき、ありがとうございました。
もし今回の記事を気に入っていただければ、ランキングのクリックをお願いいたします。

さくらこの励みになりますので、どうぞ応援を宜しくお願いします。

【どうぞ、ランキングアップにご協力を!! 今日も1ポチ!!】
バナーをポチっとしたら、戻ってきてくださると、嬉しいです。

にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装(教室・業者)へ にほんブログ村

 

 

とてもお得な情報と、あなたの知的好奇心を満たす、じざいやメールマガジン登録この赤文字をクリック!

●インスタグラムでは毎日コーデ更新中!
https://www.instagram.com/sakurako_jizaiya/

●オンラインショップ
https://jizaiya.fashionstore.jp/

●店舗サイト
https://jizaiya.yokohama/

●着物豆知識note
https://note.com/jizaiya_sakurako

●じざいやチャンネル

●Twitter
https://twitter.com/sakurakojizaiya

●公式ライン https://lin.ee/fAaXDlK

●お問い合わせメールアドレス
jizaiyasakurako@gmail.com

ふだんきもの じざいや
〒231-0861
神奈川県横浜市中区元町3-145-2 TK1ビル3F
営業時間12時~19時
定休日 月・火
電話 045-662-8005

染上がり120番手麻襦袢 一番人気のピンク登場1反のみ特価!

これを着たらもう普通の麻襦袢に戻れない。。。という
恐ろしいアイテムです。
120番手の麻襦袢。
虜になるその手触りを堪能いただきたく
一番人気の ほんのりラベンダー掛かったピンクに染めました。
やっぱり チラリと覗くピンクは女度を上げてくれます。
単衣の下にも 夏紬の下にも 上布の下にも 絽や紗の下にも。
白地の夏物の下にお召しになれば
ほんのり透けるピンクも色っぽい?
藍の上布の下ならば 可愛いお色気が覗きます。

なにより その風合いの良さから
ちょっとお高いけど 買って良かった、と言われ続けて
もう15年ほどじざいやの定番アイテムです。
年々値上がりして 受注生産ゆえ入手困難にもなっています。

120番手麻襦袢染め上がり

いつか・・と憧れの方は 今なら
染上りのグレー と ピンク が特価です。
グレーはちょっと訳アリですが 各1反のみ、早いもの勝ちです。
絶対後悔させない自信があります。
暑くなりそうなこの夏・・・ ぜひ 貴方のものに。

 

毎月お得なクーポン配布中!お問い合わせに便利な公式LINEはこちら!
友だち追加

本日も、読んでいただき、ありがとうございました。
もし今回の記事を気に入っていただければ、ランキングのクリックをお願いいたします。

さくらこの励みになりますので、どうぞ応援を宜しくお願いします。

【どうぞ、ランキングアップにご協力を!! 今日も1ポチ!!】
バナーをポチっとしたら、戻ってきてくださると、嬉しいです。

にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装(教室・業者)へ にほんブログ村

 

 

とてもお得な情報と、あなたの知的好奇心を満たす、じざいやメールマガジン登録この赤文字をクリック!

●インスタグラムでは毎日コーデ更新中!
https://www.instagram.com/sakurako_jizaiya/

●オンラインショップ
https://jizaiya.fashionstore.jp/

●店舗サイト
https://jizaiya.yokohama/

●着物豆知識note
https://note.com/jizaiya_sakurako

●じざいやチャンネル

●Twitter
https://twitter.com/sakurakojizaiya

●公式ライン https://lin.ee/fAaXDlK

●お問い合わせメールアドレス
jizaiyasakurako@gmail.com

ふだんきもの じざいや
〒231-0861
神奈川県横浜市中区元町3-145-2 TK1ビル3F
営業時間12時~19時
定休日 月・火
電話 045-662-8005

元町のこの頃。きもののこの頃。

旦那がロックさせてしまったipadを
リカバリーして 復旧させるのに2日間も掛かってしまいました・・・
私のパソコンに繋いでる間は パソコンも使えなかったし
いろいろアプリ入れ替えたりで パスワード設定しなおしたりで
一昨日は貫徹しちゃいましたよ。
近頃は 3時半にはもう空が明るくなり始めるので
4時過ぎたら完全に朝で もう寝られる気もしないし。

一昨日 お客様に教えて頂いたのですが
家賃が高くて高級品扱いの店が多い元町表通りに
やっすい八百屋さんが出来てましたよー。と。
主婦としては 聞き捨てならないですよね。
で、行って見ましたら。
石川町方面から元町商店街に入ってすぐの、
横浜銀行のお隣に ちっちゃな間口の
うなぎの寝床的な 八百屋さんが出来てました。

すぐ近くには オーガニック系にお高いスーパーもあるのですが
入ってビックリ え?
大きくて真っ白なカリフラワーが198円。
白くて太いおネギが2本で88円
オープンセールだとしても安すぎるでしょ。もちろん買いました。
チラシも貰いましたよ

胡瓜3本、昨日自宅近所のスーパーで158円でしたよ。
これは もう電車賃出してもお得なので
石川町で野菜買って その足で じざいやで一休み。
そんなコース、如何でしょう?
逆でも良いですよ じざいや行ってからの
帰りにお野菜買い放題とか。
果物も安かったです。
大田市場のプロデュースだそうで
安かろう悪かろうではなく ちゃんと新鮮で美味しいお野菜でした。

そして 八百屋さんからほど近くに
鯨の専門店も。
こちらは 自販機が並んでるだけのそっけない店ですが


全て鯨肉、という 鯨専門店です。
鯨ベーコンとか さらし鯨とか お刺身とか。
缶詰と 冷凍食品があるので クーラーボックス持参でどうぞ。

コロナ前から元町もどんどん変わっています。
変わらないものと 変化していくもの。
街にはどちらも必要なのでしょう。

ここ数年で着物もどんどん変化しています。
2,30年前は 着物は買うもの、が多かったですけど
今は 着るもの。
着るための買う。
本来の着物の在り方にようやく戻った、というか。
そして 着方もどんどん変化?進化?しています。
それは 着物が生活に取り込まれている証拠だと思います。
高嶺の花、とか お稽古の道具、ではなく
身近で楽しむ ファッションや自己表現の一部のきもの。
着物は日常着には もう戻れません。
それは断言できると思います。
でも 日常を彩る楽しみとして息づき継がれていけばいい。
そのためには 感覚から乖離したシキタリやルールは
変えていけばいいです。
もちろん、着物の美しさの1つである
様式美とそれを最大限生かす「場」の中でのルールは
(つまりフォーマルやお茶席での)
ルールがある故に美しく意味がある、と思いますので
ハレとケはきちんと区別して
ケでの着物は自由に 楽しく 囚われずに。

だからね、
帯にワオキツネザルやオオサンショウウオがいてもいいし
着物屋さんで 気功やスパイスを習ってもいいと思うんですよ。

6/11(日) じざいやスパイス講座
第1回 シナモン・ローレル編。
参加者募集中です。
参加の方には お土産として
シナモン・ローレル現品とそれらを使ったレシピ差上げます。
シナモンのお菓子を試作中なんですけど
なかなか美味しいのが出来ましたので お楽しみにー
もちろん、当日試食して頂きます。
ご参加ご希望の方は
↓の 公式ライン からでも メールやお電話でも。

 

毎月お得なクーポン配布中!お問い合わせに便利な公式LINEはこちら!
友だち追加

本日も、読んでいただき、ありがとうございました。
もし今回の記事を気に入っていただければ、ランキングのクリックをお願いいたします。

さくらこの励みになりますので、どうぞ応援を宜しくお願いします。

【どうぞ、ランキングアップにご協力を!! 今日も1ポチ!!】
バナーをポチっとしたら、戻ってきてくださると、嬉しいです。

にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装(教室・業者)へ にほんブログ村

 

 

とてもお得な情報と、あなたの知的好奇心を満たす、じざいやメールマガジン登録この赤文字をクリック!

●インスタグラムでは毎日コーデ更新中!
https://www.instagram.com/sakurako_jizaiya/

●オンラインショップ
https://jizaiya.fashionstore.jp/

●店舗サイト
https://jizaiya.yokohama/

●着物豆知識note
https://note.com/jizaiya_sakurako

●じざいやチャンネル

●Twitter
https://twitter.com/sakurakojizaiya

●公式ライン https://lin.ee/fAaXDlK

●お問い合わせメールアドレス
jizaiyasakurako@gmail.com

ふだんきもの じざいや
〒231-0861
神奈川県横浜市中区元町3-145-2 TK1ビル3F
営業時間12時~19時
定休日 月・火
電話 045-662-8005

帯締め帯揚げ半額デー

1日だというのに
帯揚げ帯締め半額デーの告知を忘れておりました。。
ハマフェスで半額にしたので
終わった気でいたみたいです。
この頃 凡ミス多くて恥ずかしい限りです。
ここ数日 睡眠時間2時間以下なんで
脳みそバグってるなーと。
寝不足自慢じゃないんですけど
3時半過ぎると空が明るくなってくるんですよ
それで 朝になっちゃう、まずいなーと思って
寝床に行くという。
これを書いてる現在03:04ですし。

それはともかく
帯揚げ帯締め半額デー 告知が遅くなりましたので
延長して本日2日も開催です。
すぐ使いたい 単衣・夏の小物を
お安くゲットしていってください。

 

毎月お得なクーポン配布中!お問い合わせに便利な公式LINEはこちら!
友だち追加

本日も、読んでいただき、ありがとうございました。
もし今回の記事を気に入っていただければ、ランキングのクリックをお願いいたします。

さくらこの励みになりますので、どうぞ応援を宜しくお願いします。

【どうぞ、ランキングアップにご協力を!! 今日も1ポチ!!】
バナーをポチっとしたら、戻ってきてくださると、嬉しいです。

にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装(教室・業者)へ にほんブログ村

 

 

とてもお得な情報と、あなたの知的好奇心を満たす、じざいやメールマガジン登録この赤文字をクリック!

●インスタグラムでは毎日コーデ更新中!
https://www.instagram.com/sakurako_jizaiya/

●オンラインショップ
https://jizaiya.fashionstore.jp/

●店舗サイト
https://jizaiya.yokohama/

●着物豆知識note
https://note.com/jizaiya_sakurako

●じざいやチャンネル

●Twitter
https://twitter.com/sakurakojizaiya

●公式ライン https://lin.ee/fAaXDlK

●お問い合わせメールアドレス
jizaiyasakurako@gmail.com

ふだんきもの じざいや
〒231-0861
神奈川県横浜市中区元町3-145-2 TK1ビル3F
営業時間12時~19時
定休日 月・火
電話 045-662-8005

訳あり120番手薄グレー特価。仕立上り絽付下+絽袋帯

パソコンが不調で 旦那のipadに続けて私のパソコンも絶不調。
ネットバンキングやら いくつか入れ直し。
旦那も不調で 明日は病院に連行しなくちゃかなぁ。。
その場合 店に来る時間が遅くなるかも?

120番手の麻襦袢、
染上りにムラがあったので 1反のみ特価で出します。
通常染めないままの反物で 110000円のお品
染めあげて 66,000円です

ただし ちょっとだけ染ムラがあります。
お襦袢なので 着てしまえば外からは見えませんけど・・・
こんな感じで ぽつりポツリとあります。

薄めのグレーなので 4月から単衣の下にも
6,9月に透ける着物の透け感を抑えるのにも
もちろん 盛夏の着物にも。
長く使えるので 1枚あると万能なお襦袢です。
毎年値上がりしている120番手麻襦袢。
出ものがあった時が買い時です。

仕立上がりに 絽の付下げが入荷です。11000円
すぐのお召になれるエレガントな黒い絽の付下げです。
一緒に 仕立上がりの絽の袋帯も如何ですか? 22000円


 

毎月お得なクーポン配布中!お問い合わせに便利な公式LINEはこちら!
友だち追加

本日も、読んでいただき、ありがとうございました。
もし今回の記事を気に入っていただければ、ランキングのクリックをお願いいたします。

さくらこの励みになりますので、どうぞ応援を宜しくお願いします。

【どうぞ、ランキングアップにご協力を!! 今日も1ポチ!!】
バナーをポチっとしたら、戻ってきてくださると、嬉しいです。

にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装(教室・業者)へ にほんブログ村

 

 

とてもお得な情報と、あなたの知的好奇心を満たす、じざいやメールマガジン登録この赤文字をクリック!

●インスタグラムでは毎日コーデ更新中!
https://www.instagram.com/sakurako_jizaiya/

●オンラインショップ
https://jizaiya.fashionstore.jp/

●店舗サイト
https://jizaiya.yokohama/

●着物豆知識note
https://note.com/jizaiya_sakurako

●じざいやチャンネル

●Twitter
https://twitter.com/sakurakojizaiya

●公式ライン https://lin.ee/fAaXDlK

●お問い合わせメールアドレス
jizaiyasakurako@gmail.com

ふだんきもの じざいや
〒231-0861
神奈川県横浜市中区元町3-145-2 TK1ビル3F
営業時間12時~19時
定休日 月・火
電話 045-662-8005

着物美人さんと イベントのお知らせ。

ipadのパスコードを連続ミスったら
ロックが解除できなくて  丸1日かかってしまい
今 ようやくリカバリー中。
終わるまで寝られないですねー
夜が明けちゃいますよ・・・

定休日の今日は 着物でご来店はありませんでしたけど
お客様から着姿の画僧を頂きました。
お出かけの機会が増えてきましたから
着姿画像、ブログアップ可能でしたら
送って頂けると嬉しいです。

と、いうことで。
本塩沢に博多帯のNI様。
じざいやオリジナルのぼかし染羽織をお召です。

MT様は チャンチン染の帯を百合に見立てて。
季節の限定柄の装いは楽しいですね。
でも 近頃季節の巡りが以前より早くて悩ましいです。

イベントのお誘いです。
6/11(日) スパイス講座開催です。
参加者募集中。

スパイスに親しむ というところから始めましょう。

色々なスパイスの実物を見て、触って、嗅いで、食べてみて、体験しながらスパイスの特徴やエピソードなどを説明します。

 

料理のジャンル別 用途別 色付け、辛味付け、香り付け、臭み消しなど

スパイスの紹介が一通り済んだら、応用編で食文化、地域別などの話も。

 

6月は シナモン類(セイロンシナモン、カシア、ニッキなど)の違いと特徴、シナモンと同じクスノキ科のローレル、カリフォルニアベイリーフの違いなどを実物学習します。

シナモンティ、とシナモンを使ったお菓子をいただきながら、アンチエイジングに最適なシナモンへの理解を深めて、
内側から、ますますの着物美人へ!

講師はスパイスメーカーの開発に30年以上勤め、香辛料を使用する料理の開発やスパイスのブレンドなどを手掛けていらっしゃたスパイス博士である、吉江恭子先生をお招きします。

「毎日の食事に少しずつスパイスを取り入れて美味しく、楽しく、健康的で豊かな香りの楽しみ方をお伝えしたいと思います。」と吉江先生。

楽しくおいしく美しくなる、じざいやの着物美人講座シリーズスパイス編、記念すべき第一回です!是非ご参加くださいね!

日時は6/11(日)

参加費は3000円(お菓子・ドリンク付きです)

時間は

・13時~15時

・15時~17時半

の二つの枠(それぞれ同一内容です)

各1回6名まで

ローレルを使ったお料理やシナモンを使ったお菓子を
只今試作中です。当日試食して頂きますね。

毎月お得なクーポン配布中!お問い合わせに便利な公式LINEはこちら!
友だち追加

本日も、読んでいただき、ありがとうございました。
もし今回の記事を気に入っていただければ、ランキングのクリックをお願いいたします。

さくらこの励みになりますので、どうぞ応援を宜しくお願いします。

【どうぞ、ランキングアップにご協力を!! 今日も1ポチ!!】
バナーをポチっとしたら、戻ってきてくださると、嬉しいです。

にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装(教室・業者)へ にほんブログ村

 

 

とてもお得な情報と、あなたの知的好奇心を満たす、じざいやメールマガジン登録この赤文字をクリック!

●インスタグラムでは毎日コーデ更新中!
https://www.instagram.com/sakurako_jizaiya/

●オンラインショップ
https://jizaiya.fashionstore.jp/

●店舗サイト
https://jizaiya.yokohama/

●着物豆知識note
https://note.com/jizaiya_sakurako

●じざいやチャンネル

●Twitter
https://twitter.com/sakurakojizaiya

●公式ライン https://lin.ee/fAaXDlK

●お問い合わせメールアドレス
jizaiyasakurako@gmail.com

ふだんきもの じざいや
〒231-0861
神奈川県横浜市中区元町3-145-2 TK1ビル3F
営業時間12時~19時
定休日 月・火
電話 045-662-8005

ハマフェス延長29日まで 着物と帯が40%OFF!

今日は 気功のイベントで
沢山のご参加ありがとうございました。
私も先週からのギックリ腰と膝の痛みが ほんの10分ほど
身体を緩めることで 治ってしまってビックリでした。
腰は まだ続けてやらないと痛みがぶり返すようですが
膝の痛みはすっかり治ってしまい ええ??な感じです。
ご参加の皆様も体感できたようで
ご希望があれば 月1でじざいやでレッスンしても良いかな、と
思っています。
今 小唄やお三味線を定休日にやってるように
じざいやのカルチャースクールの定番にてもいいかな?
興味のある方は お問合せください。

で、気功が面白くて セールの説明が不足になってしまい
2つ目が40%OFF、というのが分かりにくいようでしたので
1日セールを延長しまして
もう 2つ目、なんてまどろっこしいことはせずに
単品で40%OFF、ただし 明日の19時までの期間限定です。

え?あれが??
ええ、4割引です。
明日の19時までにご決断ください。
その後は 元の値段に戻してしまいますし
もう こんなセールはしませんから。

芽ばえも なんと33万が 198000円で 20万を切りました。
明日までですから お早目にどうぞ===
今すぐ このリンクからお買上を。

その他 諸々4割引きです、急いで~~~

 

毎月お得なクーポン配布中!お問い合わせに便利な公式LINEはこちら!
友だち追加

本日も、読んでいただき、ありがとうございました。
もし今回の記事を気に入っていただければ、ランキングのクリックをお願いいたします。

さくらこの励みになりますので、どうぞ応援を宜しくお願いします。

【どうぞ、ランキングアップにご協力を!! 今日も1ポチ!!】
バナーをポチっとしたら、戻ってきてくださると、嬉しいです。

にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装(教室・業者)へ にほんブログ村

 

 

とてもお得な情報と、あなたの知的好奇心を満たす、じざいやメールマガジン登録この赤文字をクリック!

●インスタグラムでは毎日コーデ更新中!
https://www.instagram.com/sakurako_jizaiya/

●オンラインショップ
https://jizaiya.fashionstore.jp/

●店舗サイト
https://jizaiya.yokohama/

●着物豆知識note
https://note.com/jizaiya_sakurako

●じざいやチャンネル

●Twitter
https://twitter.com/sakurakojizaiya

●公式ライン https://lin.ee/fAaXDlK

●お問い合わせメールアドレス
jizaiyasakurako@gmail.com

ふだんきもの じざいや
〒231-0861
神奈川県横浜市中区元町3-145-2 TK1ビル3F
営業時間12時~19時
定休日 月・火
電話 045-662-8005

ハマフェス28日まで。

横浜開港記念ハマフェスY164(開港164周年)
元町ハマフェスセールは28日までです。
横浜のあちらこちらで 様々なイベントが開催されていますので
元町以外にも ちょっと足を延ばしてみるのも良いですね。

元町はセール期間になっています。
じざいやは セット割引2つ目40%OFF  

ネットでもお得になりますので
欲しいものがある方は メールでもラインでもご連絡ください。
ネットのお値段変更します

2つは要らないけど セールなら何か買いたい、という方は
お声かけ下さい~~
そして1日だけ、小物半額に。
6/1にも 帯揚げ帯締め半額デーがありますが
今日明日の2日間 ハマフェス特別セールとして
帯締め・帯揚げ・草履・半衿 を半額にします。
明日の19時まで 通販も半額になっていますので
季節ものの帯揚げや帯締めをしっかりゲットしてください。

例えば

アップしたばかりの 可愛いお草履。真綿入り、77000円が 38500円に

仕立上がり品は 基本的に値下げしませんが
一部 お値下げしています。
仕立上がりの お勧めは もちろん、白鷹お召。
ですが 憧れで人気の挟纈帯も グッと身近なお値段になりました
未使用です。今新品で買うと100万しますけど
ハマフェス価格 12万です。 買うっきゃないですよ?

毎月お得なクーポン配布中!お問い合わせに便利な公式LINEはこちら!
友だち追加

本日も、読んでいただき、ありがとうございました。
もし今回の記事を気に入っていただければ、ランキングのクリックをお願いいたします。

さくらこの励みになりますので、どうぞ応援を宜しくお願いします。

【どうぞ、ランキングアップにご協力を!! 今日も1ポチ!!】
バナーをポチっとしたら、戻ってきてくださると、嬉しいです。

にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装(教室・業者)へ にほんブログ村

 

 

とてもお得な情報と、あなたの知的好奇心を満たす、じざいやメールマガジン登録この赤文字をクリック!

●インスタグラムでは毎日コーデ更新中!
https://www.instagram.com/sakurako_jizaiya/

●オンラインショップ
https://jizaiya.fashionstore.jp/

●店舗サイト
https://jizaiya.yokohama/

●着物豆知識note
https://note.com/jizaiya_sakurako

●じざいやチャンネル

●Twitter
https://twitter.com/sakurakojizaiya

●公式ライン https://lin.ee/fAaXDlK

●お問い合わせメールアドレス
jizaiyasakurako@gmail.com

ふだんきもの じざいや
〒231-0861
神奈川県横浜市中区元町3-145-2 TK1ビル3F
営業時間12時~19時
定休日 月・火
電話 045-662-8005

今日明日はセットがお得、2枚目40%OFF!白鷹お召イチオシです。

来週はもう6月だなんて ビックリです
このまま 梅雨入りしてあっという間に夏が来て
気が付けば冬になって お正月になっちゃいそうで。。。
その前に 還暦になるんですけど。
子供の頃、60何て凄い年寄りみたいな気がしてましたけど
実際 自分がその年になったら
普通に今までと変わらないし
そんなおばーちゃんじゃないと信じたいです。

ところで 只今元町は
ハマフェスセール開催中です。
横浜の開港を祝う、臨海地域での開港祭の一環です。
じざいやでは・・・・
今日明日の2日間、セット割で
2つお買上頂くと2つ目を40%引きにいたします。
仕立上がり品は適用されませんが
1つ目を仕立て上がり品にして 2つ目をじざいやのお品物を
お買上頂ければ2つ目は4割引きにいたします。
お高いものを2つ目にすれば かなりお得ですよ。

例えば こちらのセット

仕立上がりトランプ紬(只今55000円を10%OFFで 49500円)
に 2つ目を ドットライトショート を選らべば 33万が40%OFFで198,000円
凄くありません?

お勧めは 仕立上がりの白鷹お召を1枚目に。(385,000円)
白鷹お召は 現在、日本で2軒だけしか織っていませんが
2軒合わせても 年間100反も織ることが出来ない稀少なものです。
板締め絣、という独特の技法で絣を作ります。
これは 絣柄を板に彫ったのもので糸を挟んで重ね、
板ごと染めることで 板の凹凸が防波堤になり
染まるところと染まらないところ出来ることで絣糸を作る方法です。
言葉で言われても???ですよね。
実際 織元に行った時の画像がこちら。
こんな感じで 板に糸を巻き付けて挟みます。
この板の厚みの部分は柄がないので 織る時に余分となり
白鷹お召特有の 反物の耳にはみ出たループ状の糸になります。

板を万力で締めあげて染めます。
板が重くて 物凄い重量なのです。 これは経涌の柄の絣ですね。

お召なので 糸は強撚糸(強くよりを掛けた糸です)を使います。
絣糸と強撚糸を織り込むには 高い技術と経験値が必要で
現在の織手さんは 80近い女性です。
いつまで織る事ができるか・・・
本塩沢にも似ていますが 触るとシボの感触が
白鷹お召の方が柔らかいです。
本塩沢はザラザラした尖った感じですが
白鷹は 柔らかい曲線のシボです。とても心地よいです。
ここ2年ほどで値上がりも激しい白鷹お召。
仕立上がりとはいえ 未着用しつけ付きで ほぼ半額のお買得です。
板締めにしない縞は 比較的お安く出回りますが
絣ものはレアです。
これから暑くなる季節に サラサラと心地よい肌触り。
すぐにお召頂けます。

もちろん単品でのお買上で構いませんが
2枚目に 似合う帯を選ぶなり、欲しかった着物や帯を選べば
そちらは4割引きでお求めいただけます。
明日までの 横浜開港祭、ハマフェス特価です。

毎月お得なクーポン配布中!お問い合わせに便利な公式LINEはこちら!
友だち追加

本日も、読んでいただき、ありがとうございました。
もし今回の記事を気に入っていただければ、ランキングのクリックをお願いいたします。

さくらこの励みになりますので、どうぞ応援を宜しくお願いします。

【どうぞ、ランキングアップにご協力を!! 今日も1ポチ!!】
バナーをポチっとしたら、戻ってきてくださると、嬉しいです。

にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装(教室・業者)へ にほんブログ村

 

 

とてもお得な情報と、あなたの知的好奇心を満たす、じざいやメールマガジン登録この赤文字をクリック!

●インスタグラムでは毎日コーデ更新中!
https://www.instagram.com/sakurako_jizaiya/

●オンラインショップ
https://jizaiya.fashionstore.jp/

●店舗サイト
https://jizaiya.yokohama/

●着物豆知識note
https://note.com/jizaiya_sakurako

●じざいやチャンネル

●Twitter
https://twitter.com/sakurakojizaiya

●公式ライン https://lin.ee/fAaXDlK

●お問い合わせメールアドレス
jizaiyasakurako@gmail.com

ふだんきもの じざいや
〒231-0861
神奈川県横浜市中区元町3-145-2 TK1ビル3F
営業時間12時~19時
定休日 月・火
電話 045-662-8005